
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
特養のバイキングは4人テーブルの真ん中に盛り付ける方法で実施しました。
これだと、糖尿でカロリー制限のある方は同種の料理がバイキング皿に乗ります。
内容は栄養士が考えることですね。
ブログ検索で、「栄養士のムカツキ日記」を探してみてください。
特養で実施されていたバイキング食のレシピが公開されていました。
丁度、クリスマスのバイキングだったと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/07 14:19
なるほど…。そうなると、テーブルや準備がかなり大変ですよね。
まあそれは仕方ないのかもしれませんが。
探したのですが、見当たらず…。
もしわかるようでしたら、アドレスも載せてもらえると助かります。
面倒おかけいたしますがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
有料 ユニット勤務しております。
>*バイキングをするにあたって注意しなければならないこと
バイキングだから・・・というわけではないですが、
普段どおり見守りは必要ですね。
ただ 普段と比べるとワサワサするから見守りはいつも以上に
気をつけてあげないと・・だと思います。
人によっては雰囲気で不穏になられる方も出てくるかと思います。
また 普段と違ったものになりますから吸引機を用意して
おいたほうがいいかもしれません。
>*バイキングをやるならこういうやり方がある!
隣のユニットとの真ん中に
食事をおいて・・・という形でした。
>*バイキングをするならどういうメニューが高齢者が好むか
天ぷら・太巻き・厚焼き卵・茶碗蒸しが人気でしたよ。
焼き鳥もありました。
後は酢の物も人気でしたね。
バイキングメニューにはなかったので急遽作ったのですが
味噌汁もあると良いと思います。
煮物もなく・・・だったので うーんと思ったのですが
後から聞いたら『煮物は・・・』という方が多かったです。
デザートも好評でした。
>*食事制限のある人や病気のある人も食べたくなった場合の対処法
栄養士さん・看護士さんとまず相談されてみてください。
例えば、糖尿の方の場合、普段制限してるから たまにだから
いいよ・・・といわれるかもしれません。
私の所でも今、数値的には問題ないのですが、糖尿の気がある
方がいらっしゃいますが、
たまにだからいいよと言ってくれてます。
>*胃ろうをやっている人も参加できる対策
この胃ろうのかた、
少しは口からとられることは可能でしょうか?
もし その利用者さんが口からも可能だけど、固形物は
であれば ペースト対応してみてはどうでしょうか?
私たちが行ったとき、普段刻み対応の方はスタッフ対応し
ペースト対応の方もスタッフが対応し、他の方と同じように
召し上がって頂きました。
バイキングはなかなか大変ですが皆さん楽しんでくれるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビ放送中に津波注意報及び...
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
あなたが関西の番組に思うことは?
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
のし袋の表書きについて
-
ビジネスホテルで朝食たべますか?
-
この柵の名前を教えて下さい
-
いいお天気ですが…
-
3分クッキングの番組の量 多...
-
「数個」とは具体的には何個?
-
獅子舞いのお礼のしかたおしえて
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
この人が出ている番組は見ない...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
昔と今のテレビで一番変わった...
-
CMにつられて、買ってしまっ...
-
たかじん氏が死去~番組で印象...
-
神道 一年祭 神主さんに渡す玉...
-
リアルにバニーガールってどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢中になって観たクイズ番組
-
お寺に渡す御灯明料を入れるの...
-
渡る世間は鬼ばかりで一番ムカ...
-
TOKIOは紅白24回出場の国民的バ...
-
問)8人の生徒を2人、3人、3人...
-
テレビ放送中に津波注意報及び...
-
NHK紅白歌合戦。中居問題によっ...
-
この柵の名前を教えて下さい
-
「香典」と「お見舞い」を一緒...
-
護摩を焚いていただく際、お礼...
-
アルファベットの入った文字列...
-
これは「やらせ」だろうと思う...
-
夫婦でHする時って?
-
イベントの話
-
男性って「バイキング」って嫌...
-
のし袋の表書きについて
-
50回忌ののしは紅白?
-
昼食?夕食?年越し蕎麦はいつ...
-
不愉快なTVのCMは?
-
ご祈祷料
おすすめ情報