dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳の息子を持つママです(ちなみにB型)。1人の友達に会う度に私の息子を見て、まさにB型男!!とか、このしつこさが昔付き合っていた男にそっくりだとか、将来が楽しみだとかB型について言われます。私はO型で主人はAB型です。そのママはA型で、子供は女の子です(たぶんA型だと言ってます)。私自身はあまりB型だからこういう人だとか決め付けるのがあまり好きではなく(多少は血液型できめつける所もありますが)、会う度に息子の血液型についてあれこれ言ってきます。この友達は昔の会社の同僚で、今まで仲良くしてきています。相談事等はすごく親身にしてくれるのですが、たまに毒舌を言ってきます。2人目も男だったら笑ってあげる。などなど・・・。自分の性格を負けず嫌いで、気が強いって言っていました。私は仲良くしたいなと思っているのですが、いつも子供の血液型の事でいろいろ言われるとへこみます。冗談とかの場合もありますけど。このような友達ってみなさんはどう思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

私には子供が二人いますが、二人とも男の子でB型です。


毎日がとっても楽しくて、子供達がかわいくてたまりません。
小さい頃は「うちは女の子だから」って自慢げに言ってくれる知り合いもいましたが、今となればザマーミロって感じですね。ほんとに。
どうして男の子は可愛いのか。たぶん「男の子は母親が大好き」だからだと思います。
小さいうちはよく動くので大変ですけど、少し落ち着けば男の子は絶対に母親の味方だし、母親を大切に思ってくれます。

そのママには「二人目は男の子だといいね」って言ってあげたらいいんじゃないですか?
そのママのご主人、B型だったりするのでは?

ちなみにうちの二人の息子たち、同じB型でも性格は正反対です。
全然しつこくないですよ。
性別とか血液型でその人物を判断するなんて失礼だしアホらしい。
そのお友達は家庭のうっぷんでもたまってるんじゃないですか?
こんなに血液型気にするのは日本人くらいのものだとも思うし。
私もB型ですけど、それがなにか?って感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そのママのご主人はO型なんですよ。
本当に性別とか血液型でその人物を判断するなんて失礼だと思います。
自分が大人になって賢い付き合いをしていきたいです。

お礼日時:2006/11/07 14:59

こんにちは。


酷い言われようですね。心中お察し申し上げます。

わたしは実はA型(夫も、恐らくは妊娠中の子供も)ですが、わたし、血液型占いは一切信じません。
脳内に血液型を示す成分はただの1滴も入らないというのに、どうして血液型で行動や性格が変わることがありましょう。

全ては思い込みのなせる技なのです。
血液型による性格判断を読むと、大体8~10項目の性格診断がなされていますがよく読めば、どの型も80%まで同じ内容を言葉を変えて書かれていることに気づくことでしょう。
そして、20%のみ違う内容が書かれているのです。
血液型診断妄信者は不思議なことにこの他と異なる内容を信じ、このように行動するようになります。行動せずとも、この、それぞれの特徴と信じられている性格は誰しも少なからず持っている特徴です。たとえばB型と聞いた事で、『B型サンは明るくて活発だがあつかましいところがある』と思って見るからその性格だけが際立って目立つのです。

他の型の方でもこの性格を気にする人は居るはずですし、逆を言えば、取りようによっては魅力ですよね。

どなたかが、『A型サンは…』みたいな切り返しを提案されていましたが、それもある意味いい作戦かもしれませんね。
『あら、思い込んだら融通が利かないのね。お子さんには早めにいろんな型の方とつき合わせてあげたら?』なんて皮肉も時には必要かもですね。

ふぅ。
しかし、血液型占い信じちゃう人には何言っても逆効果。疲れちゃいますね。
大変でしょうが、頑張ってください。
ご自身のお子さんには他人に偏見を持たないようになってもらえると宜しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
血液型判断は思い込みですよね。しかもテレビとかでとりあげれば取り上げるほど、血液型を信じる人が多くなると思いますし・・・。
本当に血液型占い信じる人には何言っても逆効果ですよね。血液型なんてなければいいと思います。

お礼日時:2006/11/07 15:11

私はA型です。


今まで、イヤな思いをしてきた男性は全てB型でした。
付き合っている・友達・上司・部下すべて、イヤな目に遭ったのはB型男性だけです。
だから、友達がB型だと聞くと「またこの人も・・・」という気持ちにはなりますよ、正直。でも、旦那はB型です。

血液型で決めてるわけじゃないですが、たとえば私が出会ってイヤな思いをしてきた男性が全て北海道の人だとしたら(北海道のみなさんごめんなさいたとえ話です)、北海道民に対してあまりいいイメージがないのと同じことだと思っています。

そのママさん、あなたに対してB型ということを理由に遠回し遠回しに性格について何か言いたいんじゃないですか?よく世間で言われるB型性格に当てはまるのだったら、きっとそれを直せば何も言われませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
その友達も昔付き合ってきた男がB型で嫌な目にあってきてるんだと思います。だからその事について言いたいんじゃないかと思います。

