dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いノートパソコンでFUJITSUのビブロを使用しているのですが、何のCDを入れても回らない状態になってしまいました。その為ソフトをインストールすることができません。
相当古いので修理でそんなにお金をかけたくないです。

しかし、新しいPCでFUJITSUのFMV-DESKPOWERはあります。
古いPCにwordやexcelをインストールしたい場合、新しいPCと古いPCをケーブルで繋いで、インストールされているソフトを古いPCに送ることは可能でしょうか?それでインスオールは出来るのでしょうか??
何か良いアイデアがあったら教えてください☆

A 回答 (4件)

LANでつないでデスク側のCDドライブを共有設定すればOKです・・・・



なのですが、このあたりの設定の経験がないと、目的までに大分時間がかかりそうです。

大変そうだったら外付けのCDドライブを買うか借りるかです。中古のCD専用だったら中古で2000-3000円も出さずに買えるのではと思います。
    • good
    • 0

2つの質問がありまして、


> 古いノートパソコンでFUJITSUのビブロを使用しているのですが、
> 何のCDを入れても回らない状態になってしまいました。
・機種は何でしょう?OSがわからないと適切な回答がしにくいです。
・CDドライブが故障しているのか、Windowsに認識されていないのか
 (おそらく後者)を判別することからはじめると良いと思います。
・CDドライブが故障しているのかは、電源投入時にBIOS設定を開き、
 デバイスが認識されているかで確認します。
・Windowsに認識されていないのかは、デバイスマネージャより確認
 します。
・(上記コメント中のわからない用語については、自分で調べてみて
 ください)

> 古いPCにwordやexcelをインストールしたい場合、新しいPCと
> 古いPCをケーブルで繋いで、インストールされているソフトを
> 古いPCに送ることは可能でしょうか?
・「送る」の意味が不明です。ネットワーク(LANケーブルや無線LAN等)
 で、2台のPCは接続されているのですか?それともUSBメモリ等
 でコピーするという意味ですか?
・「インストール」とは、簡単に言うと、Windows本体にプログラムの
 設定を記録することで、プログラムが動くようにすることですから
 単にプログラムだけをコピーしても動きません。
・他の方が説明されているように、新しいPCのCDドライブを
 旧いPCから読める状態としてインストールしたり、CDの
 内容をイメージ化してコピーすることによりインストールする
 ことは可能です。(ちょっと知識が要りますが、質問者さんが
 どの程度の知識を持っているかがわかりませんので一応、
 コメントしておきます。)
・ソフトのライセンスは大丈夫ですか?旧いPCと新しいPCの
 WordやExcelのバージョンは同じものでないなら、
 ライセンス上問題がありますし、最近のOfficeでは正常に
 動作しないこともあります。
    • good
    • 0

修理の代わりと割り切って中古の安い外付けCDドライブを買うか


新しいPCの拡張にもなる様な
新しい外付けドライブ(例えばDVDも焼けるやつとか)を買うのが
一番手っ取り早い方法です。
いずれの場合もUSBので大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

ハードディスクに余裕があるなら、吸出しデータをdaemonn-toolに載せる方法もあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!