アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

帰国子女の日本での人付き合いの苦労についてですが、
例えば聞かれた事や感想を、悪気なくストレートに相手に言ってしまい、相手に不快感を与えてしまう。
その場合、相手がオブラートに包んだ言い方を要求してくる。
口の利き方を知らない、相手の気持ちを考えて発言できないと言われて悩んでしまう。

その結果自分の素直な感情を言うと相手に煙たがられるのでは?と考えるようになり、友人との付き合いが嫌になってしまう。

私は小学生の時に海外で過ごし、帰ってきてかなりの年数が経つのですが、出来上がってしまった人格はその後日本で育っても変えられませんでした。

最近こんな事がありました。

レストランにて出てきた料理が美味しくなかったので、はっきりと美味しくないと言ってしまいました。相手が聞いてきたから、美味しくないと答えたのであって、わざわざ聞かれてもいないのに美味しくないと言ったわけではありません。この事で、同じものを食べている相手に不快感を与えるから「美味しくない」と言ってはいけないと言われました。それなら、美味しいかどうかを聞くなと反論したくなりましたが言いませんでした。

聞かれた事に対して、正直に答えることはそんなにいけない事なのでしょうか。
それともこれは帰国子女だから云々に関わらず、大人の常識として全世界でもいけない事なのでしょうか。
友人と食事に行ったり、会話をするのがますます嫌になりました。
教えて下さい。

A 回答 (9件)

 その相手との付き合いの度合いにもよりますが、自分が傷つくことを(たとえ事実であっても)ずけずけと言われればあまりいい気持ちはしません。

親友であればずけずけ言うのもOKだと思いますが、「知り合い」程度だと、相手に不快感を与えるだけで終わってしまうケースがあります。
 一呼吸置いて、自分の言ったことで相手が傷つくかどうかを想像してから返事をしてみたらどうでしょうか。
 レストランの例では、仲間内で同じものを食べている人がいて、その人が美味しそうに食べていたなら、はっきり「美味しくない」とは言わずに、せいぜい「あまり好みじゃないかな」くらいに留めておけばいいのではないでしょうか。誰も同じものを食べてなければ、はっきり「美味しくない」といっても何の問題もないと思います(もちろん店の人に聞こえるようには言いません)。
 ただ、友達同士で言いたいことが言えないというのは疲れますから、いっそのことどんどんずけずけものを言って、それでも付き合える友達と付き合うというのも一つの手ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり日本では何でもかんでも言ってはいけない事ってあるんですね。
大人になって海外に留学しなおした時、すごく楽に感じていました。
でも他の方の意見でも、海外でもこういう物言いはよくないとされているみたいですね。
ありがとうございました。
これからは自分の言いたい事を言っても受け止めてくれる友人を見つけるようにします

お礼日時:2006/10/16 21:01

あなたに正直な回答を求めずに、会話の繋ぎに質問をすると言う事もあります。


もしかすると、その人は美味しいと感じ、同意を得たかったのかも知れません。

あとは、相手の奢りや相手に案内された店とかなら、絶対に悪く答えてはいけないと思います。
他の国では、正直に言う事を美徳な国もありますが、どうしても日本ではオブラートに包み、互いに腹にかかえながら人と人とが触れ合ってる気がします。
だから「社交辞令」なんて言葉も存在する訳ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意ですか?
顔の表情から読み取るのは難しいです^^;
親しい友人だったので、どちらが行こうと決めたお店でもなかったんですが・・・・・
友達同士で社交辞令なんて、辛いですね
私は耐えられませんでした。

お礼日時:2006/10/16 21:24

私も小学校時代の大半を海外で過ごしましたが、今、おいくつなのでしょう。

こういうクセは一夜にして変わるものではありませんが、ずっと変えられないわけではないですよ。

ただ、ご質問でお書きになっているようなことは、よく人が陥りやすい錯覚ですね。だって考えてみてください。例えばアメリカ合衆国の人は、ハッキリとものを言うと“されています”ね。でも、実際にはどうでしょう。レストランで店主に味はどうかと聞かれて、ずばり「美味しくない」と即答する大人が何人いるでしょうか。たいていは、紳士淑女らしく、「Ah, it's nice, but it's a little too salty for me.(ええと、悪くないんですが、ちょっと私には塩がきつすぎますね)」くらいに言うのではないでしょうか。百歩譲って本当にアメリカ人がズケズケものを言うとしても、日本で暮らし始めたアメリカ人なら、「郷に入れば郷に従え」と思って、周りの習慣に馴染むよう努力すると思います。

