
今日、ヤマダ電機で無線lanルータを買いました。
お店に行く前にヤマダ電機に電話でインターネットを無線で使えるようにするには何が必要か聞いて、ルータを買いに行きました。
電話で何のパソコンを使ってるか分かればすぐにつなげますと言われました。
もともと有線でネットにつなげてたことも言いました。
店員さんに使っているパソコンを教えて選んでもらったものを買いました。
ところが、まったく設定できなかったんです(/_;)
原因を調べてたら、モデムというものが対応してませんでした・・・。
なので返品したいんですが出来ると思いますか??

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
なんかすごい意地悪な回答ついてますが、NTTのPR-200NE(GE-ONU)はONU兼ルーターです。
ですから、coregaの無線LANルーターを使おうとするとルーター機能がバッティングして正常に動作しません。多分これは説明書にはすごーーーーく小さくしか書いてないと思います。
対策としては、coregaのルーター機能を切る必要があります(もしくは可能ならばONUのルーター機能)。方法は簡単で、ONU(兼ルーター)とcoregaを主電源から切って、coregaの本体についている「ルーター」とかそれに類した言葉で書いてあるスイッチを今とは反対方向に動かします。その後電源を切ってから数分(出来れば十分以上)したら、再度繋ぎ直します。これで多分つながるかと思います。
もし分からなければcoregaのサポートが対応してくれますし、それでもダメならcoregaに直接返品できるはずです(「つながらなかったら返金キャンペーン」っていうのをやっています)。(よくある返品理由ですから)電気屋さんにも返品できますが、みなさんおっしゃっているように電気屋さんがいっていることは間違ってないので、怒りながら返すと電気屋さんがかわいそうです。
注意しなくてはいけないのは、これをするとcoregaはただの「無線電波送信機」になるので、設定画面などは一切開けなくなります(NTTのONU兼ルーターの設定画面は開けます。もしファームウェアのアップデートなどでcoregaの設定画面を開きたいときは、頑張って説明書読むか、coregaのサポートに聞いてください。ルーター機能を一時的にONにしても開けるかと思います)。
NTTのONUはネットで情報が少ないので、中の設定を変えたい時に検索でヒットしにくいです。例えば今私が一番困っているのは、補助ソフトを使わずにプリンタと無線接続できなくなったことです(coregaをルーターとして使っているときは情報もあり簡単に設定できた)。
多分NTTに聞いても、基本的に自社カードでしか無線接続をサポートしていないので何も教えてくれないと思います。
可能であれば現状のONU兼ルーターを、ONUだけのモデルと交換してもらうのがいいかと思います。
ありがとうございます(^O^)
なんとか繋がりました!
14時間もかけてようやく繋がれて本当に良かったです!
他の回答してくださった皆さんもありがとうございました。
これで返品しないですみました!
No.10
- 回答日時:
おや、もうこんなに回答が付いていますか。
もうお気づきと思いますが、有線接続では問題なくインターネットに繋がっているのですから、ルーターがモデムに対応していないと言うことはありませんね。
では、設定方法に関してですが、
http://www.corega.co.jp/prod/wlr300nm/download.htm
このページからお手元にあるものと同じ
「らくらく導入ガイド(7.48MB)」
を見る限り、とても詳しく親切に説明されているのですが、
何が分からないのでしょうか。
Vistaに対応する箇所を読み取れば良いので、難しくはないはずです。
今一度 補足をしていただけますか。
この回答への補足
はい、ありがとうございます。
今ようやく無線LAN接続(step3)まで行けたんですけど、二番のネットワークを選択し、接続をクリックするとあるのですが、
接続に失敗しましたとなってしまいます。
ワイヤレスホットスポットとか書いてあるのですが何か分かりますか?
No.8
- 回答日時:
既に他の回答者が回答していますが、設定が正しくできていなくてつながらないのだと思います。
「cg-wlr300nm 設定」で検索するといろいろ情報が見つかりますので、もう一度設定して見たらいかがでしょうか。
下記など参考になるかもしれません。
http://opqr.jp/2010/11/cgwlr300nmlan.html
No.7
- 回答日時:
返品は出来ないと思いますよ。
つながるに決まっていますから。残念ながら私の結論は、繋がらない原因はモデムと合わないではなくて、
知識不足です。
現在、有線でつないでる場所に購入したルータを接続し、ルータ機能を
働かせない、ブリッジ接続あるいはルータに ルータ/アクセスポイント
のスイッチがあれば、アクセスポイントを選ぶことによってブリッジに
なります。
そのような接続にしたら、モデムなどの相性とかはあり得ないです。
パソコン専門店ならば、知識不足で使えない場合に返品を受け付ける場合も
あるので、ヤマダ電気では難しいとは思いますが、恥ずかしい思いをしても
いいのであれば、「私には使えない」という理由で返品を頼んでみるのも
手かもしれません。モデムと合わない、という理由はヤマダ電機に詳しい人
がいない場合、ゴタゴタとモメるの原因になりそうです。
この回答への補足
そうですね。
全然知識なくて、8時間も一人でパソコンに向かい合って嫌になってました。
正直対応してないわけじゃなくてよかったですw
みなさんが言ってますからね。
でも、ルータが問題いないのならどうすればいいのか・・。
ルータは無線LANが点灯してるのにパソコンでワイヤレスが検出されません。
手動でSSIDなど記入しても説明書みたいになりません。
なにが原因かわかりますか?
