dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
シャープのノートPC、PC-CL50Fを使用していますが、バッテリーが充電されません。コンセントから抜くとPCの電源がすぐに落ちてしまいます。また、PCが起動しているかどうかにかかわらず、本来なら点灯しているバッテリーの状態を示すランプもついていません。バッテリーの寿命というよりは、パソコン本体の方にどうやら原因があるようなのですが。このような現象が起こる原因としては何が考えられるのでしょうか?

A 回答 (2件)

充電回路の故障は考えられます。


いずれにしても修理へ出した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはり、一度修理に出してみようと思います。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/02 18:46

はじめまして



>バッテリーの寿命というよりは、
貴殿がこのように考える理由がどこにあるのかわかりませんが、通常でしたらまずバッテリーを疑うのではないでしょうか?
バッテリーの寿命はだんだん衰えることもありますし、ある日突然だめになることもあります。
私の経験では後者の方が遙かに多いです。

>パソコン本体の方にどうやら原因があるようなのですが。
これも貴殿がなぜそのように考えるのかはわかりませんが、もし思い当たる節があるのでしたら(物理的な衝撃を与えたことがある、水を掛けたことがある、など)それが原因になっていることが多いと思います。

もし、同じ機種をお持ちの方がそばにいらっしゃれば、バッテリーをお互いに入れ替えてみてはいかがでしょう。

別のPCでも充電できなければ原因はバッテリー。
問題なく充電できれば、ひとまずバッテリーはOK。
貴殿のPCで他の問題ないバッテリーが充電できなければ、原因は貴殿のPC。

こういう場合には上記のような検証が一番はっきりしますよ。
あとはメーカーにまかせるかです。

的外れでしたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーより本体の不具合なのではと考える根拠はあまりないのですが、パソコンのバッテリーの状態を表示するランプの反応が悪いので、
どちらかという本体に問題があるのではと考えていました。

>もし、同じ機種をお持ちの方がそばにいらっしゃれば、バッテリーをお互いに入れ替えてみてはいかがでしょう。
私の周辺に同機種を使用している人間がいないので、提案していただいた方法を残念ながら試すことができません。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!