
僕はAで相手がBです。
反対車線のコンビニの出入り口での事故です。
Aは歩道手前でBを確認し停止、Bが歩道から合流するため右後方確認しながら前進しこちらを見てなかったからクラクション鳴らすも追突。
Bは歩道手前で一旦停止後、右後方確認しながら合流したけど、歩道手前で一旦停止の時にはAには気付かなかったと言ってます。
なのでAが停止している証拠がないので直前停止と捉えられ過失割合が4対6、6対4だと相手保険会社は言ってます。
自分の担当は間を取ってが5対5かなと言いますし納得できません
仮に直前停止であったとしても前方不注意と直前停止では過失割合が5対5になるのでしょうか?

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
保険屋はおかしいと思いますよ。
Bは、バックで駐車場から道路に出ていますね。まず、この段階で危険行為なのではありませんかね? こんな危険な運転は見たことがありません。
そして、止まっている車からクラクションで知らせてもらっているのに突っ込んできたんだし。動いているBに大きな問題があると思います。
Aは普通以上に気を付けて運転していただけですね。
100% Bの過失と考えます。
No.7
- 回答日時:
過失割合なんて何で気にするの?
結局、保険屋が全部支払ってくれるんでしょ?
保険割合を気にするくらいなら、車両保険に入りましょう。
証拠を残すためにドライブレコーダーを付けましょう。
車両保険に入らない人が保険割合とか
レコーダーを付けない人が証拠が・・・とかグチグチ言うんですよ・・・
50:50くらいなのでは?
No.6
- 回答日時:
相手車は、
「右方向に注意を払い、本線の通過車両が途切れた時に
左方向の歩行者、自転車の往来を確認してから発信、合流する」のがセオリー。
対向車線上にデンッとクルマが停まっているとは予測し辛いのが現実でしょう。
>先にBに出てもらおうと停止しました。
自車の走行車線上で、右ウインカーを点灯させて停車するのがセオリーで
【対向車線上で停車して待つ】って、ものすごく事故のリスクが高いこと。
衝突した位置にもよるが、
質問者さんの過失(進路妨害)の方が高いでしょうから60:40くらいでは。
No.3
- 回答日時:
相手車両の過失事故ですね。
本線優先なのでコンビニ側で補導手前で止まって当たりませですし、それ確認しないで右折して進入して来たBが一方的に悪いです。
オフセット(正面衝突)事故なので追突ではありません。
こういう駐車場からの出入りは、出る側が優先なので、BはAが出庫するまでそこで停車している必要があります。
それ回避不能の事故として、Aの過失はありません。
Aが反対車線のコンビニに入ろうと右折して進入したんですけど、Bが出てきそうだったので歩道手前(反対車線道路中央辺り)で停止したんです。
Aは過失無いと思ってたんですが、完全停止じゃなく直前停止と捉えられて過失があると言われました。
No.1
- 回答日時:
ん???何で歩道手前でBを確認して止まっとるのに
クラクション鳴らして追突するんや?変やと思わんか?
普通止まっとるんやから「Bが出てから駐車場に入る」んとちゃうんか?
挙句にクラクション???あんさんは輩運転しとるんか?
どない考えてもあんさんが悪い様に思えるんでっけど?
説明が下手ですいません。
歩道手前とは道路上で停止しBに先にでてもらおうとしました。
ですがBは合流に気を取られこちらに気付かず前進してきた為、僕がクラクションを鳴らしたけどBのブレーキが間に合わず追突した感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 今日事故を起こしてしまいました。 合流車線での出来事です。 合流する際に先頭で一時停止線で止まり、右 4 2022/10/26 20:46
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 運転免許・教習所 一時停止は視界が悪くてもやはり線のところで左右確認しないと捕まりますか? 一時停止の線のところに停車 18 2023/06/20 21:50
- 運転免許・教習所 信号無しで横断歩道のある交差点での歩行者優先 4 2022/03/31 22:09
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 運転免許・教習所 歩道前の一時停止について。 まず画像を見てください。 自分は手前から来て、歩道を跨いだお店に入ろうと 6 2022/08/17 16:53
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日バイク(私)と車で事故にあ...
-
人身事故の診断書を提出するに...
-
区分所有法で共用部分の持分割...
-
高速道路上で追突事故、過失割...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
バックしているときに車が来た...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
対人対物無制限でも・・・
-
事故修理における整備工場と保...
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
交通事故の治療に健康保険を使...
-
飲食店への損害賠償
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
マンション敷地内で立体駐車場...
-
車をぶつけられました
-
自動車事故の損保の対応につい...
-
事故のときの口約束と誠意って何?
-
事故から三ヶ月、連絡なし
-
落とした物を壊されました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
並走時における接触事故の過失割合
-
スキー場での事故、示談について
-
結論のでない交通事故について。
-
先日、交差点内で右折レーンか...
-
過失の割合。 片側2車線貴方は...
-
登記全部事項証明書の記載事項...
-
T字路での過失割合。接触箇所で...
-
事故の過失割合はいつ決まりま...
-
バイクと車の交通事故について...
-
T字路の近くで駐車場から車を出...
-
車と車 センターラインが見え...
-
過失割合教えてください
-
ミラー同士の接触事故について
-
60歳で会社辞めて、無職の人っ...
-
駐車している最中の事故
-
先日駐車場でバックしてきた車...
-
動機の錯誤について
おすすめ情報
説明が下手ですいません。
出入り口の広さは車2台通れる広さで、僕は道路上の入口左側手前で先にBに出てもらおうと停止しました。
Bは合流に気を取られAに気付かず前進し衝突した形です。
衝突前にクラクション鳴らしましがBは止まりきれず衝突です