dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。PCのキ―ボ―ドが壊れてしまい、「カード」や 「キ―ボ―ド」のカタカナの「―」が打てなくなってしまいました。
 「記号」で変換すると、マイナスやダッシュなど、それらしいのが出てくるのですが、ネット検索の時、支障が出てしまいます。
 どなたか、カタカナの伸ばし棒の出し方をご存知の片いらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

A 回答 (4件)

コピーして辞書にでも登録しては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。天才ですね。すべてが解決して「ーーー」といくらでも打てるようになりました。

お礼日時:2006/11/03 17:36

キー自体が壊れてしまったのなら、No1さんの言うとおりどこかに有る「ー」をコピーして単語登録してしまう(たとえば「ぼう」とか)しかないでしょう。


まあ、一番良いのは安いキーボードを買ってくるのが良いんですけどねUSB接続で安ければ数百円からありますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 17:37

→「矢印」はできますか、━棒は「横棒」はできますか?


そうゆう問題ではないですか?  以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 17:36

手書き文字入力で


というより1000円ぐらいでキーボード売ってるから替えたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/03 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!