
姉がバイクが買ってすぐおかしくなったので
販売元に修理に出したのですが
戻ってくるのにすごく時間が掛かりました
そして3ヶ月経たないうちにまた壊れてしまいました
あまりのおかしさに母の行く専門店に修理を出したところ
バッテリーやらハンドルやらそこ等中おかしすぎる言うとキリがない
と言われ最低限の修理でいろいろ新品に部品を変えました4万ほど修理費が出ました
全部直したら新しいバイク買ったほうが安いほどで
最低限とはいえ大きい道やスピード出せないなど信じられない状態です
ということは例え販売元でまともに最低限直したと仮定しても
凄まじくボロいバイクということになります
販売元に電話で修理代または購入したバイク代返金を求めました
すると購入時修理時には必要な部品は新品であるなど言っていましたが部品はすべて安上がりにするため使いまわし修理も適当
そして家が出すときは点検して一応動くようにはしている
壊すようなつもりで修理しているわけじゃないし
新品買ったら高いんだぞと売ったらそれっきりと
逆にお宅の扱いが悪いのでは?と言われる始末です
我が家は逆にものの扱いは良いほうだと思ってます
母のバイクは10年以上修理に出したことがないほど(盗難未遂と思われる形跡で鍵の部などが壊されていた事を除いて)ですし
めちゃくちゃな対応でした
裁判にかけるぞとちょっと脅すつもりがだったらそうすれば?と
開き直り始めました
姉と母が酷く怒っていました
ですがどこに相談してよいやら分からないのです
どなたか今後販売元とどうしたらよいか
またはどこに相談を持ちかければよいかアドバイスいただけたら
幸いです
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ホンダウイングとかヤマハYOUショップなどメーカー系の販売店網の看板を掲げている場合はメーカーに相談という形で話を持ってくと対応してくれる可能性はあると思いますが、独自にやっているバイク屋の場合無理です。
その場合は行政機関に相談を持ちかけると間に入って仲裁してくれますが、アコギな商売をしている場合でもお互いが合意して和解しないと話は永遠に平行線になります。仮執行つきの小額訴訟を起こすしか強制的に回収しようと思うと方法はないと思いますが、相手が弁護士を立てて反論した場合、正式な裁判に移るので、その場合こちらも弁護士を立てて裁判で争うことになります。どちらの場合でも判決が出たら素直に払うとは思えないので
勝訴しても強制執行して差し押さえてもらい、回収したもの競売にかけて・・・といった具合になりますが、経費倒れする可能性が相当高いです。
No.6
- 回答日時:
メーカーですかね交渉先は。
本社の上の方に直接やりましょう。電話でなくて手紙で、社長室なりに直で送れば速攻対応してくれるかと。
普通のバイク屋なら、ホンダやヤマハの大きな看板出して営業してますよね。
裁判云々もありますが個人でやると非常に面倒です。
それから…もしかして横浜のチュ●ブじゃないですよね?
あそこは何度か警察が入ってる極悪店です
No.5
- 回答日時:
中古車は消費者センターに相談しても意味無いです。
販売した店に電話くらいは行くかもしれませんが、強制力も何も無いです。
中古車は、その車両により状態はマチマチです。
正しく状態を確認できる人と見に行くか、きちんとした保証のある店、信頼できる店で買わないと、トラブルの元になります。
気になるのは、
>バッテリーやらハンドルやらそこ等中おかしすぎる言うとキリがない
>おかしな場所が多すぎて直すと新車のほうが安い
>最低限と思われる程度に直してもらうが
>専門店にあまりスピード・大きな道路に出ないようにと言われる
という点です。
単にボロイだけなら、状態が悪くてもそこまでひどくは無いと思います。
もしかしたら、お姉さんが買われたのは改造車じゃないでしょうか?