一方で、自分から問うたとはいえ、ゲストに「美味しくない」と言われて不快にならないホストがどこの国にいるでしょう。せいぜい「美味しくないだと? コノヤロ」と思うか「美味しくないだって? 悔しいな。もっと良い料理で見返してやろう」と思うかの違いが“個人個人で”あるだけでしょう。

あなたがハッキリとものを言うのは、元来のご性格であるとか、正直な小学生の感覚のままでいるとか、何か海外生活とは違う理由があるのではないでしょうか。あるいは、思わず口が滑っただけなのに、人の不快な表情を見る羽目になっていたたまれないだけだとか。それを帰国子女であることのせいにしていては、前に進めないと思うのですが。

でも、失敗をすれば凹むのは当然です。これをチャンスと思って、ひとつひとつ学習していけばいいのではないでしょうか。私、ちょっとズケズケ言い過ぎましたか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がいたのは南米だったんだけど、アメリカへは20歳を過ぎてから留学して住みました。
アメリカで知り合った人たちは、まずいものはまずいと言っていたけど
学生同士だったからなのかな。
他の人たちの意見とは多少違っていたんですよね・・・・。
そうですね、これを機会に友達付き合いももう少し考えてみたいとは思います
今の所なんでも言える友人だけと付き合いたいと考えています

お礼日時:2006/10/16 21:26

帰国子女だから何でも言ってオッケーって事は


無いですよね?
それはお分かりなんですよね?

私は国際結婚していまして、夫は北米人で年に
1度は北米の親兄弟を訪れます。
が、あなたの様に何でもズケズケ言う人達では
ないですよ?

“美味しくない”とキッパリ断言するのではなくて、
自分の好みではなかったとか、想像していたのとは
違った・・等、かなり丁寧に答えます。
“美味しくない”と言う言い方をしたのは、後にも
先にも当時10歳くらいの甥っ子だけでしたし、
たまたまアジアン系のお料理で口に合わなかった
だけなのに、“自分たちの育て方が悪くて恥ずかしい”と
その子の両親は言ってました。
今は15歳になりますが、“美味しかった?”と聞くと
“僕はこっちの方が好きだったな”なんて上手にかわす
様に育ってます。

私が知る北米人の方々は、ヘタな日本人よりもっと
相手に気を使うし、謙虚だし、学ぶべきところが
沢山あるな~と言うのが正直な感想です。

ストレートに言う事は悪い事ではないけれど、もう少し
周りの人の気持ちに配慮した大人の会話が出来ると
良いのではないでしょうか?
どこから帰ってきた帰国子女かは分りませんが、帰国して
長いなら帰国子女たるものを勘違いしているのかなとも
思えます。

気を使うポイントは各国違いますけど、やはり大人気ない
行動だなと私は思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
私がアメリカにいたとき(大人になって)も、アメリカの人は物事はっきりいっていました。
日本以外のアジアンがやっていた日本食レストランにつれて行った時、気に入る?と聞いたら、美味しくないと言われました。
私の周りだけ特別だったのかな。だからそういうのが普通だと思ってた。
周りの人に配慮ですね。
いわゆる他人に合わせろというあれですか。もうこれで散々なやみました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 21:59

 私も筋金入りの帰国子女のおばさんです。


生まれてから成人するまでに・・・
日本にいたのは高校時代の3年間だけです・・

私の時代は帰国子女が少なかったので
野生の勘で生きていましたよ。

人格が固まっているとの事ですが・・・
日本人から見たら外国にカブレてる位の位置づけかな?
小学校の6年間って親と行動してる訳で個人の意志で
暮らしている訳では無いからね!
感覚的な事であれば十分理解出来ます。

今もGacktがテレビで歌ってますが・・
お経にしか聞こえません。これ・・感覚的なズレ?

本題に入りましょう~!

確かに!美味しく無いものは確かに美味しく無いですが
その場の雰囲気を読めばいい事で誰が支払いを
するのか?ゲストは誰か?自分の立場は?
海外でも社交辞令はあるじゃないですか?
欧州・北米と渡って来ましたが身内若しくは
非常に仲の良い仲間で無い限り『美味しく無い』とは
言った事ないです。

単純に要領が悪いだけだと思いますよ。
今、すべてがうまく行ってないんじゃないかなぁ~?
その理由が帰国子女だからでは通らないですから・・
チッポケな『我』を捨てて見たら如何でしょうか?
ホントの正直は時が経てば相手も理解してくれるから~
単なる天の邪鬼にならないように注意して下さい。

今、会話を避けたり友人との食事を避けても解決には
ならないでしょう~!
『美味しく無い』『口に合わない』『こんな高級なもの
食べた事がないので・・』日本語はいっぱいありますから!
魔法の絨毯に乗ったつもりで屈指してみては如何でしょう?

