アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 妊娠5ヶ月の者です。いつもここでお世話になっています。4月に第一子が誕生する予定なのですが、私は里帰りはしない予定です。実母は看護士なので夜遅いのと、実家が徒歩10分かからない距離にある事もあるためです。実父の勤務先も5分くらいの距離なので会社帰りにいつでも手伝いに来てもらえると思うからです。 旦那の家は車で10分くらいの距離にあるのですが先日、義父が「赤ちゃんが生まれたらお風呂入れるのが大変だろうから車で迎えに行って家でご飯でも食べてお風呂も一緒にいれて、帰それからまた車で送るから・・・」と言われたのです。義母は「お嫁に来てもらってるわけだし手伝わなきゃ悪いわ、ひとりじゃ大変でしょ?!それくらい面倒みてあげないとと思って。お風呂くらいはいれてあげるから」と言われました。(ただあかちゃんを自分達が世話したいだけ?!)

 旦那は長男で生まれてくる子は初孫になります。旦那の仕事はいつも帰りが不規則(19時の時もあれば0時を過ぎる事も。)なのできっと赤ちゃんのお世話はあまり期待できません。

1 新生児との生活、とくにお風呂入れるのは(ママひとりだけで)大変ですか?
2 旦那の実家には行きたくありません。いちいち行って帰ってくるのがめんどくさいし、赤ちゃんのリズムで私も生活したいからです。なんと断ったらいいでしょうか・・・?
3 近距離だからといって行ったり来たりしても平気なのでしょうか?
私の体力が持ちそうに無い気がします><

初孫なので可愛いのはわかりますが今のうちに色々と提案されてちょっと困ってます。
アドバイスいただけますでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

1 新生児との生活、とくにお風呂入れるのは(ママひとりだけで)大変ですか?



 赤ちゃんによりますが、私は大変でした。手が小さいので。パパの帰りは遅いし、怖がって手伝ってくれなかったので、私が体調不良のときは赤ちゃんも仕方なくお風呂は翌日回しってことも多かったです。

2 旦那の実家には行きたくありません。いちいち行って帰ってくるのがめんどくさいし、赤ちゃんのリズムで私も生活したいからです。なんと断ったらいいでしょうか・・・?

 断って、食事など差し入れに来てもらって、そのときについでに赤ちゃんをお風呂に入れてもらうほうがいいです。あまり体調がすぐれないから、例え車でも移動もしんどい、とそこははっきり言った方がいいですよ。

3 近距離だからといって行ったり来たりしても平気なのでしょうか?

 私はむりでした。腰ががくがくで動けず、実家の親に来てもらってました。そして数ヶ月ほとんど家から出ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはり来てもらったほうがよさそうですね!産後はママも大変ということがわかりました。経験者様からの回答とても参考になりました。

お礼日時:2006/10/30 11:28

赤ちゃんが待ち遠しいですね。

私は7月に第一子を出産しました。
里帰りは1週間だけして、その後は主人と2人で頑張って育てています。

質問1に関しては、初めは慣れなくて大変だと思いますがまだ体重も軽いからママ一人で大丈夫ですよ。それに自分でやらないと慣れないし赤ちゃんもいつまでも慣れないママではグズってしまうかもしれませんね。

質問2に関しては、赤ちゃんのペースで生活しないと駄目だし、出産後は体力もないしここで無理してしまうと数ヶ月後にバテてしまいますよ。
それに1ヶ月検診まではあまり赤ちゃんを連れて外出しない方が良いです。赤ちゃんも一生懸命我が家の雰囲気に慣れ様としているし、あまりコロコロと違った場所に行くと興奮してグズってしまいます。

私の義母も生後間もなくに遊びに行きたいと言われたのですが、生活のリズムが整っていなくて私も赤ちゃんのリズムで生活したいので断りました。
子供を産んだ事がある女性なら、生後1ヶ月って超大変でそっと見守ってあげる事くらいは分かると思うのですがねぇ・・・・
お手伝いしてくれるのは有り難いとは思うけど、ママが赤ちゃんに慣れるまでは温かく見守って欲しいですよね?
助けて欲しい時は、こちらから言うのでゆっくり子育てさせてもらったらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分ひとりで慣れれば大丈夫そうですね。慣れるまで頑張ってみます!
>コロコロと違った場所に行くと興奮してグズってしまいます。
まさにそのようですね。
手伝いしてくれるのはありがたいけど、そうなんです、見守ってほしいです!
経験者様からの回答とても参考になりました!

