
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ネギは昔から、風邪を引いた時など、血行を良くし、体を温めたり、発汗を促して解熱のために利用します。
血行が良くなるときは血管か拡張しますが、収縮してるときとの落差が酷い人ほどその時に痛みを感じることがあります。
頭痛、肩こりというとあなたは日頃から血行が悪いようです。血管が収縮したままでは体に障害が出てしまいますので体は治癒反応として血管を開こうと反射を起こします。その時に痛みを感じるのですが、ネギの血行促効果でさらにそれが増強されるのではないかと思います。
しかし、血行を促進してるのですから、むしろ体には良い働きをしてると思いますよ。
日頃から体を動かすなどして脳への血流を良くしておけば、血管はすでに拡張してるので頭痛も減り、ネギを食べたとしてもそれほど痛むこともなくなるのではないでしょうか。
ものすごく納得しました。
確かに、お風呂に入った時やお酒を飲んだ時など血管が広がっていると思われる時に頭痛を感じることがあります。
肩こりがあまりに酷くなってしまった時に整体に行ったのですが、その時にも先生から運動した方がいいと言われ、休みの時に一度プールに行ったらものすごくスッキリしたと言う事がありました。
やはり運動するのが一番なんでしょうね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス ネギ塩タンについてです 今日焼肉屋さんでネギ塩タンを食べたのですが お肉の上にネギが乗った状態できま 3 2023/07/22 22:54
- その他(悩み相談・人生相談) 妹が、メルカリで売れた商品を、リビングのテーブルで梱包していました。 その日のお昼過ぎに、私はそのテ 5 2023/08/18 20:54
- 熱中症 昨日の夕方から 酷い頭痛と体中の痛み、倦怠感に襲われ 急な悪寒が来たと思えば暑くなったり熱が出たり引 4 2023/08/11 08:33
- 食べ物・食材 長ネギ 普段長ネギを青い部分まで食べているんですけど物によって青い部分が美味しくなく感じる時がありま 4 2022/06/25 03:35
- 食べ物・食材 料理に入ってる刻みネギはおいしく食べられるけど、大きく切られたネギは食べられない 同じ人いますか? 5 2022/05/08 20:44
- 食生活・栄養管理 さっき、バナナを食べたあと気持ち悪くなり、吐き気を感じ、食べ過ぎだと思っていたのですが、激しい腹痛が 2 2022/08/26 21:38
- 食べ物・食材 ネギの異様な苦さについて。 5 2023/01/18 04:33
- その他(悩み相談・人生相談) 下記の相談をさせていただいた者です。 ↓ 『冷凍パスタ(たらこパスタ)を食べたのですが、寒くてひざに 4 2023/03/04 14:26
- 性病・性感染症・STD 至急お願いいたします。 1 2023/04/17 21:26
- 性病・性感染症・STD これは性病ですか? 2 2023/04/17 21:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
アーモンドミルクと無脂肪ミル...
-
体脂肪を落としたいのですが、 ...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
私は太ってるが指数は全く異常...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
46歳女です。153センチ45と普通...
-
ポッコリお腹(お腹の張り、腹部...
-
食べれるようになるには
-
食前にコーラックを飲んだあと...
-
果物より砂糖追加したほうが安い?
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
チーズケーキとバニラアイスだ...
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ...
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
365日朝昼晩カレーライスだけ食...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
カリウムサプリで血圧低下の効...
-
食べれるようになるには
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
夜ご飯のメニュー カップ麺、お...
-
健康食品で健康になりましたか
-
食生活
-
鉄分が簡単にとれる食品、レシ...
-
とある人気サプリメントについ...
-
大至急!とんでもない事になっ...
-
ヴィーガンやヴェジタリアンに...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
海産物で簡単に食べられて(可...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
一定体重以上太らない
-
高一です現在155センチのチビで...
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
コーラックと乳酸菌サプリはど...
おすすめ情報