重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AirTVとネット接続の設定をすると、その時はテレビもネットも普通に見れる状態にはなるのですが、
一度PCの電源を落とすと(再起動でも)SmartVisionのテレビが見れなくなり、毎回リセットして初期設定をしなければなりません。
ネットはそのまま見れる状態です。
ルーターの方で何か設定をしなければいけないのでしょうか。
何が原因なのがわからず困っています。

環境は・・・ 
YahooBB 8M トリオモデム3-G plus(ルーター機能付) ← 有線 → AirTVステーション ← 無線 → NEC LL590/GG
・ウイルスソフトは入れてません。
・ファイヤーウォールは無効にしてます。

PCに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

広帯域(PPPoE)ではなくルータ機能がないモデム(CATV、Yahoo!BBなど)のインターネット接続をAirTV経由で行った後、AirTVに接続できない場合の対処方法(2005年9月~2006年9月発売AirTVモデル)


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …

AirTVで正常にテレビを見ることができない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …

あたりをとりあえず参照してみるぐらいでしょうか…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!