dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は夫婦で国内アーティストのコンサートに行っていたのですが、最近になって一度子供(5歳)も連れて行ってやりたいと思いだしました。ですが、ふっと「あれ?子供って何歳から連れて行けるのだろう?」と悩んでしまいました。よく海外のアーティストのコンサートでは?歳以下は入場できない等の年齢制限を見受ける事はありますが、何の表記もされていないコンサートでは年齢制限はどうなっているのでしょうか?
子供の分の座席を一席確保していれば、ある程度こちらの判断に任せられているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ディスクガレージというプロモーターのサイト内FAQ(参考URL)によると、


同社が開催するコンサートでは通常
「3歳以上のお子様からチケットが必要」とのことです。
プロモーターの違い、あるいはコンサートごとの違いなどももちろんありますが、
主催者側の方針としては大体
「子供の分の座席を一席確保していれば、ある程度こちらの判断に任せられている」
と考えていいでしょう。

ただし、本当に普通のコンサートに幼稚園~小学校低学年の子供を連れて行くと、
はっきり言って周りの人は「それだけで迷惑」です。
#1さんも書いておられますが。

ファミリー専用シートみたいなのが用意されている場合(SMAP、ハロプロなど)、
あるいは明らかに子供向けの内容である場合(おかあさんといっしょ、セーラームーンなど)
などを除いては、5歳児を連れて行こうなんてことは考えない方がいいと思われます。

参考URL:http://www.diskgarage.com/qa/ticket.html#03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御意見、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/18 09:30

国内アーティストといっても様々ありますが、席は取っても回りは大人の人ばかり、しかも大人でもアーティストのコンサートへ行った後は結構耳がキーンとなってる事多いので、


もしお子さん自身が熱烈に行きたいと興味を示している訳ではないのであれば連れて行くのは親のエゴなだけなのでは?
アーティストのコンサートという事は、当然6~7時からから9時前後までの
時間が殆どだと思いますが、5歳のお子さんにその時間帯、何も食べず飲まず、トイレもままならないコンサート会場で過ごさせるのがお子さんにとって果たして良いことでしょうか?
一緒に行くのはもっと大きくなって自分から行きたいと言ってからで良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御意見、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!