
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
酸味があるのは変質しています。
変質は腐敗だったり酸化だったり植物の生理現象の結果だったりいろいろです。
で、一番大事な部分を勘違いしていらっしゃいます。
真空パックは真空ではなく脱気です。つまり空気が入っています。
脱気により人工的に真空を作り出すのは不可能です。
No.4
- 回答日時:
膨らみは炭酸ガスが主成分と思われますが、酸味は恐らく乳酸でしょう。
一般に腐敗は、腐敗菌と共に乳酸菌も繁殖しているために酸味を感じます。
逆に乳酸菌は、繁殖することで他の菌の繁殖を抑える力がありますので、酸っぱいから腐っているとも言えないわけです。
但し、今回はそういう発酵性の食品とは全く違う事情で酸っぱいわけですから腐敗と考えたほうが安全でしょう。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
なんだか大変な質問になってきましたが・・・。炭酸ガス=二酸化炭素=C02ですから、成分は炭素と酸素です。ぴりぴりと酸味は成分というよりも、性状によるものでしょうか。
炭酸ガスは低温環境下では水によく溶けますが、温度が上がると一気に気化します。舌がぴりぴりするのは気化した気泡が舌にあたるため、酸味は・・・水に溶けて弱酸性になるためです。
炭酸飲料の炭酸が抜けると、ぴりぴりが無くなって甘いばっかりになるのはこのためですね。
No.2
- 回答日時:
腐敗や変敗によってガス(炭酸ガス)が発生している状態だと思います。
炭酸ガスは舌のぴりぴり感や酸味の原因となります。必ずしも真空モレとは限りません。真空モレならば、モレたその穴からガスが逃げ出しますので、膨らむことは無いからです。加工・製造段階での衛生管理不足によって付着していた細菌が、流通段階での温度管理ミスによって増殖したことが可能性のひとつとして考えられますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/06 13:48
ご回答ありがとうございました。
もう少し専門的にお聞きしたいのですが、炭酸ガスに含まれるなんという成分がこのような症状になるのでしょうか。
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーを半日常温で放置
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
朝作って夜食べるカレー
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
カレーはどのくらいで腐ってし...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
朝作って夜食べるカレー
-
カレーを半日常温で放置
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
この時期に料理を常温放置する...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
ラッキョウ漬けに泡が出てきま...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
おすすめ情報