電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「爆弾三勇士の真実」
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-42.html
上記サイトによれば、使用された爆弾は、
「予め点火した破壊筒(竹製の即席爆薬筒)」
だったようです。
銅像の写真からみればかなり大きなもののようなので、
太い孟宗竹を使用したと思われます。
しかし、孟宗竹は龍勢祭のロケットの火薬筒に使用されるくらいで、とても頑丈で、
多少の爆発では割れないとおもいます。
これで鉄条網を破壊できたのでしょうか?

当時(昭和7年)は、バズーカー砲などなかったのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 「孟宗竹でできた龍勢祭のロケットの火薬筒」は見たことがありませんが、花火を発射するため、上部が開いておりますから、爆発の圧力が開口部へ向かうので壊れにくいのだと思います。

またスチールのタガ状のものをはめて、壊れにくくしているのではないでしょうか(竹に補強もなにもしていないようですと私は怖くてとても扱う気がしません)。
 このようなことで竹製でも壊れないのでしょう。
 
 一方、爆弾や炸薬入りの大砲のタマは密閉されています。したがって爆発時の圧力は、逃げるところがありませんので、殻の全体に力がかかり、ドカンといくわけです。

 鉄条網のような線状のものを破壊するのは、でっかいハサミで切るのが一番確実です(敵に見つからずに切る時間があれば)。あんなパラッとしたスケスケのものに対して、爆弾は本来得意ではありません。
 しかし破壊できたということは、炸薬の量が多かったため(三人で運んだということで重かったんでしょう)その爆風により鉄条網を吹き飛ばしたんだと思います。鉄条網が粉々になったということではなく、鉄条網がヘしゃげる形で吹き飛び、大穴が開いたんだろうと思います。

 みなさんがおっしゃるようにバズーカはありません。
 しかし、バズーカで鉄条網を狙ったらどうなるか、考えてみました。 
 バズーカはその爆発力と高熱により、戦車の装甲に穴を開けるにはもってこいですが、鉄条網のようなものは不得手です。
 発射しても網目の間を通り抜けてしまう可能性があります。針金に当たったら、針金は切れるでしょうがタマが炸裂するかどうかわかりません。
 支柱に当たれば支柱は倒れますが、倒れた鉄条網の上を兵隊が歩いて通るわけにはいきません。
 そういうことで、バズーカを何十台も集めて斉射すればわかりませんが、当時の状況であれば、バズーカがあっても爆弾ということになるんでしょうね。
    • good
    • 0

ここに竹製の破壊筒の現物の写真がありました。


三勇士の遺品の写真もあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki2/katu …

竹製のものは現地で作られた応急のものですが、本来のものはこれです。
バンガロール爆薬筒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3% …
    • good
    • 0

火薬ですが20キロ使用しています。



遠距離攻撃で鉄条網が破壊できるなら爆弾三勇士を行う作戦自身が不要です。ちなみに現在ですが、鉄条網を爆破する方法は施設科の自衛官が破壊筒を持って鉄条網に仕掛け、導線を後方に持ってきて爆破する方法です。つまり何も変っていません。米軍でも同じです。(映画で恐縮ですが、史上最大の作戦やドイツ版スターリングラードを見てみましょう)

作戦当日は、数回に渡って実施したのですが、鉄条網に辿り着いても火薬に点火する事も出来ず工兵が戦死してしまうので、仕方なく点火した破壊筒を持っていったのです。設置の後後退する直前で爆発し3人は吹き飛んでしまったのです。
    • good
    • 0

> 孟宗竹は龍勢祭のロケットの火薬筒に使用されるくらいで、とても頑丈で、


> 多少の爆発では割れないとおもいます。
> これで鉄条網を破壊できたのでしょうか?

もちろん破壊できます。
お祭りの花火と爆弾は違います。
竹すら割れないような爆弾では意味がないでしょ?

なお、バズーカ砲は、日本軍は終戦まで持つことはありませんでした。
    • good
    • 0

袋に入った爆薬では持ち難いので、割った竹で外部から包んで細長くした


物です。20Kも有れば相当の威力になります。
(5kあればM4中戦車の底板を破壊できるのですよ)
当時陸軍が報道陣に公開した再現爆破の写真では30m以上の幅で鉄条網が
破壊されています。
当時バズーカ等は未発明です。(バズーカは指向性爆薬ですからこの様な
爆破には向きません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!