dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBook Proの2011earlyモデル15インチを使っているのですが、
外で内蔵バッテリーで使うと1分で1%くらいのペースで無くなります。
Wi-Fiもブルートゥースもオフにしています。この状態で(必要なのk
わかりませんが)エバーノートやドロップボックスも終了させています。
ディスプレイの輝度も40%以下にしたりしています。
これでこの消費速度は早すぎるように思います。
この状態でワードやパワポ作業をしていてどんどんバッテリーが消費
されていきます。
何か対処方法があれば教えてください。
ロジックプロをフルインストールしているのですが(起動はしてません)
何か関係あるのでしょうか。。
なにとぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

まず画面右上のバッテリーマークをクリックすると何時間バッテリーが持つのか表示されるのでご自身の感覚通りの時間駆動出来るのか確認して見てください。



次にディスクユーティリティーを起動してバッテリーの最大容量がカタログスペックと比べて著しく劣化していないか調べます。容量がいたずらに減っていたらばサポート行きですね。

また、バッテリーを最適化してやるとまた変わってくるかもしれませんので以下の記事あたりを参考にして見てください。
http://support.apple.com/kb/HT1490?viewlocale=ja …
    • good
    • 1

>内蔵バッテリーで使うと1分で1%くらいのペースで無くなります。


機種は異なりますが、外に持ち出すと此れくらいの速度で減少はします。
現在完全充電時の容量が4384mA/Hの所4297mA/Hで充電完了に成ってます。(充電回数38回)

80%充電に要する時間は約1時間程度ですが、完全充電に必要な時間は数時間の様です。

リチウム電池は過放電には弱いです。

*ワードやパワポ作業
どちらかと言うと重量級のソフトですので減りは早いでしょうね。
ワードはワードリーダを使用、パワボはキーノートでしょうか・・・・
Windows環境はどちらかと言うとHDのアクセス頻度が多いので、出来る限りMacの環境で使用した方がベターかと。
    • good
    • 0

バッテリーのメモリーではなく実際にどの程度バッテリーのみで作動が可能ですか?


3時間程度動くのであればそんなもんですよ
    • good
    • 0

すみません。

回答にはなっていないのですが、
私も、あなたと同じ機種を使っています。
確かに、バッテリーの減りが早いです。MBP の広告にあるように、7時間なんて
絶対無理です。SMC
のリセットをしたのですが、同じでした。
まぁ、こんなもんでしょう。諦めています。
    • good
    • 0

2011モデルで毎日毎日バッテリーでばかりで駆動してもそんなに劣化しないと思います。


AHTは試されましたか?(アップルハードウエアテスト)
本体に付属のディスクとしてありますので、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。AHTは付属ディスク無しでできるようなので早速詳細チェックをかけましたが
問題無しとのことでした。。何が原因なのでしょうね。。。??

お礼日時:2011/08/07 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!