CDの保有枚数を教えてください

中3なんですが、この前学校でやった中間テストの出来がとても悪かったです。一番いい点数が66点です。
まだ成績表が返ってきてないので学年で何位かはわかりませんが結構下がってしまったと思います。
何とか期末で挽回しようと思ってるんですが、期末が終わったすぐ後に3年は実力テストがあります。
実力の範囲表は出ているんですがどの教科もとても範囲が広いです。
何か効率の良い勉強法があったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

実力テストの勉強は、範囲が広いですが中学三年生ですし、受験参考書や問題集を使って要点だけマスターしてしまうのが早いかと思います。


業者(塾等)だろうと思われるのでもしそこが出しているものがあればそのあたりが良いかと思います。
中学校の実力(学校外部)テストというのは高校受験時の参考資料みたいなものですからそれに出やすい問題(重要とされている内容)が出る事が多いです。ケアレスミスも注意が必要です。学校と違ってバッサリ切られます。

期末テストは中間テスト以降の授業内容をしっかり理解して頭にいれましょう。校内の定期テストは普通、授業の理解度チェックですからノートをしっかり取ったり、教科書にラインを引いたり、教科書や問題集の問題をもう一度やってみるというのが良いのではないでしょうか?
既製品ではない担当教員作成の多い定期テストは、その作成者のクセが嫌でもでます。(特に国語。解釈の個人差)その先生の授業を自分がもし受けていなければ受けているクラスの生徒のノートをチェックすると参考になったりします。
細かい部分を狙う先生もいれば、大まかな要点とその問題という先生もいます。暗記科目だからといって流れや考え方を覚えていないと落とし穴がある場合があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信遅くなってしまい大変申し訳ございません。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/04/25 16:59

よろしくお願いします。


出やすく高得点!と思う単元を中心に勉強をしていく事です。
下記の過去問には、傾向が載っているので、参考にしてみてはいかがではないでしょうか?
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31753769

英語は、易しめな長文読解と単語暗記とか
数学は、一次関数・もしくは図形と証明とか
国語は、作文を10分以内で書く練習…等
範囲が広すぎる場合は、単元をしぼって1つずつ出易い箇所から確実にしていく方法もあります。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなってしまい大変申し訳ございません。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/04/25 16:59

鬼の集中力で素早く正確に教科書、ノート、問題集の解説を読んで理解、暗記すること



鬼の集中力で数学などの問題1問を説き、それをマスターすることです。
1回目はゆっくりやっても、2回目からは、考える暇もなく手が動くようになること、

これができるようになるためには、常に、極限の集中を持って一瞬、一瞬、臨むことです。

私の考えですが、学校の勉強なんて、一夜、2夜、3夜漬けでどうにかならないと、学校出た時の勉強に対応できませんよ。それほど、トップクラスのビジネスマンのレベルは高いもんです。

求める回答ではないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなってしまい大変申し訳ございません。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/04/25 16:59

塾に行けばテスト対策をやってくれるはずですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなってしまい大変申し訳ございません。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/04/25 16:59

中学2年の娘がいます。


5教科偏差値が65で、テストでは一番悪い点数で80点です。

そんな彼女の勉強法を見ていて「これはいいな」と思うのが時間の切り替えの上手さです。
全国区だったかどうか分かりませんが、ある在宅勉強のCMで「英語の後スイカ」とか「数学終わったら花火」とかあったんですよ。

娘はまさにそれなんです。
遊ぶ時はとことん遊ぶ、メールはするし、ゲームはするし、テレビ見てわははと笑い・・・。
しかし、携帯のアラーム(自分であらかじめ設定しておいたのでしょうね)が鳴ると、ピタッと止めて、自室に行き、黙々と勉強を始めます。
「今日は国語のこのページ」「今日は先回のテストの間違えたとこ」「今日はこのテスト全部」
中学生なので問題には事欠きませんよね?
繰り返し何度もやっています。

効率の良さと言うのはやはり時間を上手く使えるかどうかだと、娘を見てとても感じました。
高校入試までまだ時間はあります。
時間を上手く使い、切り替えを上手く出来るようにして頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2006/10/24 15:10

ちょこまか勉強法です。



5分間でもいいからちょっとずつやるんです。暇なときとか、なんとなくやることないけど何かやりたいときとか。
気が向かないときとかは無理してやらなくてもいいです。そういう時は頭に入らないので^^;

暗記ものはまず1日目は書いて、その日のうちにその暗記したいものの問題を作成。翌日起きて朝解けるかやってみます。解けたらばんざーいでご褒美。または喜んで、全部解けなければまた同じように繰り返します。これでやるとかなり覚えられますよ。(分かり辛くて申し訳ないですが;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2006/10/24 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!