dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年の(?)疑問があるので質問します笑

PCと一緒に販売しているディスプレイの性能ってそんなによくないものなんでしょうか??
どのような点が、付属品に対して、ディスプレイ単体の販売のものは優れているのでしょうか??

今もずっと、付属のほうが安くて性能も十分(というか十分すぎるぐらい)だと思っているのですが・・違うんですかね??

やはり価格は、付属のもののほうが分がありますよね・・??


教えてください、お願いします!!

A 回答 (2件)

ディスプレイ単体同士でも価格差によって同然違います。


先日、PCショップでコントラス比が、700:1
と1000:1の製品が2台並んでいて、同じ画像が表示されて
いました。
通常の画像はほとんど差がわかりませんでしたが、砂浜の写真が
でた時、砂浜のデコボコが前者のものはわかりませんでした。
「やはり違うな」と実感しました。
    • good
    • 0

悪くは無いが、そこそこなのがほとんどですね。



60万円や100万円もする単品ディスプレイがあります、パソコンが5万円でディスプレイがセットで100万円、誰も買わないですよね?(^^;

買いやすい値段の中に収まるように、ディスプレイの機能というか値段が安いのをセットにして売っています。

何をするかによって求める内容が違ってきますので、それを求める人は使えないセット品よりも、別途購入したディスプレイを使います。

うちは画像処理をしますのでパソコン自体は20万もしませんがディスプレイは65万円しています(^^;

一般的な用途であれば、パソコンと同じ値段かそれ以下で充分でしょうね。

この回答への補足

なるほど。。

画像処理とか映像処理とかに良いディスプレイを使うっていうのはよく聞くんですけど、高いものはやっぱり、グラデーションとか発色とか明度・彩度に違いがあるんですかね??

・・・なんか音(スピーカーとかイヤホン)と一緒で、奥が深い世界な感じがします笑

補足日時:2006/11/04 17:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!