dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、判断力がありません。何かトラブルが起きてしまったときに慌ててしまいます。判断力をつけるにはどうしたらいいでしょうか?困っているので返事ください。お願いします。

A 回答 (4件)

  こんばんは。


 
 簡単に書くとこんな感じです。

1.まず、トラブルが起きないように準備しておきます。
2.トラブルが起きたら解決するための方法をいくつか考えます。
3.解決法のうち一番良いと思った方法を実行します。
4.解決したらまた起きないように防止策を考えて実践します。

 生きていくうちにいろいろなトラブルが起きますが、自分で良い案が浮かばければ、人生経験豊富で信用できる人に相談してみます。

 ここの教えてgooもそういう悩み事相談にはとても良い場所です。
人生経験豊富で優秀な方が多く、すぐに良い回答やアドバイスをしてくれますのでとても参考になると思います。
    • good
    • 0

個人的に好きな歌手が判断力について話していたので、ちょっと考えてみましたが


やはり知識と経験が無いと何も判断しようもないですよね。
判断が正しいかどうかは別として、自分のポリシーとか将来的な図柄を持って初めて判断できるわけですからねぇ。
    • good
    • 1

的確な判断力を身に付けるには、物事の先読み・危機管理能力・経験が必要です。


常に正しい判断をする事は不可能です。

失敗の繰り返しから経験が生まれ、次第に的確な判断力が身に付きます。
一番重要なことは、失敗を恐れずに常に前進を続ける事です。
そして失敗した時は一度立ち止まり、何故失敗したのかを自己分析して、同じ失敗を繰り返さないように心に刻む事です。
    • good
    • 1

判断力は生活する上でとても大事な事です。

生きて行く上でももちろん。自分のちょっとした判断のミスでその日1日、または人生が大きく変わって行くかもしれません。
ただ判断ミスばかり怖がっているんでは前にはすすみませんし、職場であれば周りに迷惑かけてしまうこともあります。
周りをよくみること、初めは周りの真似でもいいと思います。とりあえずアクションをおこすこと、なんでも自分でやってみること、小さなことから序序にいろんな経験をして自信に繋げていってください。あとイメージトレーニングですか?「今この状態で強盗がピストルもって来たら」等、自分はなんかあった時のために妄想癖みたいですが、よく考えますよ。ようは最後は自分が後悔せず納得できる判断ができればいいんだから。時間がかかるかもしれませんががんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!