お礼日時:2006/10/30 11:31

こんばんは♪


私も来年1月に出産予定のニンプです。
お互いいろいろと不安なことありますよねぇ。
しかも、親御さんとの関係、、、気をつかうのは避けたいものですよね(≧∇≦)ъ

私はまだ経験者ではないので、両親学級で助産師さんと経産婦さんから聞いたことの受け売りを書かせていただきます。

・新生児は2時間とかほんとにちょくちょく泣いてママも起きてミルクあげるとか忙しいので
 自分の食事やお風呂は決まった時間になんてとれない。
 →ようするに、義父母さんが迎えに来てくれるときにちょうどご飯の時間にできるわけじゃない。

・赤ちゃんのお風呂でパパの手助けが無理な場合、ママが元気な午前中にお風呂に入れてあげるのもひとつのテだし、
 悪露がおさまればママと一緒に入っちゃえば簡単。
 →これを習慣づけてしまえば、義父母さんは手出しできなさそう。

質問者さんも書かれているように、いくら近距離とはいえ首のすわらないうちから毎日車で行き来なんてとんでもないって思います。
どうしてもお風呂に入れたいと思うなら、来てもらったほうがいいように感じます。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ妊婦さんですね♪回答ありがとうございます!
そうなんです、気を使うのは疲れるしちょっと・・・。
午前中にお風呂!!いいですね!赤ちゃんの生活リズムに合わせるから決まった時間に何もできないですよね!
やっぱり来てもらったほうがよさそうですね。
首がすわらないのに近場でも移動はダメですよね!医者に言われたので・・・と言ってみるのもいいですね。
ありがとうございました! 

お礼日時:2006/10/30 11:42

1歳4ヶ月の子をもちます。


(1)お風呂は産まれたばかりはベビーバスだとおもいますが
私はい一人で入れていました。全然大変じゃないですよ。むしろ一人の方が楽です。
(2)お義母さんが、質問者さんのお家にきてくれて入れてくれるならわかりますが、毎日毎日、産まれたばかりの赤ちゃんを移動させるのはどうかと思います。湯冷めしたら大変ですし、ママも産後あまり動かないほうがいいです。もちろん、赤ちゃんのペースもありますし。
産後は家でおちついて生活したいので。。。私も体力的にまだ回復してないですし。。。みたいなことを言えばいいのじゃないでしょうか?
(3)よくないと思います。産後は気分転換になら出かけてもいいと思いますが、他はあまり出歩かない方がいいと思います。

私は、里帰りができず、主人のお義母さんが通で、世話に来てくれました。産後しばらくは週末などに、お義母さんたちに会いに来てもらうくらいがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!一人で入れてらっしゃったんですね、それにむしろ楽だったんですね。心強いです。私も頑張ります!
>産後は家でおちついて生活したいので。。。私も体力的にまだ回復してないですし。ちゃっかり友達の体験談ぽく私もそうしたいので・・みたいな感じで言ってみようと思います!
来てもらうほうが良さそうですね!経験者様からの回答参考になりました!

お礼日時:2006/10/30 11:45

(1)昼間にベビーバスで沐浴すれば良いですよね?


 人によると思いますが生後一ヶ月~三ヶ月までは日中の沐浴で充分
 なので、ママと一緒にお風呂に入らずに済むと思います。
(2)赤ちゃんのペースに合わせ生活したい。新生児を頻繁に外出させるの は、あまり良い事では無い、私も体力が…言い様はあります。
(3)産後の状態で様子をみて下さい。

初産で不安もあると思いますが、秘訣は赤ちゃんと少しずつ生活リズムを作り、赤ちゃんとの生活を楽しめる様、工夫しながらゆっくりとでいいのです。こうしなきゃダメなんてマニュアルはありません。

産まれる前に義父母の提案に悩まれている様ですが、あれこれと考えるのも、おじいちゃん、おばあちゃんの楽しみなんです。辛い事もあると思いますが、貴方の赤ちゃんに会えるのを楽しみにしているんですよ。
貴方のご両親と同じです。苦になさらず「また言ってる…」程度に笑って済ませて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!日中の沐浴頑張ってみます!
あかちゃんが生まれてから色々と相談したいと思います。
旦那の両親は嫌いなわけではありません☆が初孫が楽しみなだけにあれこれと今まだ五ヶ月なのに提案されていたので私も気を使ったりと、ストレスになっていたかもしれません。

