
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
製菓の専門学校に通っていた者です。
メレンゲを使用するお菓子は軽い口あたりのものが多く、あまり混ぜすぎてしまうと、メレンゲの泡が消え、膨らみません。ボウルを回しながら、ボウルの中心にゴムベラを入れ、外側に向ってすくいあげるように混ぜていくと上手く混ざります。メレンゲを卵黄を立てた生地とあわせたりする場合、合わせる前に滑らかな状態に整えてから、上のような方法で混ぜていきます。どのくらい混ぜたらいいのかと言うことですが、生地とメレンゲがきちんと合わさるとつやが出てきて、生地がふんわりし、ゴムベラで持ち上げるともたっと落ちる状態が目安です。もしも、もたっと落ちず、さらさらで落ちた跡が残らないようなら混ぜすぎです。又、塊が残っている場合、焼いた時に白く残ってしまいますし、生地としっかり合わさっていない状態です。繰り返しになりますが、生地全体がつやのあるほわっとしている状態までボウルの中心から混ぜる事に注意してやってみてください。お菓子作り頑張って下さい。回答ありがとうございます。(^^)
詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
わかりやすくってうれしいです。次回の参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
他の回答者の方々のおっしゃるように、基本的にはメレンゲの泡をつぶさないようにということです。
白いメレンゲが見えなくなるまでは混ぜるのですが、あまり練り混ぜると気泡がつぶれてしまいます。
切るようにさっくり混ぜる、というのは言い換えれば「練らないように」ということです。
スポンジのような小麦粉を加えた生地の場合、小麦のグルテンを形成しすぎて硬い生地にならないように、という意味で「練らないようにさっくり」混ぜるという意味もあります。
ただ、実は小麦粉のグルテンをある程度形成しないと美味しいスポンジは作れないのです。
昔はふわふわ柔らかいスポンジが好まれましたが、最近は存在感のあるフランス式のしっかりした食べ応えのあるスポンジが求められることが多いです。
その場合は多少は木べらを横に寝かせて寝るように混ぜ(でも混ぜすぎず)、グルテンを形成する手法が取られます。
回答ありがとうございます。(^^)
「切る」というのは「練らないように」ってことなんですね。納得しました。
フランス式のスポンジの作り方も教えてくださってありがとうございます。参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
練らないようにということで、ゴムべらを面ではなく、立てて生地に入れ、下からすくい上げるようにする、そしてボールを回す、を繰り返します
しかし、決してムラが残らないように
泡を消さないようにします
言葉にするとむずかしい~(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ スタバのキャラメルクリームサンドみたいな記事の作り方 3 2022/06/16 16:37
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- 飲み物・水・お茶 さて質問(結果は既に出ているがw) 5 2023/01/28 22:12
- お菓子・スイーツ 激安!焼きメレンゲ。 1 2023/06/26 19:18
- DIY・エクステリア 一斗缶の塗料、混ぜたい 一斗缶の水性塗料を購入したいと思ってます、缶ごとガンガン揺さぶって混ぜる方法 6 2022/05/20 20:57
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- システム科学 機械の名称が知りたいです 2 2022/08/26 17:30
- 食べ物・食材 自分で混ぜた納豆よりも、人が混ぜた納豆の方が格段に美味しく感じるのは私だけでしょうか? 特に、家族で 5 2022/07/09 00:25
- 化学 酸化性固体とアルコールを混ぜたらなぜ危険なんですか? 1 2023/08/12 22:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
シフォンケーキがべたーっとな...
-
団子の失敗理由を知りたい。
-
卵黄の醤油漬けについて
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
クッキー生地がまとまりません...
-
スポンジケーキのきめ細かさ
-
メレンゲを混ぜ合わせる際、だ...
-
粉のふるいかた
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
普通の卵に入ってる卵黄って何...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
クッキーの美味しいお店を教え...
-
業務スーパーだと、どんなクッ...
-
辛い煎餅か甘いクッキー、どっ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団子の失敗理由を知りたい。
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
シフォンケーキがべたーっとな...
-
スフレチーズケーキが2層に・・・
-
ロールケーキの気泡が潰れるの...
-
ケーキ作り:卵黄が泡立たない...
-
メレンゲを混ぜ合わせる際、だ...
-
クッキー生地がまとまりません...
-
シフォンケーキについてです。 ...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
シフォンケーキの焼き縮み
-
スポンジケーキの中央がへこむ
-
ロールケーキがしぼむ理由
-
甜菜糖ではメレンゲを作れない?
-
「切るように混ぜる」って??
-
15センチのスポンジケーキの高さ
-
初めてスポンジ作りました。も...
-
シャルロットのビスキュイ生地...
-
スポンジがゴムや食パンのよう...
おすすめ情報