dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は家のパソコンすべてをインターネットでつなぎたいのですが、それをするにはブロードバンドルーターを購入したほうがいいですか?また、ADSLはDIONの1Mに接続しています。買おうと思った製品は、フレッツとかヤフーのことしか書いてなくてDIONは使えるのかなあと悩んでいます。ちなみに購入しようと思っている製品は、これ→http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2004/ …
なんですけど買っちゃってもちゃんと繋がるでしょうか?教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

#1です。


普通にWEBサイトを見たりメール、プリンタ・ファイルの共有をするくらいなら
スイッチングHUBをつけるだけでいいと思います。
http://www.bidders.co.jp/pitem/72165065

個人的にはルーターの下にルーターを接続するメリットが感じられません。
セキュリティの観点から
・XPは常にアップデートする(98だとサポートが終了しているからXPにするか
 スペック的に問題ならウィルスソフトを入れるとか)
・ブラウザを最新のものにするかFirefoxなどを使う。たいていIEをターゲットにしたトラップがあるので回避できる確率は高い
・余計なポートは開かない
・怪しいサイトは踏まない(これはルーター云々以前の問題)
これを気にすれば十分だと思いますがどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スイッチングHUBってなんですか?私の家は、こんな風になってます。

            ―〔電話機〕
 〔モジュラージャック〕 
            ―〔モデム〕―〔パソコン〕
こうなっているのですが、理想的には、
            ―〔電話機〕
 〔モジュラージャック〕
            ―〔モデム〕―〔ルーター〕―〔パソコン
                          〔パソコン 
こんな風にしたいのです。モデムって、ルーターのことなんですか?

お礼日時:2006/10/22 12:09

>この製品には、5つ端子がついてると思うんですが、ルーターにつなぐ


>端子は普通の電話機につなぐような端子ですか?

接続はLANケーブルでないとだめです。
5/で説明しているとおり、
Aptivaの場合は、「ネットワークカード」を購入しないとつながりません。
しかも、Windows98のドライバがある物でないとつかえません。
98を接続するかどうかは、セキュリティーの問題もあり、要検討だと思います。

まず、XP2台を繋いでみてください。
インターネットもファイルも、プリンタも問題なく共有できます。
やり方は、11/で紹介したサイトに、具体的に詳しく説明されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速HABをかって繋げたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/24 19:41

LANは既にADSLとは関係ありません。


ルータからこちら側からは、単なるLANでしかありません。
ですから、ADSLをFTTH(光)に変えようが、CATVに変えようが、そのまま使うことができます。
すべてを説明すると大量になりますので、紹介のページをごらんになってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たとえばこの製品を買ったとしますよね。http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx …
この製品には、5つ端子がついてると思うんですが、ルーターにつなぐ
端子は普通の電話機につなぐような端子ですか?
それとも端子にピンが8つついてるやつですか?

お礼日時:2006/10/23 17:47

プリンタの共有は可能。

ただし、5/に書いたとおりです。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/usi …
http://kotohazime.fc2web.com/setup/xp/sharing.html
http://store.fujixerox.co.jp/usr/useful/nw/nw_21 …
こういったところを参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HABのLANポートは入力・出力 両方ともADSL対応の端子ですか?

お礼日時:2006/10/22 19:19

1/です。


こんなイメージ
-<[モデム]-[ルータ]>--<S.HUB>---PC
   1個の機械の中        |-PC

あとは、セキュリティー対策をしっかりと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プリンターの共有もできますか?
購入予定の製品→http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx …
それか、http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx …
です。

お礼日時:2006/10/22 18:36

1/です。


フォローの入っているとおり、あなたがお持ちのモデムは、ルータ付きの物ですから、
ルータを買う必要はありません。ルータを2台つける(二重ルータ)はトラブルの元です。
業務用の特殊な環境以外では使いません。

ということで、スイッチングハブの購入です。これは1台1500円くらいからあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
要するにモデムがルーターということで、
モデムからHABにつないでHABからパソコンに繋げばいいということですよね?

お礼日時:2006/10/22 17:50

補足:


モデムとは、ネットの信号をパソコンが理解できる信号に変換する装置
ルーターとは、接続されているパソコンにその信号を割り振る装置

学校にたとえるとルーターが先生でそれぞれのPCが生徒、かな。
先生(ルーター)が各個人(PC)に割り当てる出席番号が192.**のIPアドレスと思ってください。で、HUBは先生の持っている出席簿、てところでしょうか。
なのでルーターの下にルーターをつけるということは、クラスの中にまたクラスを作るということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくご回答ありがとうございます。
モデムにパソコンを接続するLANポートが1つしかついていませんが、
それでもHABでいいんでしょうか?

お礼日時:2006/10/22 17:47

>>モデムって、ルーターのことなんですか?



いえいえ、まったく違うものです。しかし、機種によっては
ルーター内蔵モデムがあります。一番肝心なことを聞き忘れました。
モデムのメーカーと型番を教えてください。
そうすれば内臓か否かわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の家のモデムの機種は、NECのAterm DR202C です。

お礼日時:2006/10/22 17:43

2/です。



きちんと回答していただければ、こちらもがんばって回答しよう、というものです。
IPアドレスは、心配なら上の2かたまりで結構です。全部で4つのかたまりがあるはずです。

さて、その環境であれば基本的にはファイルの共有とプリンタの共有は可能です。

ルータの問題は現状のIPアドレスを見ないとわかりませんが、
プリンタはおそらく大丈夫でしょう。

がXP同士は良いのですが、問題は98です。
ネットワーク上のセキュリティーの問題があり、98からXPを見に行くためには、
いろいろ設定が必要になります。

インターネットの接続は簡単ですから、ファイルの共有はネット経由の方が簡単かもしれません。
98とプリンタにつながるXPのパソコンの距離が短いのなら、
XPとプリンタはUSBケーブルで接続し、98とプリンタはセントロニクスという太いケーブルで同時に接続する、
というのも一つの方法です。(セントロニクスが付いていることが条件になりますが)

あと、準備する必要があるのは、Windows98に対応している「ネットワークカード」です。
これは1000円くらいの物ですし、ジャンクの100円程度でつかえる物も出回っています。
それをAptivaのふたを開けて、中にささなければなりません。
(おそれることはない簡単な作業です)
それで、「ドライバ」をセットすれば、Aptivaもネットワークに参加できます。

とりあえず、ざっと説明しましたが、ネットワークはパソコンの基礎です。
セキュリティーの問題もあるので、単純に98をインターネットに接続して良いのか、
という問題もあるのですが、きちんと扱い、危なそうなサイトに98でいかなければ大丈夫です。

長くなるのでとりあえずここまで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
IPアドレスは、192.168.*.*です。98はもう型が古いんですね。セキュリティのほうもあんまり良くないみたいですからインターネットには繋がないほうがいいですかね?それともxpにグレードアップするのがいいんですかね?あと、安いルーターがもうひとつあったんですが、これでも大丈夫ですか?同じ会社の製品なんですけど・・・。→http://www.iodata.jp/prod/network/bbrouter/2006/ …

お礼日時:2006/10/22 08:24

#1です。

#2さん、なんか巻き込んですみません。

IPアドレスは、ルーターを経由しているのならたいてい
192.***.***.*だと思いますが、どうでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/22 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!