古いバイクを「見た目だけ」(←ここポイント)かっこよく改造して売っているお店が、実際にあります。
そうしたバイクは見た目だけはかっこよく改造されているので、バイクに詳しくないがオシャレなもの、かわいいものに目が無い女性がファッション感覚で買ってしまい、その状態の悪さでまともに走らない、故障頻発と言う例を何例か知っています。
そうしたバイクを何台か直しましたから。
話を聞くと、今回もそのようなケースではないかと思えてきました。
となると、改造車を買うお姉さんにも非がありますね。
あくまで、想像でしかありませんが。
No.4
- 回答日時:
購入されたのは、中古車ですか?
新車で3ヶ月の内に酷く壊れるなんてまず無いと思いますが・・(輸入車?)購入直後の故障は、販売店で保証しないのでしょうか?
品質に問題が有る旨、了承済みで(安価で)購入されたのならともかく僅か3ヶ月で走行不能は酷いですね。
陸運局認証の工場でしたら所轄の整備振興会が相談にのってくれますが、認証工場ではない場合は、国民生活センタ-ですね。
整備振興会 http://www.jaspa.or.jp/
国民生活センタ- www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
自動車製造物責任相談センタ- http://www.adr.or.jp/index.html
金額、日付けの証明になりますから、今までの支払いの明細書、領収書など重要になってきます。保管してありますか?
販売店とは、別の業者に修理依頼されたのですよね。その業者さんにも相談してはどうですか?現車の状態を見たプロの意見は貴重ですよ。
車両の状態など詳しく分かりませんが、まず車両の程度・不具合など客観的に判断し、問題の販売店の対応の記録等把握できる限りの事実を掴んでから相談されて下さい。
皆さんありがとうございます
ちょっとうる覚えなのでめちゃくちゃな部分があり訂正と
要点くさい部分を書き直します
バイクは姉のもので中古車
買って全然乗ってもいないし半年も掛からず故障
姉の話によると修理だったかに大事な部品は新品を使うらしいです
が実際は大事な部品までその場しのぎの様に中古部品を使用している
戻ってき三ヶ月以内ですぐ壊れる
母の行く専門店に修理に出す
おかしな場所が多すぎて直すと新車のほうが安い
最低限と思われる程度に直してもらうが
専門店にあまりスピード・大きな道路に出ないようにと言われる
母や姉に黙ってこちらに相談したので
報告した上国民生活センタ-に相談してみます
購入後の保証がない上で安価でかったかどうかなどの状況確認もしてみます
No.3
- 回答日時:
部品の卸し元も巻き込んで裁判を起こせばいいでしょう。
バイクメーカーの看板を掲げていたらそのメーカーにも報告したらいいでしょう。
新品と偽って中古の部品をつけている、と。
中古車ですから仕方のない面もあります。値段相応です。
バイク屋も中古部品を使ってもすぐには壊れるとは思ってなかったでしょう。
新車に比べて「運が悪かった」と幸運と悪運の差が大きいので今後は新車のほうがいいですよ。
No.2
- 回答日時:
こん**は
まずは、メーカーですね。
どちらのメーカーかがわからないので、問い合わせ先もわかりかねますが、各メーカーのサイトに書かれているので調べてみてください
No.1
- 回答日時:
中古車ですよね?こういう業界は殿様販売っていってそういうのがまだいるのが現状です。
消費者はこういうお店を見抜く力をつけなくてはいけないと思います。さて本題ですが、「部品は全て新品で」と言ってたから買ったんですよね?
これで中古部品を使ってたのでは立派な詐欺罪に当たると思います。
そして何よりも、この詐欺によってお金や時間が費やされたので、損害賠償請求権が発生するはずです。
私は法律家ではないので、はっきりと言えませんが、
相談するんだったら「国民消費生活センター」に相談してみてください。結構力になってくれますよ⊂(^(工)^)⊃
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
町から銃声が聞こえる!
-
バイクカバーを外した後、その...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
大学生です。 通学にバイクか車...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報