
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かなり前に似たケースを経験しました。
「道路」か「道路外」かで、扱いが変わるのは事実かもしれません。
ご質問の場合、客観的に見て、道路交通法を守ってない相手方に
より過失があるように感じられます。
しかし、「道路外」ということで、道路交通法の遵守、違反は
保険の過失割合にダイレクトには反映しないようです。
私もこの辺が、おかしな制度だとは思いますが・・・
とりあえず、
「ぶつかったのはどちらか」
「スタンド内で原因を作ったのはどちらか」
などのポイントなどを総合して、あとは保険会社の
腕(?)次第ですかね・・・
なお、スタンド出口は、「一方通行」というのは
残念ながら法的にはそう解釈されないでしょう。
私は、それも守るのが当然と思ってますが(マナーとして)
「一般常識として」という観点からなら(どこまで影響するかはわからないですが)主張できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/31 22:15
ありがとうございます。
やはり、ガソリンスタンドの出口は「一方通行」じゃないんですね。
なんとか相手の過失を主張できるようがんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
一方通行をバックする車との事...
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
動いている車同士の物損事故だ...
-
子供が路上駐車しているバイク...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
弁金について
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
自宅の塀を車に壊されました…
-
会社から借りている自転車の修理費
-
すれ違い事故について
-
ガードレールの破損事故、請求...
-
家を修理するのに補助や減税な...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
人身事故証明書入手不能理由書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
相談させてもらいます。 私は一...
-
原付バイクでのトラブル。 片側...
-
緩やかなカーブでのありそうな...
-
飲酒運転0.15mg以下(0.12mg)で...
-
過失割合の決定方法
-
割り込みの際の衝突事故の過失...
-
交通事故の過失割合について
-
事故の示談書の過失割合について
-
並走時における接触事故の過失割合
-
過失割合 交差点 人身事故
-
登記全部事項証明書の記載事項...
-
犬と車の事故
-
片方が一時停止あり交差点での...
-
日本の産業の変化
-
僕はAで相手がBです。 反対車線...
-
交通事故の加害者になりました...
-
交通事故で相手が無過失を主張...
おすすめ情報