それでも日本が合わないなら海外逃亡もあります!
頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先輩ですね。
中途半端な期間だったから、よけいにかぶれちゃったのかも。
確かに日本語にはたくさんの表現あるけど、人の顔色見ながら選ぶのは大変です。
でもなんだかあなたの書き込みを読んで、気持ち楽になりました。ありがとう

お礼日時:2006/10/16 22:01

こういうケースに、ぴったりの言葉がありますね。



「TPO」-Time,Place,Occasion。時と、場所と、場合。

>相手が聞いてきたから、美味しくないと答えたのであって
>それなら、美味しいかどうかを聞くなと反論したくなりました

あなたと相手が
レストランのガイドブックでも作ろうとして
食事をしていたのなら、その通りです。率直さが、正しい。
(そして、誰に何と思われようが
思ったことをきちんと言わなければならない場面もあります。)

でも、
例えばこれがデートで、
相手と同じ物を食べ、しかもごちそうしてくれたのだったら?
友人宅でのホームパーティで、
友人が一生懸命作ってくれた料理だったら?

それでもあなたは、「正直に」言いますか?

海外というのがどこかは知りませんが
こんな場合の立ち居振舞いというのは
外国人の方がよほどスマートなような気がしますが。

なにも、うそをつけっていうんじゃないんですよ。
何か言うにしても、ひとひねりする。ユーモアを加える。
会話っていうのは
一人でするもんじゃなく、キャッチボールなんですから、
時には相手が(ここに投げて欲しい!)ってところに
ビシッと決めてあげるのもコミュニケーションですよ。
(もちろん、意表を突いてあげるのもあり)
つまらないですか?
思ったことを、ただストレートに言うより
ずっと面白いと思いますけれど。

>聞かれた事に対して、正直に答えることはそんなにいけない事なのでしょうか。
いけないというより、おしゃれじゃないし、エレガントでもないですね。

>大人の常識として全世界でもいけない事なのでしょうか。
繰り返しますが、「TPO」です。
これをわきまえている人が、年齢にかかわらず「大人」、
わからない人は、「子供」です。

全世界、共通!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>それでもあなたは、「正直に」言いますか?

はい、多分言ってしまうと思います。
でもこれからは気をつけて、言われたほうの立場になってみて考えます
私自身、相手にまずいといわれても平気な人間ですから、みなさん世間一般的な考えができませんでした

お礼日時:2006/10/17 03:20

私も同じ思いをした事があるので、解ります。


私的意見ですので、軽~く聞いてください。

考え方が全く違うのでGAPを埋めるのに苦労しますよね。(英語圏と比べることをベースにしています)
逆に日本の考え方をアメリカに持っていくと通用しませんよね。

日本は、事なかれ主義ですから、それが良い悪い抜きにして
日本では、日本のやり方に従わないと、目立ってしまってうまく行きませんね。私も苦労しました。。

こんな事がありました。海外学校にて、その国の転校生の初日の話です。
先生「ここまでの説明について、質問のある人」
転校生「ハイ!」と手を上げて色々質問をしだした。<その時、私はショックでした。
日本ではありえない光景でしたから。

随分前にテレビで帰国子女の子が「結果が出せなかったけど、努力したことは認めてもらえる日本の考え方が理解できない。努力をするのは当たり前、結果を出してなんぼ。イギリスではそれが当たり前だった」みたいな事で、帰国子女ではない子達と討論(帰国子女ではない子達は、結果は出せなかったかも知れないけど、努力まで認められなかったら、次がないじゃん。との論)していましたが、私の意見としては、
イギリスの考え方を100日本に持ってきても通らないし、逆にイギリス人に日本の論を押し付けてもまず理解できない。なぜなら、それは考え方のみならず、文化や背景が影響しているから。
ただ、やはり「郷に入っては郷に従え」が正しいのかも知れません。

世界全ての国に行ったわけではないので、確信はないですが、ある程度色々な国を見てきた中で、逆に日本だけ他国と考え方が逸脱している。と思う事、(社会のシステムにおいても)が多いと感じています。
それはやはり、日本が英語圏ではないこと(+英語が良い意味でも悪い意味でも文化に入っていない事、影響していない事)日本が世界で少数派!の島国だと言う事。これは仕方がないです。陸で続いた国がないと言う事は、日本独自の考えを形成するのに、もの凄く影響していると思います。
世界の島国を思い浮かべてください。少数です。