お礼日時:2006/10/30 11:50

1) 洗面台やキッチンのシンクで入れてしまうと楽ですよ。

沐浴シートという物が売られています。私は洗面所を掃除して入れていました。腰が楽でした。
2)医師に相談したら動かない方がいいといわれたっていうのはどうでしょう?
3)床上げまではのんびりした方が良いですよ。
そちらに産褥入院(分娩した産院から退院したあとさらに入院できます)できるところはありませんか?助産院で行っているところがありますよ。私は助産院で出産したときお隣に産褥入院をしている方がいました。総合病院で出産し退院後頼るところがなく入院してお世話をしてもらったそうです。
旦那様の実家が嫌なのであれば産褥入院も考えてはいかがでしょう?
ちなみに私の母も看護士で夜勤もありましたが実家に里帰りしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!医者に言われて・・・と言うのもひとつの手ですね!産褥入院知りませんでした!調べてみます。経験者様からの回答参考になりました!

お礼日時:2006/10/30 11:52

1 新生児との生活、とくにお風呂入れるのは(ママひとりだけで)大変ですか?


私は実家に里帰りしましたが一人でお風呂にいれてました。ベビーバスや洗面所などを利用していました。そしてベビーが寝ているか両親がみてくれる時間に自分が一人お風呂にはいりました。(どうせ自然分娩なら産後一ヶ月はシャワーのみなので)
ちなみに困るのは自分の食事だと思われます(買い物行けない)今のうちから食材(料理)の宅配サービスなどをご検討されたらいかがでしょうか?ちなみに私は生協の個人宅配サービスを利用していました。産後なら宅配料無料だったので

2 旦那の実家には行きたくありません。いちいち行って帰ってくるのがめんどくさいし、赤ちゃんのリズムで私も生活したいからです。なんと断ったらいいでしょうか・・・?
産後一ヶ月はなるべく動かないほうが良いです。赤ちゃんもゆっくりさせたいし、無理に動いたりストレスによって母乳がでなくなったり、後々お母さんの体に影響を及ぼす恐れもありますので・・・と断ってみたらいかがでしょうか?産院にも相談されてみてもいいかもしれません。

3 近距離だからといって行ったり来たりしても平気なのでしょうか?
キツイです。動けません。赤ちゃんも落ち着かないと思われます。

ひとりじゃ大変でしょ?!それくらい面倒みてあげないとと言ってくれる義両親は優しいと思いますよ。言葉だけ受け取って今は深く考えない方が良いと思います。妊娠中ですので情緒不安定になりやすい時期だと思いますが、うまく気分転換して頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!ベビーバスを友達から譲り受ける予定です。ひとりで頑張ってみます!買い物や食事が大変そうですね。生協の個人宅配も検討してみます!ストレスで母乳にも関係してくるんですね、知りませんでした。近距離にせよ、赤ちゃんにとってもママにとっても一ヶ月は無理そうですね。 今妊娠中という事と五ヶ月なのに色々と提案され私も気を使って情緒不安定なのかもしれません。経験者様からの回答参考になりました!!

お礼日時:2006/10/30 11:56

(1)おふろは1人で入れられます。

洗面台が大きければそこで、小さければ台所のシンクにベビーバスを入れてできます。前もって服やタオル等準備していれば簡単です。確か母親教室で教えてもらう方法は1人で入れる方法です。でももう1人いて洗った赤ちゃんを受け取ってくれると楽は楽です。
(2)特に主人の親に来てもらうときは気を使ってしまいますよね。1ヶ月くらいはパジャマのままでしたし、夜は授乳なので常に眠いしだるいし・・・。1ヶ月の間は行かなくていいし、医者から言われたといえば分かってくれると思います。問題はその後ですが、赤ちゃんが生まれてから考えてはいかが。そのほうがその子に合った断り方ができます。
(3)1ヶ月は無理です。きてもらいましょう。その後は体と相談しながら行き来できます。自分じゃないと出来ないこと(銀行関係や私物の買い物)が出てきますし、気分転換をかねて親にあずけて外にですことをおすすめします。1ヶ月位たつと外に出たくてうずうずします。少しの間であれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!前もって準備するのが鍵になりそうですね。ひとりで頑張ってみます!旦那の両親は嫌いじゃないのですがはやり気を使うので疲れそうです。医者から言われた・・・と言うのを考えてみます!一ヶ月の辛抱ですね!経験者様からの回答参考になりました!

