dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の働いている会社に私宛に『社会保険労務士・行政書士になりませんか?』と言う電話がかかってきました。最近、気になっていた資格だったので話を聞きました。資格を取得したいと思ったのですが、CDや教材を購入したりして分からないことは、電話で聞いたりできるとかもあり45万円もかかってしまうのです。家には担当者の名刺とクレジット契約書・申込書などが入っていた封筒が届きました。それらを記入したら返信用の封筒に入れて身分証明書のコピーを入れて投函するものです。迷っていて、まだ投函はしてませんが、担当の人から教材が刷り上りましたのとの連絡があり、どうしようかと困っています。地域一斉
送信というやつらしいので私がクレジットを投函しなと他の人の所にも
教材が届かないそうです。どうすればよいでしょうか?

A 回答 (5件)

私も行政書士を取ろうかと思案中で、私が別の資格を取った資格スクールであり、ライブ授業も受けられるD教育システム社と、法律資格では定評のあるI塾のストリーミング講座を検討しているのですが、どっちも20万以下ですよ。


45万と言うのはあまりにも高すぎます。しかも「地域一斉送信」とやらで質問者さんを焦らせる手口は、明らかにインチキな資格講座運営主体のそれです。
社労士・行政書士という、実際に存在し役にも立つ資格をネタにしているだけまだいくらか「良心的」ではありますが、限りなく詐欺に近いことは間違いないと思います。
断るのが賢明かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今、断りのお電話をしている最中です。
しかし、なかなか相手の人は承諾はしてくれませんけど・・・(泣)
近日には教材とやらも送られて来るみたいです。
開封はしないでそのまま返します。
ご回答して頂ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 00:24

#2です。



細かいことでごめんなさい。
#2に書いた自分の意見で、読み返してみると失礼に受け取られそうな記述がありました。

文中「あまりにも幼稚な・・・」とありますが
もちろんこれはご質問者のことではなく、その業者の手口のことです。

失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2さんへ
大丈夫です。気にしていません(^○^)
どうしてよいか分からない私にアドバイスをして下さった上、
私みたいに何も知らない人間にまで『失礼に受け取られそうな記述』
などとお気ずかい頂ありがとうございます。感謝です。

お礼日時:2006/11/03 00:15

やめた方がいいです。


費用が高過ぎます。正直言って「ボッタクリ」です。
大手の通信教育、例えば、ユーキャンなども社会保険労務士や行政書士の講座の費用は5~6万円です。
教材を売りつけるだけが目的で、合格の実績なども、たぶん皆無でしょう。フォローするというのも、ただのセールストークです。

そもそも、こっちが頼んでもいないのに、会社に電話をよこすのは、みな怪しい業者です。
そいうのは、闇の社会で同窓会名簿等がやり取りされていて、片っ端から電話をかけまくるのです。当然、怪しい電話に引っ掛かる人は少ないので、それを見込んで、費用をバカ高く設定しているのです。
この手の電話勧誘は、その場ではっきり断るのが常道です。

それと、通信教育を受講するのに身分証明書が必要なんて、聞いたことがありません。個人情報が相手に渡ってしまうのですから。
このような業者は、裏でつながっているので、1回契約してしまうと、相手からはカモだと認定されて、他の業者を名乗るところから、今後も何度となく勧誘されるのが、よくあるパターンです。

とにかく、契約しないことをお勧めします。毅然と断って下さい。
それでトラブルになったら、各地の消費生活センター等に相談して下さい。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
担当者が自分のことを『社労士』と名乗っていたので少し
本気にしていました。
契約書は郵送してはいません。
でも、近いうちに教材が届くの封を開けないでそのまま送り返そうと
思います。
電話は着信拒否をしてしまいたいと思います。
やはり相手は、私が辞退する事をなかなか承諾はしてはくれません。
ご回答にもあったように、トラブルになったら消費生活センター等に
相談したいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/02 23:35

>地域一斉送信というやつらしいので私がクレジットを投函しないと他の人の所にも教材が届かないそうです。



多くは語りませんが、常識で、まともな会社がこのようなことをするか、ご判断ください。本当にそうなら、あなたが投函しない場合、「他の契約者に物品(教材)を送らない」ということが現実に行われると思います?それは「契約しても、他の人のせいで教材が届けられない」ということになります。あまりにも幼稚な・・・・


>45万円もかかってしまうのです

今回の件とのかかわりは断定する証拠はありませんが、なるべく高い価格で
物を売りたいのはどこも同じですが、50万円以上だと、クレジット審査が厳しくなる現実があり、50万円未満に抑える業者がいるのは事実です。

本気で資格をお取りになりたいのでしたら、#1さんの言われるように、まともな専門学校にお問い合わせされることをおすすめします。(通信教育をやっているところもあるそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
改めて考え良く考えれば仰る通りです。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/02 00:48

その通信教育は相場より高いので断った方が良いと思います。


大手の資格学校でも同様のサービスをしていますので
そちらをお勧めします。
他人の事は業者側が考えればよい事なので
考える必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます。
頑張って断ろうと思います。

お礼日時:2006/11/02 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!