
先日、高速道路上で追突事故を起こしてしまいました。
相手方の車は、自分が追突する直前に単独事故を起こしており走行車線に停車していたのを、自分が気づかずに追突。
深夜の高速道路上で、ハザードも付けず真っ直ぐ停車していたので近くに来るまで気づかなかったのですが、自分の前方不注意だと反省しています。
ですが、警察の話に納得がいかないのです。
警察が言うには、相手方には一切過失は無く自分に過失傷害として罰金・免停等の処罰がされる…と。
幸い、相手方のケガは通院ですむ程度の軽傷で良かったのですが、先に単独事故を起こし(自走可能でドライバーも無傷)ハザードや三角表示も出さずに止まっていた車に過失はないのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
過失に関して警察が話すことは、第三者の戯言です。
気にする必要はありません。
ただ、処分に関しては当然です。
追突して相手が怪我したのですから、相手に過失があろうがなかろうが、ご質問者が加害者として罰金・免停等の処分を受けるのは当然です。
民事の過失割合については、ご自分の保険会社に相談下さい。
No.6
- 回答日時:
人身事故での減点
人身事故の場合、治療期間によって事故付加点数が変わります。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
仮に、相手の車の過失が多少は認められたとしても追突事故ですから、「専ら当該違反行為をした者の不注意によって発生したもの」になります。
警察の言うように相手方に一切の過失が無いかどうかはわかりかねますが、どちらにしても、警察が処理する上での判断に大きな影響はないと思われます。
このようなことから、警察は専ら~~に該当すると言う意味で、相手に過失は無いという言い方をしたように思います。(あくまでも憶測です)
相手方が、ハザードや三角表示も出さずに止まっていたことに対する過失ですが、直前の事故ということで、時間的な余裕が無かった可能性もあります。
直前の事故ではなく、事故から時間が経っているのであれば、過失はあるでしょうが、それでも、追突ですので、違反点数は変わらないと思います。
事故の修理費などについては、保険会社は相手方の過失を求めるかもしれませんね。
しかしながら、保険会社の過失の計算は、補償を計算する為のものであり、警察で言うところの過失とはずれがあります。
その後、ムチ打ちなどの症状はでていませんか?
意外と、追突した方にもあとから症状が出るものです。
どうぞ、お大事に。
No.5
- 回答日時:
過失割合のいろいろなサイトです。
各サイトで、質問の様な高速道上での追突パターンを見て下さい。
http://www.jiko-online.com/kasituwariai.htm
http://kashitsu.e-advice.net/index.html
http://amami.rindo21.com/ks_car/index.html
http://www.gs-hos.com/kasituwariai.html
halu1013 さんの自己情況の主張で判断すると、第一原因はhalu1013 さんの考えどおりに前方不注意ですので、halu1013 さんの過失割合は基本的に6割です。
警察は、相手のハザードや、三角表示板・発炎筒も出す間もない自損事故直後で、halu1013 さんの前方不注意のために過失割合の修正が無いと判断されたのでしょうね。
事故を起した運転手は、自分がどうなったのか事故の直後は、情況判断をするのに時間がかかります。
そして、事故状況が分かると、ハザードや、三角表示板・発炎筒などの防護措置をする判断や、路外へ退避するまでに、また、更に判断の時間がかかります。
この防護措置や、路外へ退避をするまでに、halu1013 さんが追突したかもしれません。
高速道路上では、スピードが出ているために目の前で何が起こるかわかりません。もし、目前で非常事態が起こっても回避が出来る様な、安全運転を心掛けましょう。
No.4
- 回答日時:
あなたが悪いですね。
まずハザードなど三角表示は二次被害を防ぐためです。単純に質問者さんが車間距離をあけて、安全に走行前方確認をすればよかっただけです。例えば、高速で渋滞で詰まっているのにあなたが詰まっていないと考えてスピードを出していたということ同じでは???前者の事故は関係なく。突っ込んだあなたが悪い。
No.3
- 回答日時:
事故直後だったら三角表示板はおろかハザードだすのも無理ということはあります。
(状況把握するまでにある程度の時間は必要ですし、やたらに車外にでるのも危険です。夜間だとなおさら。)
故障等やむをえない理由で停止している車に注意する義務があるので、余程の非常識ぶりが相手にないと相手の過失は問えないでしょうね。
ところでテールランプもついていなかったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- 事故 これはどのような事故になりますか? 慰謝料は請求できますか? 私は自転車で相手側は車です 自転車が被 5 2022/12/23 12:50
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- その他(車) 横断歩道前で停まったら事故誘発行為として処罰されるのでしょうか。 6 2022/06/08 16:20
- 損害保険 交通事故を起こし、なかなか解決しそうにないので解決までの過程など色々と教えてください! まず事故の経 7 2023/08/22 09:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日バイク(私)と車で事故にあ...
-
人身事故の診断書を提出するに...
-
区分所有法で共用部分の持分割...
-
高速道路上で追突事故、過失割...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
バックしているときに車が来た...
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
対人対物無制限でも・・・
-
事故修理における整備工場と保...
-
野球のファウルボールが駐車場...
-
交通事故の治療に健康保険を使...
-
飲食店への損害賠償
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
マンション敷地内で立体駐車場...
-
車をぶつけられました
-
自動車事故の損保の対応につい...
-
事故のときの口約束と誠意って何?
-
事故から三ヶ月、連絡なし
-
落とした物を壊されました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
並走時における接触事故の過失割合
-
スキー場での事故、示談について
-
結論のでない交通事故について。
-
先日、交差点内で右折レーンか...
-
過失の割合。 片側2車線貴方は...
-
登記全部事項証明書の記載事項...
-
T字路での過失割合。接触箇所で...
-
事故の過失割合はいつ決まりま...
-
バイクと車の交通事故について...
-
T字路の近くで駐車場から車を出...
-
車と車 センターラインが見え...
-
過失割合教えてください
-
ミラー同士の接触事故について
-
60歳で会社辞めて、無職の人っ...
-
駐車している最中の事故
-
先日駐車場でバックしてきた車...
-
動機の錯誤について
おすすめ情報