dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットショッピングを今まで数回利用してきて、今までは何のトラブルもなく、便利なまま利用してきました。ただ、今回、あるサイトからバックを購入し、商品が届いたまではよかったのですが、同封されていた注意事項に「イメージが違う等のお客様による返品はお受けできません」とありました。(自分が希望していた商品ですので、この文言には正直「カチッ」ときました。そういった理由で返してはいけないのでしょうか?よくある話だと思いますが・・。通販を利用していて、「イメージが違う」理由で返品拒否されたことは一度もなかったので...。ネットショッピングで初めてこういったことを言われまた。)初めて感じたこともあり、「その会社の方針を引き受けた(納得した)」つもりでしたが、実際にバックを使用した所、数時間持ち歩いただけでバックの表面の塗装(?生地)がポロポロはがれてきてしまいました。使用したものは返品できないだとかもその注意事項には記されておりましたが、そういったものは商品が届いた時点では気づくはずもなく、数万もする商品なので(こちらとして)納得できません。こういったことは消費者が泣くしかないのでしょうか?良いお知恵をお願いします。

A 回答 (4件)

基本的に返品は店のサービスで強制はできません


今回は不良品だと思うので返品できると思います
断れたら消費者センターに連絡したほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。返品については会社側のサービスだったなんて、初めて知りました。いい勉強になりました。
そして、不良品の返品に関しては受付期限があるのでしょうか?先方が送ってきた注意書きの中に「商品到着より7日以内」とあり、数日放置していたことが私自身引っかかります。相手に指摘されたら・・・とも思ってしまいます。私としては現時点で出来ることはやりましたので、現在相手の出方待ちです。話が進展することを切に望んでおります。

お礼日時:2006/10/23 12:05

私は、#3さんの意見に一番近いですね。



私も消費者の立場になることが圧倒的に多いので、正直なところ、返品を受け付けてくれる業者がいいなとは思います。

ただ、「商品に販売者の責任が伴う瑕疵(欠陥)」がない場合は、販売者は返品を受け付ける義務はないのです。もしご質問者が今まで、「思っていたのとイメージが違う」といった理由で返品ができたのなら、ラッキーなほうですね。

私の記憶の中では、返品に対しての注意書きで「お客様のイメージ違いによる返品はできません」という文面はいくつか見たような気がします。

ただ今回の商品は、イメージ違いによる返品の問題とは別に、明らかな瑕疵がある商品(いわゆる欠陥商品)ですので、なるべく早く連絡して、交換ないしは返品してもらってください。たしかに一度でも使うと、程度の差はあれ汚れや傷はつきます。しかし開封後数時間の正常の使用でボロボロは一般常識からは考えられません。

ただし、話がついていないうちに現品は送らないほうがいいと思います。
また、使用は中止して、保管しておいてください。

業者が受け付けなければ、順序として消費者センターに行くわけですが、同様の件でどの程度の相談数があるのかは私は個人的にはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私が今までラッキーだったなんて・・。(これが普通だと思ってました。)送られてきたモノが欠陥商品だったことに慌てて(期限等のことがすごく気になり・・)証拠写真を撮り、すぐに先方へ送ってしまいました。ただ、翌日には先方から連絡があり、欠陥だと認めてくれました。只今代わりのものを待っている状態です。今回は良心的な業者だったと、判断してもよいのかは次のモノが送られてきてから考えたいと思います。

お礼日時:2006/10/24 18:33

粗悪品をつかまされて混乱しておられるようですね。

お気の毒様です。
相手の返品に関する注意書きにどう書いてあっても、ご相談の品物は単なる粗悪品ですね。
まず相手に状況を説明して、どう出るか。
ちゃんと対応してくれればいいですが、粗悪品を売っている業者はまともな対応をしない可能性もあります。
その後は消費者相談センターなどに持ち込むしかないでしょうね。同様の相談は星の数ほど来ているはずです。

余計かもしれませんがもう一言。
実際品物を確認したことがあるメーカー品ブランド品や、カタログだけでもスペックが信用できるもの、あるいはその通販サイトが一定の信頼に裏打ちされているとき以外は手を出さないと言う方針がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。消費者相談センターには私のような人が”星の数ほど来ている”としたら、私の話は「ふんふん・・」と聞くだけですか?私とお店の仲介役となったHPの会社(と言う表現で正しいか、疑問。スミマセン知識がなくって・・)へ訴えるすべは残されているのでしょうか?とりあえず、私としてできること(内容を文面で知らせる・・先方が昨日は定休日だったため。損傷箇所の写真を撮る。品物を送り返しました。現在、返事待ちです。

お礼日時:2006/10/23 12:00

数時間ではがれてきた…は「イメージが違う」のではなく、「不良品」です。

返品しましょう。いちおうやりとりは記録しておいて。ゴネたら消費者センターへ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
一応、昨日、先方には連絡いれ(昨日は定休日だったようで、FAX入れました)モノも着払いで送り返しておきました。今日以降、相手方より連絡が入るとは思いますが、皆さんの意見を参考にさせていただき、これから対処していきたいと思います。

お礼日時:2006/10/23 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!