熱くなってしまいました。私もかなり辛かったので。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出る杭は打たれるようですね。
事なかれ主義の日本が、今心のそこから腹立たしく思えました
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/17 03:18

帰国子女だから・・というよりも以前に


基本的なコミュニケーション障害・・・的なものを感じるのですが。

その場に合わせた対応、というのが苦手でいらっしゃるようで
なにかというと「人にあわせる」「顔色をうかがう」という表現を使われていますよね。
けれど、目の前にいる人間の反応や表情というものは
普通に考えて、伺う・合わせるということを意識的に選択しなくても
イヤでも目に入ってしまうものではないかと思うのです。

そして、そのあたりを汲み取る力は実は欧米人の方が長けているのではないかと
思われるところが多々ある気がします。

以前、知っているアメリカ出身の人に、そのことを聞いたら
「英語には、日本語のように曖昧さをあらわす言葉の数が多くないから
その分、ちょっとした表情のニュアンスの変化には敏感なのだ」と
言われ、ものすごく納得した記憶があります。

「その場にあわせた行動をとることができない」
というのは、自閉症やアスペルガー症候群とよばれるような人たちに
多くみられるそうです。
質問者さんもそういう可能性もあると思われますので、
あまり一人で悩まず、専門科の扉を叩いてみるのも
よいかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございました

お礼日時:2006/10/17 03:18

他の方の意見とダブるところも多いのですが、わたしもあなたの意見は帰国子女とか、日米の違いとかそういう問題では無いと思います



No6の方も書かれていましたが、どういう状況でそのレストランの批評を求められたのか疑問です。
レストラン批評の仕事で行ってるとか「ねえ、このレストラン美味しいと思うか、あなた自身の感想を正直に言ってみて」と求められたような状況なら率直にマズイと言うべきです

しかし相手が「自分はこのレストランを美味しいと思ってるので、是非あなたにも喜んでもらいたい」って感じで同行してるのに、マズイと言ったらそれは問題ありです

私も在米4年経験者ですし、アメリカ人の知り合いも居ないわけではないですが、そのような状況で露骨にマズイと表現するのが、アメリカ流だとは到底思えません

帰国子女の関連でいつも思うのですが、帰国子女の人の中に少なからず自分の非常識を外国の文化との違いに置き換えたり、さらには「日本批判=自己正当化」してしまう傾向があると感じます

昔は帰国子女も、在外生活経験者も少なかったからそれが通じました
「あぁ、あの子はさ、ほら、あっちの生活が長いから・・・こっちとは感覚が違うんでしょ。勘弁してやろうよ」で済んだのです

しかし今では帰国子女なんてざらに居るし、仕事や留学で海外経験の長い人など、一部のエリートでなくても小さな会社の技術者や、零細企業の人でさえざらにいます

ですからもうバレちゃったんですね
なんでも遠慮も、周りへの配慮もなくズケズケと物を言うことが、必ずしもアメリカ流でもないってことも
そしてマナーや礼儀ってものが基本的には日本も欧米も一緒だってことも(少なくとも先進国では)

あなたは自分が現在人付き合いの上で悩んでることを、かなりの部分「自分が帰国子女だから苦労してるんだ」「日本の風習がヘンだから困るんだ」という結論に持っていってませんか?

よーく考えてください。
この教えてgooの人間関係の質問カテだけ見ても、どれだけ多くの人が、多種多様な悩みを質問してますか?
日本で生まれ育った人でさえ、日本社会という母国で生きているうちにこんなに多くのことで「どうすればいいんだろう?」「自分だけがヘンなのかな?」って悩んでるんですよ

そしてこういう「人間社会で生きていく悩み」ってのは、どこの国でもあることだと思いませんか?

あなたは「帰国子女だから」悩んでいるんではないんですよ
「人間だから」人間社会で生きていくのに、色々悩みが出るんです

その悩みや、自分との距離感をすべて「日本社会の特殊性」なんていう幻想に置き換えてはいけないのではないでしょうか
    • good
    • 3
この回答へのお礼

半分くらいは当たっているのかもしれないけど、日本って息が詰まりませんか?
服装を気にしたり、他人の目を気にしたり・・・・そういう積み重ねもあるのかも

お礼日時:2006/10/17 03:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!