dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月中に事業開始したいのですが社名が決まりません。煮詰まってしまいました。ホームページ制作、ネットショップなどからいろいろ事業拡大する予定です。
・誰にでも分かりやすい
・どんな事業内容でも使える社名
・ソフトバンク、ライブドアのようにできれば総画13画
などが希望です。
皆さん宜しくお願いします。ほんとに困ってます。
何でも言ってみて下さい。

A 回答 (3件)

回答というよりリクエストなのですが…。



私は「東京メトロ」より「帝都高速度交通営団」、「京王電鉄」よりも「京王帝都電鉄」の方が圧倒的にカッコいいと思っています。他業種では「石川島播磨重工」なんて名前はかなりいいと思います。
翻ってインターネットの世界を見てみますと、ソフトバンク・ライブドアをはじめとして、ちょっと軽い名前が多いように思うのです。カタカナだから軽いと言うのではなく、「楽天」とかもちょっとどうかと…。あと個人的に知っている会社では、○○○○ドットコム、なんて自社URLをそのまま社名にしている会社もあって、正直「センスねぇ」と思ってしまいました。

「○○総合情報事業株式会社」みたいな、漢字がずらっと並ぶごつい名前はお嫌ですか?
ちょっと取引先と交渉するときも、いかにも最近起業しました、という今時の名前よりも重厚な感じがして、やや年齢の行った方なら社名だけである程度信頼してしまいそうな感じもするのですが。
どうしてもわかりやすいカタカナ名前などを使いたいのであれば、社名とは別に、将来事業を拡張したときにどの事業でも使えるものとして商標を登録する、という手もありますし。
    • good
    • 0

僕も最近起業しましたが、ANo.1さんの言い分も合っていると思います。



登記代をケチる為に起業するのではなく、儲けるために起業するんですよね?事業が拡大する時は儲かっているはずですよね?
社名は広告塔です。最初の業種にちなんだ名前にするべきだと思います。時期が来たら新しく会社を起すか、社名を変えればいいのでは?

また、登記の事業内容欄が沢山ありすぎる会社は、取引開始を警戒されるデメリットもにもなります。それに社員を混乱させて、統率できなくなるでしょうね。

13画なら少ない画数なので必然と誰にでも分かりやすくなりますから、テキトーに作っちゃってもいいのでは?

ウェブは9画なので+4画
サイトは7画なので+6画
ネットは9画なので+4画
イーは3画
クリエイトは11画

などうまく絡めたらいかがでしょう?
    • good
    • 0

何でも・・・ということなので一言。



1.画数などと非科学的なことを言っている時点で失敗は見えてます。
2.どんな事業かもしぼり込めない具体性のなさは更に無理

起業は止めたほうがよさそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!