dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月の息子がいます。完母で、最近離乳食をはじめました。
質問ですが、病的な嘔吐と母乳の吐き戻しの違いはなんでしょうか。
先ほど大量に吐き、その後、機嫌はいいのですが時々気持ち悪そうにおえっとします。吐いたものもとても酸の強いにおいがして、胸焼けもしているようなんです。便もゆるいといえばゆるいような。。。もともとゆるいのでよくわかりません。。。
ちなみに今日食べたのはお粥とほうれん草です。

最近酸のにおいの強いどろどろしたものを吐くのですが、母乳の質が悪いのでしょうか。

A 回答 (2件)

胃に少し負担がきたのかもしれませんね。


ほうれん草はあくヌキする種類です。
なのでまだ始めたばかりなら・・・ちょっとしんどいかな^^
お芋さんとかをおかゆに少し入れて裏ごしのほうが負担は少ないです。
機嫌がいいなら大丈夫。
病的ならしんどい顔しますし、ぐずります。
水分を沢山取らせて見てください。
胃の中身を全て出すかもしれませんがすっきりしますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

離乳食レシピにほうれん草とあったのであげてみました。あくぬきはしたつもりですが、やはり負担になっていたのでしょうか。その後機嫌もよくいつもと変わらない様子です。もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 11:47

ミルクでしたが娘は飲むときに空気を一緒にたくさん飲んでしまうようで、げっぷを出すときに大量に戻すことが多かったです。


また、1歳のときに朝機嫌よくしていましたが、何度も嘔吐し、次第にぐったりしてきたので、急いで病院へ行くと、嘔吐下痢症で脱水になっていました。
一番肝心なのは、脱水にならないこと。
すぐに病院へ行くほどでないなら、白湯などをこまめに少しずつ与えることです。
母乳の質が悪いというのは聞いたことがありません。母乳を飲んでいるならおなかもいっぱいでしょうね。離乳食を与えるなら母乳も少しずつ減らしてみてはどうでしょう。
心配なら一度病院へ行くのも手です。なんでもなければ安心しますから。その時は風邪をもらってこないよう気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにげっぷのとき大量に吐きます。しっかり飲んでいるようでやっぱり空気も入っちゃっているんですね。
昨日は夜寝るとき少しぐずりましたが、その後特に機嫌も悪くなく、今のところ嘔吐もありません。もう少し様子を見ようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/25 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!