電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学生起業をしようと考えています。(起業というかサークルですけど)

以下のパターンで何か法的手続きは必要ですか?

個人契約の家庭教師紹介を行うつもりです。
HPやチラシ等で生徒を募集し、教師登録した学生に紹介します。
その際に運営費などとして仲介料をいただこうと思っています。

別のサイトで
『会社を作らず、ビジネスだけを立ち上げるなら、法的手続きは不要』
との文を見つけました。

しかし、いまいち
会社を作らず、ビジネスだけを立ち上げる
の意味がよく分かりませんでした( ̄ー ̄;

簡潔に言うと
『家庭教師の生徒を募集し、仲介料をもらって友人に紹介するということで手続き等をしなくても怒られませんか?』
ということです。

ヨロシクお願いします。

A 回答 (5件)

家庭と教師との間には、直接の指揮命令関係や使用従属関係がないことから


家庭と派遣会社の間の「委任」や「請負」という契約関係ということになるので
派遣事業に関する免許は必要がないということを聞いたことがあります。

起業の手続きに関して言えば、私も法人化する必要はないと思います。

ただ、個人事業で開業する場合は、開業後一ヶ月以内に
「個人事業の開廃業等届出書(開業届け)」
を提出しなくてはならないことになっています。
※出さなくても罰せられることはありませんが、確定申告をする必要があるのに
しないでいるとそれは脱税(犯罪)となりますので気をつけてくださいね。

参考URL:http://kigyousuruniha.com/
    • good
    • 0

最終的にどうしたいのかによってアドバイスも違いますね。


それで食べて行きたいなら「筋が悪い。食べて行くのは無理だからやめたほうがいい」ですし、アルバイトサークルをやりたいだけなら「細かい体裁は後でいいからとりあえずやってみたら」です。
起業を学生時代の実績にして就職活動に役立てたいなら「自分で調べて仕組みを作る過程が一番勉強になるところだから、ネットに頼るような安易なことはするな」ですね。
    • good
    • 0

社会では実は企業家が求められていますが、現実には目に見えない法律の網がかかっておりまして、何か新しことをすることが極めて困難な社会、経済構造になっています。



>個人契約の家庭教師紹介を行うつもりです。
>HPやチラシ等で生徒を募集し、教師登録した学生に紹介します。
>その際に運営費などとして仲介料をいただこうと思っています。

おそらく何かに抵触するだろうと容易に想像できますが、実はあなたのような人がいないと日本は沈没して行くだけですので、頑張ってください。利益が出てきて、広告を打ったり、税金を納め始めると、関係官庁の担当者に目に止まりますので、なにかアクションがあると思います。世の中に分析したり、記憶したりすることが得意な人が増えれば増えるほど社会が息苦しくなり衰退してゆくと思っていますが、あなたのようなクリエイティブな人が今までも今でもこれからも社会を発展させてきました。

もし法律に触れて、事業が失敗したとしたら、それはあなたにとり勲章となり、今後の企業の成功率をさらに高くしてくれる事と思います。
    • good
    • 0

まぁ、そんなに大規模にしなければ会社にしなくても


個人事業として税務署に開業届けを出すぐらいでしょう。

規模が大きくなれば労働派遣法など抵触してくると思いますが、
それはそうなったときに考えても遅くはないですけど。

更に、教師になる学生とは委任、請負とかの契約をしておいた方が
良いかもです。
    • good
    • 0

構いませんが、全く儲からないですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!