
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学芸員になる、というのは、「学芸員の資格を取る」ということでしょうか。
というのは、学芸員資格を持っているからといって博物館等の学芸員に
なれるとは限らないので・・・。
資格に関しては#2さんがおっしゃっているように、調べれば方法は
すぐ見つかると思います。通わないにしても、大学に問い合わせてみても
いいと思います。要件を満たす勉強をすれば資格は取れるのですが・・・
博物館等の就職は、教職免許みたいに資格を持っている人が
国の用意した試験に公募で・・・という感じではないところも多いようです。
就職先のあてがあるのなら大丈夫ですが、資格だけ取っても実際の
学芸員になるのは難しいようです(稀に公募もあるようですが)。
そのへん、学芸員資格は他の資格と性格が異なるようです。
No.2
- 回答日時:
ネット上や その手の本を
もう一度よくお調べになってはどうですか?
ネット上でも 「資格 学芸員」
で検索すれば いろいろヒットします。
いくつかに きちんと取得方法
取得条件 もかかれていますが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 「資格コレクター」みたいな人って多いけど、 3 2022/06/02 16:32
- 教育・学術・研究 定年のない学芸員 1 2023/01/04 22:53
- 大学院 高校では、留年するのは非常に不名誉なことで、とても恥ずかしい、「アンタッチャブル」な存在になることだ 8 2022/05/02 10:44
- 教育・学術・研究 博物館での仕事 1 2022/12/12 22:07
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
- 国家公務員・地方公務員 図書館司書や博物館学芸員として働く人は、基本的には皆、公務員ですか? 1 2023/08/09 21:49
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- メディア研究 大学生 3 2023/08/10 15:43
- 大学受験 志望校(大学)について 私は服飾について大学で学びたいと考えています。 そこで質問なのですが、 ①神 1 2022/06/22 20:21
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格と認定の違い
-
ETとは?(OT,PTは解る...
-
パル判事=資格が無いのに裁判...
-
「資格を得る」と「資格を与える」
-
家庭教師になるには?
-
飛行機内で救命中、傍観乗客の...
-
金融機関・商品についての資格
-
児童養護施設で働くために
-
キャリアコンサルタントの資格...
-
衛生管理者を置いていますか?
-
会社での通信教育について
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
消防救助機動部隊(ハイパーレ...
-
内々定をもらって・・・&栄養...
-
危険物取扱者免状甲種所持で扱...
-
タンクローリーからの重油受入...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
高圧ガス保安係員講習
おすすめ情報