
3ヶ月半のチワワを飼っています。2回目のワクチン注射から2週間が過ぎ、そろそろお散歩の練習をしようと、庭に出してみたのですが、落ちている枯れ葉や小石をすぐ銜えます。枯れ葉は暫く銜えて捨てますが、小石はモグモグ噛んだ後、吐き出さそうとする前に飲み込んでしまいます。
今後、散歩コースの小石を全部掃きながら歩くわけにもいかず、どうすれば食べるのやめさせれるでしょうか?
今まで頑丈なビーグル犬を飼っていた経験しかないので、小石一個でも小さなチワワにはよくないのではないのかと心配になっています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度、おじゃまします。
うちもいわゆるマニュアル通りに、お散歩デビュー前に室内でリードをつけて歩く練習をしようと試みましたが、同じく踏ん張ってまったく歩こうとしませんでした。リードをガジガジ噛んだりして、嫌がってました。
そして今でも家の中でリードをつけられると歩きません(!)。自分が自由にしてもいいスペースで、制限されるのがイヤなんでしょうねえ。
外の場合は、今後リードは必須なので、根気がいるかもしれませんが、お庭でリードを試されてみてはいかがでしょう? 弾丸のように走ってくれるのでしたら、外にとっても興味がある子だと思うので歩いてくれるかもしれません! うちは2時間くらいリードをつけて外に一緒に座ってました(笑)。
サークル内でぴょんぴょん跳ねる子、いますいます! うちは慎重派なのかジャンプでどこかに飛び乗るとか、飛び降りるとか、ほとんどしないのですが、友人の家のチワワちゃんは小さい頃からサークルの天井に頭をぶつけるんじゃないかってぐらいピョンピョンやってましたよ。体重が増えてくると、ヒザに負担がかかるのであまりやらないほうがいいそうです。
頭をぶつけるとチワワは危険なので、注意してあげてくださいね~^^
なにはともあれ元気な子で良かったですね!!
ありがとうございます。
私は今まで他のチワワをしっかり見た事がないので、あのチビさ加減(生後4ヶ月弱で1キロ弱って小さい?)であのパワーには日々驚いています。本にチワワは頭の骨がくっいていないので注意と書いてあったので、私たちは非常に注意しているのですが、とうの本人(本犬?)はスライディングしながら、テーブルの下を潜り抜け、たまに頭をガンガンぶつけています。
最近は家の中でのリード練習で、ちょっぴり歩くようになってきました。愛犬とのお散歩を夢みて、気長に練習していきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
いよいよお散歩デビュー、いい季節ですね!
お外の世界を知ったばかりで、とにかくいろんなものに興味を持っているんでしょうね。ウチのチワワは、小石をくわえるどころか、半月くらいはビクともせずに座ったままで、全然歩いてくれませんでした。
もちろん食べてしまうのは良くないですし、お散歩に出ると思わぬものがたくさん落ちています。男の子は特に成長するとクンクン執拗ににおって歩くようになるので、なんでも舐めたり食べたりしないように、リードをつけたお散歩を始めてみてはいかがでしょう? 強く引っ張るのではなく、ダメなことをしそうなときに、「ダメ!」と声をかけて軽くクイっと引く感じです。この力加減が、チワワは難しいんですよね(笑)。
うちは、お散歩デビューのころはまだ体が小さかったので、首輪ではなくハーネスでしたが、こちらに注意を引くときには音の出るオモチャも使ったりしてました。(ダメなことをしそうなとき)「ピコッ」→(やめてこっちを見る)「イイコイイコ!」みたいな。
ある程度、自由に楽しくお散歩してほしいな~と思いますが、小さい子には外は危険がいっぱいなので、リードの練習は早めになさったほうがいいかもしれませんね。外に出ると興奮して、走り出したりしますからね~。
楽しいお散歩ができるようになるといいですね!
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
まだ外に出る前から、家の中で首輪&リードの練習をしてみたのですが、リードをつけると頑なに動きません。向こうも踏ん張っている(チビなのにかなりの頑固者です)ので、ちょっと力を入れてひっぱると、思いっきり吹っ飛びます。
しょうがないので、リードを外して庭で遊ばせると、弾丸のように走りまくり、あまりのスピードに捕まえるのが大変です。
トイレや『おすわり』『待て』はすぐ覚えたので、この子は楽だなぁ~と思っていたのですが、だんだん腕白坊主ぶりがエスカレートしてきて、一度興奮するとハシャギまくっています。
サークルの中でも、いつもビョンビョン跳ねているのですが、チワワはああいうモノなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ペットについて チワワのオスとマルチーズとチワワのミックスのメスを飼っていました。 家の庭のドックラ 1 2022/04/21 01:33
- 犬 公園での犬の散歩について 公園の植木が植栽されている土の部分に、飼い犬の小便をさせている方を多く見ま 3 2023/01/24 12:00
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- 犬 犬の世話をしなくて後悔した話 犬を飼い始めたのは幼稚園生の時です。親におんぶされながら山道を散歩して 1 2022/07/16 22:36
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲中 プロポーズ済み、親に挨拶前です。 現在犬を飼っており、(彼氏の弟が飼っていたが面倒見れ 8 2022/11/30 14:53
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- 犬 チワワとパピヨンの二匹を飼おうか悩んでますが、検出で相性とかあるんでしょうか? 二匹は世話が大変でし 4 2022/04/24 21:36
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死因が知りたいです。
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
目薬をささないといけない犬が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
ウチの犬は、なぜ犬に吠えられ...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
外で犬のおしっこをさせるのは...
-
犬との生活がしんどいです。
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
生後三か月のチワワを突然亡く...
-
産後犬が本当に嫌いになりまし...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
犬みたい!って言われてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
犬にオナラを嗅がせると死亡す...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
おすすめ情報