
明後日名古屋から大阪駅付近に来るまで出かけます。
まず名古屋方面からは東名阪道に乗るので、行きは夕方通勤のETC割引を利用したいのですが、そのためにこの時間内に料金所を通過する必要があります。
大阪駅に6時45分には着きたいので、名古屋を出るのが3時半頃かなと思いますが、そうすると行きに東名阪料金所を通るときはまだ午後5時の適用時間まで間があります。
適用時間内に出ればいいということで、たぶん東名阪の出口料金所を通過するときに午後5時になっていればよいかと思いますが、それはどこらへんになりますか?
また、それが5時ぎりぎりだとすると、大阪駅に6時45分くらいには着いていることは可能でしょうか?
時間の予定が立ちません。
約束を1時間遅らせた方がよさそうでしょうか。
知りたいこと。
(1)東名阪の料金所出口はどこになるのか?(ここを午後5時過ぎに出れば通勤割引が適用になる。東名阪は蟹江から乗る予定です)
(2)6時半、もしくは7時半に大阪駅付近に着くことを考えると、予定きつそうでしょうか?
ざっとわかったら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらを後から見ちゃいました。
東名阪は終点は三重県の亀山ICです
ここからは約2時間で阪神高速の入り口にたどり着きます。
とすると17時ジャストくらいに過ぎると
阪神高速松原線の松原JCTを通過するのが19時ごろ
そこから素直に行けると19時30分には大阪駅近くの出入橋ICを出られます。
ただしこの時間は、渋滞全くなしの場合です。
阪神高速の渋滞はこの時間帯には緩和されていますが
途中の名神高速、西名阪の渋滞があるときがあります。
そこで20分~30分ロスすると20時にも間に合わなくなります。
名阪国道は60km/h制限なのですが100km/h前後でみなさん走ります。
ただしたまに覆面パトカーが捕まえに回っています。
約束が遅れてはダメなものであれば私なら通勤割引を諦めてでも
早めに出かけます。1470円 → 740円 をとるか
時間ギリギリor遅れるかもをとるかです。
また高速降りてから車をどうするかも重要です。
駐車する場合、駅近くは高い&満車の可能性があります。
また高速降りてから駅へ直に向かうのでも数分かかります。
回答をありがとうございます。
いろいろ詳しく教えてくださり、助かります。
そうですね、どうやら時間がぎりぎりのようですね。
今後何度も通うことにはなりそうですが、
明後日は様子見で、割引を考えない予定で行ってみようと思います。
先回はヨドバシカメラの地上駐車場が開いてはいました。
明後日は平日なので、大丈夫かなぁと思いますが。。
本当にいろいろとありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCカードはあるが機器がない場合
-
ETCカードの途中での差し替えは...
-
ETCを付けるか迷ってます
-
料金所出てからのUターン
-
ETCの時間制限について
-
ETCの休日割引適用
-
ETCの履歴について教えて下さい
-
大型特殊車両が料金所の幅広レ...
-
ETCの機械を取り付けしてい...
-
大阪~福岡、極力一般道で行く場合
-
ETC装着車が一般レーンに入...
-
除光液でボンネットのタッチペ...
-
車のパーツについて。 まるで囲...
-
庭での洗車 カーシャンプー等洗...
-
屋外でカースプレーを使用した...
-
板金屋でチリ(隙間)合わせを...
-
エラー「車載器管理番号又は車...
-
サンシェードの副作用?
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
アルコールランプでビーカーの...
おすすめ情報