電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

先ほど、渋滞緩和のための裏技としてTVで放送されていたのですが、高速道路の料金所において、ETC専用料金所でなくても一般の料金所でETCカードを係りの人に渡せば、料金所内の機械で処理してくれて、その上割引にも対応してくれるとありました。

ということは、ETCを取り付けていなくても、カードさえ持っていれば、一般の料金所でカードを使って料金の支払いすることができるということなのでしょうか。

車に詳しくないため、説明がややこしかったら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

もう回答が出ていると思いますが、入り口は車載器にカードを入れて通過しなければなりません。


出口はカード差してなくても、割引処理やってもらえます。

なので、車載器はどうしても必要ということ。
    • good
    • 1

以前、阪神高速のおっちゃんに聞いた話だと車載器がついとりゃいいよって言われて車載器を確認されました。

割引ももちろんされます。
逆に車載器の無い車で黙って乗ってもバレました。(笑)たぶん電波飛んでないからでしょう。
あと入口の件 都市部の均一区間とかでは出口がスルーパスで入口にオッチャンがいますよ。おそらく阪神高速なんかの前払いと扱いは一緒でしょう。
ネクスコ管轄でも、最近でこそゲートが増えたのでしませんが、ETCの入口が混んでるときなんかは、良く一般レーンで券だけ取って出口でETCの入口詰まって通れんかったって言って通行券とETCカードを渡してました。割引もお願いねって念を押しとけば、別に文句言わずやってくれます。西日本、中日本、東日本問わずです。ただ、最近は青い、ETCレーン異常時通行券みたいなのが無いと駄目って書かれていますね。普通の時にできるのかはさすがに未確認です。(意味ないんで) 
あと、あくまでセットアップしてある使用可能な車載器を装着しているのが前提ですので、ご注意なさってください。
    • good
    • 2

NEXCOサイトより一部引用



「1. 入口料金所をETC無線通信により走行してください。

※ETC車載器を取り付けていない車両で走行し、ETCカードでお支払いいただいた場合、休日特別割引は適用されません。」

とあります。
つまり、出口は無線通行しなければならないと書いてありませんので、出口料金所に限っては一般レーンを通っても割引が受けられるということですね。

関西では有名な京都南第一出口なんかは一般レーンを通った方が早いですからね。

http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html#01

※ちなみに、入口では一般レーンで通行券を受け取って、出口では係員の居る一般レーンで精算するときもETCカードは使えますが、各種の割引は一切受けられません。
    • good
    • 2

他の人も回答していますが、同じような疑問を1週間前にNEXCO西日本へ電話して訊いた事があります。

(西日本在住なんで)
結論からいいますと、『ETC車載器で入れば、ETCカードで有人ゲートにて処理しても割引になる』ということでした。
これは、ETC対応ゲートが無い出入口がまだ若干あるということと、ETC対応ゲートが何らかの故障で有人ゲートで対応している時や、走行中にETC車載器が故障するなどを想定しているとのことでした。(原則は、ETC出口ゲートを通って欲しい、と言ったましたよ)

「報道ステーション」でしたね、事前に調べていた私は「間違ったこと言ってる!」と思いました。 ただし、首都高速など「NEXCO西日本の管轄外」ではどうなっているか分かりません。
しかし、常識的に考えて「NEXCO西日本の回答」が正解だと思います。

NEXCO西日本、お客さまセンターの電話があります。 365日24時間対応ですので、気になる方は電話で訊いてみては如何ですか? (私は午前3時に電話しました)

で、今、NEXCO東日本にも訊いてみました。 NEXCO西日本と同様な回答で、ETCで入らないとダメということでしたよ。
    • good
    • 0

追記。



割引を一切受けられなくても良いのであれば、
ETC装置不要で出入り口とも一般レーンで支払いは出来ます。

会社の予備車両で実施しています。
    • good
    • 3

それはあくまで上記のような非常時だけです。



何らかの事情で入り口(ETC)が封鎖状態の場合には
その旨の連絡が各方面に届き、
ETCカード+発行券で割引を受けられる一例もあることは確かです。

ただ予めそれを予測することは無理ですし
基本、ETC装置は割引に不可欠です。
    • good
    • 0

休日特別割引は無線通行が原則ですので、有人ゲートでは割引の適用はりません。

ただし、ETC専用ゲートが故障などの場合は申し出れば割引の適用はあります。
ただし、入り口でETCレーンを無線通行し、出口で有人ゲートを利用した場合は、故障時と同じ扱いをしてくれる可能性が大です。
したがって、TVの裏技は紹介の仕方は厳密には正しくありません。
なお、ETCカードは高速道路専用のクレジットカードなので、有人ゲートでも使用は可能です(割引はありません)。
    • good
    • 0

私の見ていたテレビでは説明が不十分でしたね。


ETC車載機にカードを入れてETC用入り口から入れば出口ではETC専用だけではなく一般料金所でカードを渡せば割引が受けられるということです。
つまり出口だけでの話です。

もちろん割引の適用はありませんが車載機無しでもETCカードだけでの支払いというのも出来ます。
    • good
    • 0

>ETCを取り付けていなくても、カードさえ持っていれば



そうです。
クレジットカードを出した時と同じ扱いです。
ただし、ETC車載機が無い場合はETC割引の対象にはなりません。
    • good
    • 0

こんにちは。



>その上割引にも対応してくれるとありました。
これは、「出る時」だけです。
あくまでも、無線通行にて入場する必要があります。

その事を説明していないので、混乱の種になりますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!