No.6
- 回答日時:
>ではCG-WLR300NMを返品してそのお金でAtermWR8500N買いたいのですけどそれはできますかね?
……なぜそんな必要があるんだい?
CG-WLR300NM使えばいいじゃないか。別に使えないわけではないでしょ。
PR-200NEにCG-WLR300NM繋げればいい事ですよ。後は説明書を熟読して設定すれば繋がるんだから。
別に人のまねする必要はないでしょ。
No.3
- 回答日時:
お店との交渉次第ですが、あまり期待はしない方がいいですね。
それよりも、
>原因を調べてたら、モデムというものが対応してませんでした・・・。
の方が気になります。
対応していない、というのはどういう状況でしょうか?
お店との交渉で、まず返品よりも、こちらを相談してみてはいかがでしょうか?
もしくは質問者殿のインターネットの環境(回線、プロバイダ、モデムの型番)など、詳しく書けば、恐らく解決策になる回答が得られるかも知れませんね。
ご参考に。
No.2
- 回答日時:
取り合えず、ネットの回線は何か?ADSLとか光ケーブルとか。
また、PC自体、無線LANにも対応しているのか?
ところでモデムが対応していないってどういう事?
モデムからLANケーブルで今回購入した無線LANルータを繋げるんだけど。
まあ、とにかく説明書は熟読しておくべし。
この回答への補足
無線LANルータは、coregaのCG-WLR300NM
モデムは、NTTのPR-200NE(GE-ONU)
パソコンはSONYのWINDOWS Vista
という感じですね。
説明書を読んですべての方法はやったつもりです!
無線は出来なかったけど、モデムとルータをケーブルでつないでもうひとつのケーブルでルータとパソコンをつないだらインターネットはできました。
でも無線じゃないといやなので、もし買ったルータが使えれば一番いいんですけどね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(買い物・ショッピング) ヤマダ電機のポイント、身に覚えがないのに10000ポイントが2回付与されてました。 こないだ久々にヤ 4 2023/06/07 14:09
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
- バッテリー・充電器・電池 親が充電器を買わず、自分の充電器ばかり借りてきます・・・・・・ 親がヤマダ電機で自分で買ったやつを3 7 2022/07/18 21:56
- 冷蔵庫・炊飯器 200L前後の冷蔵庫の値段について 1 2022/04/25 17:55
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- au(KDDI) これどう思う?この場合どうしたら良い? 3 2022/06/09 02:49
- 洗濯機・乾燥機 3年前にヤマダ電機で洗濯機を購入しました。 先程エラーコードが出て誤作動後動かなくなってしまったので 4 2022/08/23 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン買い替え ルーター再...
-
ネット接続が一瞬だけ途切れま...
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
ヤマダ電機で買ったものを返品...
-
不安定なLAN内からネット接続
-
古いOSでインターネットは危険...
-
ケーブルテレビでのインターネ...
-
ルーターの設定について
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
FMV-182AはPC98に対応している?
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
特定のノートPCだけが通信速度...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
ルーターをかませることでどれ...
-
Wi-Fiの接続ポイントが複数出て...
-
PCIとUSBの無線LANカード どち...
-
デスクトップPCを2階で使おうと...
-
Wi-Fiについて無知なので質問さ...
-
インターネットの接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
ネット接続が一瞬だけ途切れま...
-
古いOSでインターネットは危険...
-
MACアドレス(物理アドレス)につ...
-
対向IPアドレス
-
接続が…
-
モデムのランプが常時激しく点...
-
ルーターの使い回しと、有線の...
-
このWi-Fiの使いかたを教えて下...
-
ヤマダ電機で買ったものを返品...
-
有線接続しているPCがインター...
-
隣の家からハッキング
-
IX2015のCATVインターネッ...
-
PSPでインターネットを使用した...
-
wifiが突然使えなくなりました…
-
ノートPCとルーターをシリアル...
-
プロバイダ変更後iphoneのwi-fi...
-
無線LAN取り付け後・・・。
-
パソコン2台をネット使用
-
ノートパソコンの購入
おすすめ情報