お礼日時:2006/11/07 15:07

血液型性格判断を信じている人はよく「統計でそのような結果が・・・云々。

」って云うのですが、実際は有効な数字のちゃんとした手順での「統計」で血液型と性格に関連があると云う結果は出たことなど有りません。
またその手の人たちはいくら「関連など一切無いと科学的に証明されている」と云っても「だって私が嫌いって感じた人って何故かB型なのよね。絶対当ってる。」とその考えを変えません。
実際は嫌いと感じた人全ての血液型を知っている訳ではないはずですし、僅かな自分の経験と「B型はこうだ」と云う思い込みのみで判断しています。
本当こればかりはどうしようもないです。
良く云われるA型の気質を悪いように捉えたら「神経質で鬱陶しい」「細かなことばかりに拘る」「一人ではなにも出来ない」「面白みがなくつまらない。」とでもなるのでしょうか。
腹に据えかねる時などは「娘さん可愛そうね、A型だから凄くつまらない人生を送るんでしょうね(しみじみ)」とでも云ってみましょう。
少しは「血液型で勝手に人の子供の人生決めるな」と感じてくれるかも知れません。

少し前のテレビ番組でもあたかも血液型と性格が関連有るかのようなものが有りましたが、少数派のB型やAB型は悪いように取られ、子供たちの間などでもいじめの原因になったこともあります。
そのためテレビ局などにかなり苦情が殺到したようです。

ここでも過去に何度も血液型に関する質問があり同様にB型がいつも話題の的です。
検索してみて下さい。
多くの方の回答を読めば血液型と性格が関連有ると云う考えがいかにばかばかしいか解ると思います。
そう思えるようになれば他人がどう云おうと気にならなくなると思いますよ。
私自身全く気になりません。
性格や気質は育った環境(国、地域等)の方が余程影響すると感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
血液型判断は思い込みですよね。しかもテレビとかでとりあげれば取り上げるほど、血液型を信じる人が多くなると思いますし・・・。
でも、多くの方の回答を読んでなんだか血液型で人を判断するという人はばかばかしいと思ってきて、自分も少し前向きになりました。

お礼日時:2006/11/07 15:05

日本と韓国だけです。

血液型神話を信じているのは。欧州で、その話したら馬鹿にされました。すごく恥ずかしかったです。だからその話が出た時、相槌だけ打っときます。しかし、血液型のことで言わしてもらえれば、有名なスポーツ選手、社長なんかはB型が多いです。Bは上に立つ人間が多いと思います。一部のAはタイプ付けしたがりますよね。信憑性ないのに。そういう風にしか人をみれないのは残念ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本当に一部のAはタイプ付けしたがりますよね!!
私もですが、そういう風にしか人をみれないのは残念に思います。

お礼日時:2006/11/02 23:33

はじめまして。

私はO型、旦那はB型です。来年出産予定ですが、別に何型が生まれても気になりません。というか忘れてました。血液型だけで人の性格なんてわかりません。ちなみに私の周りはなぜかB型さんが多いですよ。旦那とも10年の付き合いですが、別に気にしたことないです。「やっぱりB型だわ」なんて思ったことないし、気になりません。旦那も含め友達とは長い付き合いです。
逆にB型以外でも、ひどい性格の人っていますよね。その人の育ってきた環境や境遇が大きいと思いますよ。
「2人目も男だったら笑ってあげる」私にしてみたら「くだらねぇ!」って感じですよ。A型だからなに?女の子だからどうよ?って感じですよね。たかが4つの血液型で人のこと決め付けるなんてどうなんでしょう。そういう人には言わせておけばいいんです。笑わせておけばいいんです。負けないでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私の友達もB型が多いですよ。でも今までにそんな事を言う人はいなかったせいか、本当にびっくりしているんです。
言いたい人には言わせておけばいいですね。

お礼日時:2006/11/02 23:07

私はO型、ダンナはAB型。

同じですね~(^^)
うちはまだ調べてないんですが、きっとAかBしかでないだろうから、Bだといいね~なんてダンナと言い合ってます(笑)。ま、例えA型でもカワイイには変わりないんですが。
さて、そのお友達ですが、きっと質問者さんの上に立ちたいだけなんでしょう(笑)自分には女の子がいるからとか、子どもはA型だろう・・・とか。
2人目男でもいいじゃないですか~!笑ってもらいましょう!
(私もムスコをもつ母です)
お友達にも2人目女だったら、笑ってあげましょう。
まぁ~はっきりいってつまんないプライドがあるお友達ですね。
お友達が付き合った男がたまたましつこい男だっただけで、10人くらいB型の男と付き合って、みんなしつこかったらわかりますけど、たかだた1人のB型の男でしょ?
私の周りにはB型男いっぱいいますけど、みんなイイヤツです。うちの父もB型ですけど、とっても頼りになる父です。娘の私にも過干渉ではなく、好きにやらせてくれるとてもいい父です。
質問者さんがこれからも仲良くされたければ、冗談として笑って流しましょう。きっとお友達は言いたいだけの人でしょうから。
お友達はご自分でも分析されているしね。

