dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

友人の代理です。

今まで信頼してかかっていた動物病院の先生が、
独立開業したそうです。
そのため、どこにうつるのか聞いたそうなんですが、
看護師さんの手前もあって教えてくれなかったそうです。
ですが、「近く」ということだけは教えてくれたそうです。
後で看護師さんに問い合わせても教えてくれなかったそうです。
友人は今までの病院で違う先生にかかっていますが、
やはり信頼していた先生がいいみたいです。
新規開院した動物病院を調べる方法ってありますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ちょっとだけ動物病院の実情を知っている者です。


なにか…ありそうな気がしますね。円満な独立なら、そこまで聞かれた場合、開業先を教えるように思います。独立される先生が遠慮して教えなくても、看護婦さん側から教えてくれると思います。院長も自分が育てて独立させるのですから、若い先生を応援するはず。ですから、円満な独立開業でないか、本当に独立開業でない可能性も捨てきれないと思います。特に、普通はすみわけがあって近くには開業しないはずですから…それが近くというのは気になる。でも、「近く」にもいろいろありますから。

とりあえず、円満かどうかはともかく本当に独立開業するという前提で考えて…。すぐに開院ということもないかもしれません。土地選びから病院を建てていろいろ準備が必要です。私の知る限りでは土地選びや建設がある程度すすんでから、前の病院を辞めるケースが多いとは思います。ただ、開院時期を考えると、いきなり狂犬病やフィラリアの忙しい時期に開院するよりも、1~3月あたりに開院してウォーミングアップして4月を迎える方が多いです。もちろん一概にはいえませんが。
狂犬病で気付きましたが、狂犬病の集合注射の出役で再開できるかもしれません。もしその先生が獣医師会に所属されていれば(所属は任意なのでされていない可能性も)、集合注射に参加する可能性は高いです。どこにどの先生が出るかは一般の方にも調べられるはずです。
あとは、電柱の巻き看板をよく注意して探すことです。大概、電柱には宣伝を出します。一番分かりやすいのは新しいタウンページがきてから調べることですが…。

ただ、馴染みの先生がよいのはとてもよく理解できますが、その新規の病院にその子に必要な設備が全て整っているかどうかは別問題だと思います。質問文から察するに、代診も数名いらっしゃる大きな病院ですよね。新規独立開業した先生の病院にその病院と同様の設備を持てるとは考えにくい。円満な独立なら、必要に応じてもとの病院の施設を借りたり、院長のアドバイスをもらったりできますが…。そこが一番気にかかるところです。腕がよい悪いは簡単に判断できませんが、長年の経験や情報(たとえば地域で流行病が出た場合、たくさんの患者さんを診ている先生、連携が多い先生ほど情報が早く手に入ります)は、やはり今の病院の方が強いと思います。円満な独立であれば、全く心配ないのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
とても詳しい解説ありがとうございます。
円満な独立じゃない場合もあるんですね。
友人によると、その先生はその病院にいるころから毎週火曜日
のみしか診察していなかったそうです。
理由は不明ですが???
その先生が診察の日は混んでいたとの事です。

ありがとうございました。
友人に伝えてみます。

お礼日時:2006/11/06 08:33

#1です。

他の病院に移ったのかも。
私の場合偶然近くを通りかかって、
見覚えのある名前を見て
「あれ???」と思いまして
主治医の所に電話した時に聞いたら、
「そうだよ」と言う返事が来たので、
もしかしたら、何年か後にそう言う事もあるかと。
(元勤務先の病院で、トラブル起こしていたのなら、
恐らく解雇の可能性もあります。そうすると
教えて貰えない可能性も高いですし、又違っても、病院も
顧客を取られるのが嫌で教えないと思いますよ)

又家の場合は、病院でも理解力の高い犬だと言われていますけど、
その理解力の高さが災いして、普段の診察でも下手をすると
若いドクターでは、手を焼く!!だから、親方の病院でないと
駄目と言う奴。(私めが、睨みきかせれば若いドクターの時でも
渋々ですが・・・)

どうしても、と言う時は、片っ端から当たられてみては?

それに、院長なら全ての患者の事を把握しないと
いけませんし、引継ぎ等もちゃんとしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました。
何年かして再会できる場合もあるようですね。
友人にそう言ってみます。

お礼日時:2006/11/06 08:27

簡単な様で簡単じゃないかも。


獣医師が本名を使って、開業していたら
獣医師名+動物病院として検索してみる。
それか、その地区の獣医師会に訪ねてみる。
しかし、私としてはそのまま今の病院に
かかられている方がベターな気も。
なぜなら、その開業医より更に実務経験と、
何より一番把握している院長がいるのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。

そうなんです!!簡単そうで難しい。
近くと言ってたそうなんですが、近くに新しく動物病院が
できた形跡もなく。。。
独立開業っていうのは嘘なのかな?って思ったり。

院長先生が勤務医より経験豊富と言うのは確かにそうかもですが、
だからといって腕がいいとかは言い切れないと思います。

お礼日時:2006/10/22 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!