重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

休止状態への以降時に電源が一瞬切れてまたすぐについてしまいます。
Dell Dimension 8400
Xp media center edition 2004
Pentium 4 2.8G
2046M ram
また、再起動あるいはシャットダウン後に新たに起動した直後は問題なく休止状態に移行し、復帰もできます。
が、ブラウザなり、アプリを起動したりした後、休止状態にしようとするとできなくなります。
その後はシャットダウンメニューに休止状態はなくなり、電源設定の休止状態のプルダウンメニューも消えています。

メモリを1Gから2Gにアップしてからこのようになったのですが、どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

WindowsXPには1GB以上のメモリを積んだPCで休止状態を選択すると


メモリ使用状況によっては休止状態に移行できなくなるというバグがあります。

「1 GB 以上の RAM を搭載したコンピュータの休止に関する問題」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

今は任意適用のパッチがありますので、これを適用すると休止できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

質問を締め切るのを忘れていました。

現在はvista home premium にアップグレードし、休止状態にも問題なく移行できるようになりました。

お礼日時:2007/06/08 17:03

同病のわたしも回答待っているのですが、その後ありませんね。


私の場合はPhotoshopなどで多くのメモリを使用した後、『リソース不足』で休止状態に入れませんと表示されます。再起動では問題ないです。
フリーソフトの『メモリの掃除屋さん』
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se19 …
を5回ほど強制実行すると使用済みメモリ量が300ぐらいに(起動時500~600) 減ります。これで休止状態に入れる確立が高くなりました。
以前の自作Athulon1700+で1.5Gmemマシンでは問題がなかったのですが、デュアルコアの4400+で2Gmemマシンにしてからです。 HDDの空きは広大です。
    • good
    • 0

1番です。



>全く休止状態にできないのではなく、再起動あるいはシャットダウン後に
>新たに起動した直後は問題なく休止状態に移行し、復帰もできます
明らかにメモリーがあやしいですね。
再起動直後は、メモリーの一部しか使っていないので、問題なく休止・復帰ができるのでしょう。
ある程度使って、メモリーのある部分にさしかかると、不具合が出るのでしょう。
一度、元々のメモリーを外して、増設した1Gのみで試してみたらいかがでしょう。そのメモリーに異常があるような気がします。

あるいは下記のようなフリーソフトでメモリーテストしてみてはいかがでしょう。
http://cowscorpion.com/Memory/MemTest.html
http://www.memtest86.com/
http://taketo3.at.infoseek.co.jp/project2/memtes …

私に思いつくのはこれくらいです。
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

今のところ、完全には解決してませんが、メモリーテストのソフトなど、参考になりました。

いろいろ試してみます。
Windows Vista発売までとりあえず我慢しようかな...とも思っております。

お礼日時:2006/10/22 10:27

一度リカバリしてみたらどうですか。


メモリが原因という可能性は高いですね。
    • good
    • 0

はじめまして



2Gのメモリーを休止するには、休止状態を記録しておくHDに2G以上の空きが必要になります。
スタート→設定→コントロールパネル→電源のプロパティの休止状態タブで「休止状態を有効にする」にチェックは入っているでしょうか?
休止のためのディスク領域は十分に確保されているでしょうか?

それに問題がないとすると、そのほかの理由としては、メモリーそのもの、もしくは取り付け方に原因があるような気がします。

この回答への補足

HDDは160Gで空きは100Gほどあります。

>休止状態タブで「休止状態を有効にする」にチェックは入っているでしょうか?

入っています。
全く休止状態にできないのではなく、再起動あるいはシャットダウン後に新たに起動した直後は問題なく休止状態に移行し、復帰もできます。

が、ブラウザなり、アプリを起動したりした後、休止状態にしようとするとできなくなります。
その後はシャットダウンメニューに休止状態はなくなり、電源のプロパティの休止状態タブも消えています。

補足日時:2006/10/20 23:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!