がんばってくださいね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
血液型同じですね~。
nori4156さんが言った通り言いたいだけの人かもしれませんね。笑って流します。

お礼日時:2006/11/02 23:59

B型で40年近く生きています(笑)


今までの人生経験で、「やっぱりB型って~」と悪く言う人は、A型(特に女性)が多かったです。
血液型性格診断は話のネタ程度にしか使いませんが、なぜかA型の人はB型の人を見ると鬼の首を取ったかのように、B型の悪いとされている面をあげ連ねます。
私も妹達(3姉妹です)も全員B型なのですが「A型はBの自由さや柔軟な所が羨ましいんだよ。妬み僻みじゃないの?」と軽く笑い飛ばしています。
もちろん本人には言いません。
A型さんを恨んでるわけではないし、本気で怒ってないから適当に聞き流す事にして、裏で話のネタ程度に言うだけです。
そういう人は、こちらが本気で言い負かそうとすると始末に負えないほど理不尽な話を持ち出して必死になり、周りを巻き込み大騒動になるのが見えているので、自分が大人になって相手にしない事が一番いいのでは?
血液型に限らず、何かを思い込んでいる人に反論してもへこます事が出来ても、逆に自分がへこんでも後味悪いですから。
とりあえず「そういう人の見方しか出来ない人」と心に留めておきますし、付き合いも考えて適当にやり過ごします。

私はB型、主人はA型でお互いの母親がともにO型なので、生まれる子供はどの血液型も出る可能性はあるのですが、上がB、下がAでした。
上の子は現在9歳ですが、今まで「B型だから○○」なんて言われたことがないですよ。
子供の性格については「上の子気質」「下の子気質」という分け方のほうが私の周りでは多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
自分が大人になって相手にしない事が一番賢い方法ですね。

お礼日時:2006/11/07 14:55

たびたび言われると嫌ですね。

。。
でもその人達ともうまくやっていきたいんですから、にこやかにその話が出たら子どもが知らない内に意識して変に気にしだすかもしれないから止めてって言ってみてはどうでしょうか。
お母さんが気にしすぎるのも子どもはどこかで敏感になっているかもしれません。

血液型の分布はすごく偏ってます。
アフリカはO型、ヨーロッパはA型、ユーラシアを東に進むとB型が増えます。
これは一説には人類の分布の広がりと合致し、初期のO型は肉が主食でそれに見合った体質であったが北に移動した人達は、土地が貧しくなり、肉ばかりが取れなくなり植物を食べ始め、それに見合った体質A型を作り上げ、更には東の草原の広がるユーラシア東方へ移動すると大草原で牧畜を始めて乳製品を摂取するようになりB型が生まれたということです。
ABは最終的に混ざってできたマルチ型ってとこですね。
本当に世界の血液型の分布は偏ってます。
ワールドワイドで考えてみるとB型資質を決め付けるなんてなんてしょぼいことだなーとか思いません?

いい子に育つといいですねvv

参考URL:http://www.human-abo.org/databank/worldmap.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本当にたびたび言われると嫌になってきます。お母さんが気にすると子供って敏感ですからね。ドーンと構えるようにしていきたいです。

お礼日時:2006/11/02 23:26

血液型は言う人は言いますよね。


その人自身にビックリするようなくらい当てはまらない人が何人も出てこないと改まらないでしょうね。

うちの弟はO型で、嫁さんもO型です。
子供は3人いますがみんなO型。
5人が同じ性格であるはずがない(笑)

義兄はB型。まぁ、よく言われるB型タイプの男の人です。
その娘はO型ですがお父さんによく似た性格です。
義兄はAB型の義母のおおざっぱで細かい所は気にしない性格と似ていて、
A型の旦那はO型の義父の細かくて神経質な所がよく似ています。
O型の私は旦那に言わせると義母に似ているそうです。
やはりO型の義姉は私とは反対の細かい性格。
実家の両親は同じA型だけど、全く正反対の性格だし・・・

友達にもB型の女性男性がいっぱいいますが、一様ではありませんでした。
しつこさとは無縁のさっぱりおっとりした男もいましたよ。
血液型で分けること自体が無意味だと元々思っていたので、
これだけ実例を見るとほんとに意味がないと実感しています。

一度はっきりと「血液型で性格とかを決めつけるって嫌なんだけど」と言ってみたらどうですか?
悪気がないのはわかりますが、それで気分を害する人もたくさんいることを教えてあげるのも友達かもなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
血液型が同じでも生まれた環境、しつけ方とか様々ですから、
いろんな人がいますよね。jasmine07さんの周りの方も様々ですしね。

お礼日時:2006/11/07 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!