
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家も現在ダイエット中が一年に二回、尿路の炎症になりました。
頻繁にトイレに行っても量が少なく、尿の色がピンクになっていました。
トイレに入っている時間が少し長く感じられたり、終わった後に鳴き、頻繁に舐めたりしてました。
オシッコの量、色、下腹の張りなども見てあげてください。
尿路の炎症、膀胱炎、尿路結石なども考えられます。
進行が早いと尿毒症になって致命傷にもなりかねません。
一度、受診されてはどうでしょうか。
早いほど治りはやく、猫にとっても負担は少ないです。
また、ストレスからも病気を発症させることがあります。
私は今までに尿路で二度、悲しい経験をしています。
体力があるうちに治療していかないと、体力がないときの治療ほど猫にとっては大変で生死を分けてしまうこともあります。
ダイエットはカロリーを減らすことをされていますか。
数回に分けたりすると効果があるようです。
No.4
- 回答日時:
我が家の猫も同じでした。
”今すぐ”ダイエットフードと言うか、ミネラルバランスの良いフードに替えましょう。
ペットショップや大きなホームセンターで購入できます。
雄の場合、肥満は尿関係の病気になりやすく、しかも致死率が高いんです。
普通のフードより2~3割高いけど、今すぐ替えれば1~2週間で元通り健康になります。
URLは私が購入したものですが、マグネシウムと尿phを考えたフードならどれでも良いと思います。
参考URL:http://www.hills.co.jp/products/science_d/cat/li …
No.3
- 回答日時:
猫の頻尿の場合、尿路結石や膀胱炎が考えられます。
少量でも出ている内に病院に連れていけば症状も軽く、投薬や療法食で改善されることが多いのですが、
特にオスの場合、尿路結石から尿道が詰まってしまったり、その結果尿毒症になったりした場合には手術や入院が必要になる場合が多く、最悪死んでしまうこともあります。
今からでも遅くないので、かかりつけの病院があればすぐに診てもらった方がいいです。容態によっては明日の朝一番でも間に合うかもしれませんが、万が一も考えられます。今晩連れて行かないのであれば、ぐったりした様子がないことをこまめに確認してください。
ネコちゃんの体がオシッコ臭かったら尿毒症要注意だそうです。
繰り返すようですが、
平常なら1日に数回オシッコをするコが、48時間以上出せなかった場合には尿道閉塞を疑ってください。
オシッコが出せず尿毒症になってしまったら命にかかわります。
オス猫の尿道は詰まりやすいのです。
尿や膀胱にトラブルが無く、それでも布団で粗相をしてしまうようなら、トイレの環境(位置・砂・温度等)が気にいらなかったり、トイレが汚れていたりしませんか?
エサの量を減らす時は獣医師の指示がない場合、1ヶ月当たり5%程度ずつ減らしていくのが理想だそうです。急に減らすと返ってストレスになってしまうかもしれません。
トイレの件、甘く見ませんように。
お大事に
No.1
- 回答日時:
猫の頻尿で一回当たりの尿量が少ない時には腎結石や尿路結石を疑う事が多いみたいです、
早めに獣医にかかる方がいいと思いますよ、
以下のURLのネコラボ>お悩み相談室>これまでのお悩み>猫の下部尿路疾患を見て下さい、
http://www.kalkan.jp/index.html
それと何か不満やストレスがあるとヘンなところで粗相をしてしまう猫もいます、
うちの13歳になる雌猫は、
不満があると土間にある靴やスリッパに粗相してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫のトイレ以外での排泄 生後半年になる雄猫を2匹飼っています。トイレの場所は覚えているし、きちんとト 4 2022/10/15 00:44
- その他(悩み相談・人生相談) 30代前半の女です。 心因性頻尿(+夜尿症)で悩んでいます。 先に夜尿症について触れておくと、幼少期 1 2023/02/16 22:59
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 猫のお尻歩きについて。 うちの猫が、爪とぎの上でお尻歩きを何度もします。 1日に目につくだけでも10 1 2023/02/11 16:21
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 妊娠 母と居ると疲れる&ストレスたまる 今妊娠5ヶ月目のの30代前半の妊婦です。 親とは別々に暮らしており 1 2022/12/24 23:23
- 猫 写真は猫とお泊り出来る旅館だそうです。私はこの猫が布団にオシッコしないか心配です。布団に猫がオシッコ 6 2022/07/22 14:59
- 猫 猫ちゃん、飼っている方に聞きたいです。 うちの猫は水もウェットも好まない為、オシッコがキラキラする様 4 2022/10/03 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれ...
-
ネコが洗面台にウンコをして困...
-
下痢をして以来、使わない
-
宙をかく
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
よぼよぼ老猫の家出
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
猫を追い出す方法
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫を飼いたいと思っています。...
-
猫の関節炎(または捻挫)は自...
-
猫にカルパス
-
ペットショップで売れ残った犬...
-
猫っておもちゃをくわえて 飼い...
-
飼い猫でも野生で生きられます...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
うちの猫が寒いところばかり行...
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報