お礼日時:2006/10/30 11:59

私も里帰りはしなかったです。


今二人目が5ヶ月ですが、今度も里帰りはしない予定です。

いろいろ両家のジジババも勝手がわからないので
何を手伝うかというのは難しいかも知れませんね。
変に遠慮するよりはこっちがして欲しいことをして貰って、
ある程度はむこうのしたい気持ちを満たしてあげた方が
良いのでしょうね。

1.について
一人で入れるのは最初は難しいですが、
準備さえしていればそんなに大変なことではないと思います。
だんだん慣れます。
うちは旦那が早く帰れたので、旦那に入れて貰っていましたが、
手を借りられないのであれば、夕方に入れても良いです。
旦那さんが早く帰れるとわかっている日は旦那さんに
手伝って貰うのはいいと思います。
里帰りしないメリットは旦那さんが子供の成長を
一緒に見れることだと思いますから。

2.について
旦那の実家に行くのはやめておいた方が良いでしょう。
うちは旦那の実家が徒歩10分弱の所にありますが、
義母に頼んだのは子供の世話ではなく、
ご飯を持ってきて貰うことと買物です。
うちの実家の母も3日に1度は何か持って(まとめて)
持ってきてくれたので、そのことを伝えて多少は
言いにくかったですが頼んでいました。
あまり踏み込んでこられない義母でしたので、
体の調子が整ってきてから、2時間ほど買物に出掛ける時に
来てもらったりしました。
生後1ヶ月頃には完母になっていたので、
おむつ以外は泣いたらあやすくらいしかできなかったようですが。
着替えて出掛けるのってしんどいです。
私は寝間着のままではなかったけど、
髪は束ねただけ、子供が寝たら一緒に寝るというのを
1日何回もしていました。

3.について。
最初の1ヶ月はあんまり出掛けるのはしんどいと思います。
向こうのテリトリーだとくつろげないし。
ただ、1ヶ月過ぎてだんだん自分でも大丈夫だなと思い出したら、
私は週1回は必ず旦那の実家に行って2時間ほど子供を預けていました。
その間、スーパーに買物に行ったりしていました。

いろいろ計画しても、まだ後5ヶ月も先のことですから、
生まれてみないとわからないことも多いと思います。
今んところはこうして下さいと言ってしまうより、
赤ちゃんの世話もありますけど、
自分と旦那の食事のこともありますし・・・とか、
産後はあんまり出歩かないで家でじっとしている方が
良いみたいです・・・とか言っておいて、
間際で具体的なお願いをした方が良いのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!お風呂ひとりで頑張ってみます!やはり旦那の両親には来てもらったほうが良さそうですね、買い物とか食事方面でサポートしてもらえるように言ってみます!私もきっと寝巻きのままの生活になりそうですが、赤ちゃんに合わせて生活したいし、楽しもうと思います。間際で相談してみますね!経験者様からの回答参考になりました!

お礼日時:2006/10/30 12:07

私は産後一ヶ月実家に帰っていましたが、産後に体力もなくておまけに痔になって力が入らなかったので、母にお風呂をまかせていましたよ。


自分たちが世話したいだけ←(孫かわいさもあると思いますが、大変だからと思ってるだけかもしれませんね。)

私は、買物も子どもを見てもらっている間に行ったりしましたが、はじめはあまり移動させるのもと思い、来てもらっていました。

たしかに義父母の方が言いにくいし、やりにくいかもしれませんが、大変なときは助かるかもしれませんね。食事もたまに持ってきてくれましたよ。それから、少し大きくなってからも預けると自分の時間ももてるようになって、リフレッシュできます!

でも、お嫁にきてもらっているわけだし・・・と言われるとうちの孫と言われているようで複雑ですね。妊娠中や産後はホルモンのバランスのせいか、自分の身内以外を近づけたくなかったりする人もいるようです。どうしても嫌なら、先生も赤ちゃんが小さいうちはあまり外出しない方がいいと行ってたのでとか、大変なときに家に手伝いにきてもらうように言うのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!痔になっちゃったんですね、実はもともと痔の私。。。>< 義父母には来てもらったほうが良さそうですね!
義父母は嫌いなわけじゃないのですが今のうちから提案されて私も気を使って疲れていたのかもしれません。経験者様からの回答参考になりました。

お礼日時:2006/10/30 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!