dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
当方、H8年式の180SXに乗っています。(SR20DET 黒)

一昨日、エアクリを純正からBLITZのSUS POWER LMに交換に対しました。

交換直後はおそらく正常だったと思うのですが、つい先ほどアイドリングをしていたところ、エアクリから「コォォォォ」というか、「コンコンコン」というような何かが共鳴しているような音が聞こえてきました。

この症状はほんのちょっとでもスロットルを開けてやればおさまりますが、またしばらくアイドリングを続けていると同じ症状が出てしまいます。
エアクリに耳を近づけて音を聞いたところ、パイプの中から聞こえました。

いったいどのような原因が考えられるでしょうか?

インテークパイプの中に型崩れ防止用のバネがあるのですが、なにか関係はあるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スローアイドルポートで、アイドリングの回転数を制御している時に聞こえる音だと思います。


エンジンを止めたとき、シューという音 聞こえませんでしたか?
全然 全く 異常ではありませんので、大丈夫です。


裏を返せば、ノーマルのエアクリには、消音効果もあった という事ですね。

この回答への補足

結構大き目の音ですが大丈夫でしょうか?

一応もう一度純正に戻してみて音の有無を確かめたいと思います。

補足日時:2006/10/17 01:10
    • good
    • 2

面倒かもしれませんがエアクリですからそんなに手間ではないと思います。

社外品にして原因が判らないときは、1回純正に戻して比較してみましょう。これでハッキリすると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!