dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETCを付けるか迷ってます

今度高速で長距離の運転をする予定なのですが
私の車にはETCがついていません。
料金は18000円ぐらいかかるみたいです。
なので5千円ぐらいのETC車載器を購入して知人に取り付けを頼もうかなと考えています。
しかしそれ以降ETCを利用する機会は0です。(いろいろな理由があって)
しかしETCをつけることによって1万円ぐらい浮くのでどうしようか迷ってます。
みなさんなら1度だけの為にETCを取り付けようと思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

今回の1回限りでも1万円浮く事にメリットを感じるなら付ける方が


良いと思います。
1万円浮く事よりも手間や面倒臭さにデメリットを感じるなら付け
なくても良いと思います。

今回の1回だけでもう2度と使わないのであれば帰ってきてから
取外して売ってしまうのもアリだと思います。

No1の回答については有人ゲートでETCカードを出せばクレジット
カードと同じ扱いで通常料金の支払いが出来るだけでETC割引の
サービスは受けられません。
ETC割引サービスが受けられるのはETC車載器が取付けられて
いて無線ゲートを通過して走る場合に限ります。
(無線ゲートの工事等で無線ゲートが利用出来なかった場合に限って
 それらが確認されれば有人ゲートでも割引サービスが受けれます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が取り付けるわけではないので面倒な面はないですね。
知人が快く引き受けてくれるなら頼んでみようと思います。

1万円でも浮くのならばつけてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 23:47

ETC装着&セットアップが面倒で無ければつけたほうが良いと思います。


たった一回でも1万円も浮くのであれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しでも節約する為にETCを購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 18:19

いなかのくるまやです。



一度しか使わないETCに18,000円出費はもったいないです。

やほおに出品してある「中古ETC」ならセットアップと
送料を込んでも1万円もしないのが多数あります。

私はETC3台(1台は中古)持ってますがすべてやほおゲット品です。

やほおでゲット、1度使ってすぐにやほおで出品売却処分すればよいのです。

すぐに売れますよ。(買値と同額かそれに近い額で売れるでしょう)
(レターパック500なんかで手軽に送ってやれば喜ばれる)

私は発売したてのCDを定価で買って○○○したら
すぐにやほおで出品売却処分したりしてますが、
それで70%くらいは投下資金が回収できてますよ。(笑

中古ETCも同じくやほおで買ってやほおで売ればよいのです。

もっとも”やほおプレミアム会員”登録が必須ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

18000円はETCを取り付けないで高速を利用した場合の金額です。
ETC車載器の金額はセットアップ込で5千円です。

使ったあとは売るという手段もありますね。
取り外せるかが問題ですが…

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 19:30

他の方も仰ってますが、5千円のETC車載機のみでは使い物になりません。


まず、セットアップをしなければなりません。
概ね3000円ぐらいでセットアップをやってもらえるとして実質8000円ぐらいですね。
あと、ETCカードは入会費,年会費無料のクレジット会社で申し込めば良いと思います。

で、高速の通常の料金が18000円とのことですが、休日に移動するのであれば1000円になりますが、平日だと安くても半額の9000円。
移動日が休日でも大都市圏を含む走行である場合は+αです。

仮に、休日の地方区間のみの利用の場合は1000円になりますから17000円浮きます。ETC車載機の分を考えても9000円も浮く事になります。
これだけ浮くなら私なら1回きりの利用でも即取り付けますね。

※1000円や2000円ぐらいの差しかない場合は面倒なので付けないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き忘れていましたがセットアップ込で5千円でした。
ETCカードは持っています。

走行は休日です。2500円かかるみたいです。
1万近く浮くことになるので1度限りでも取り付けようか迷います。

取り付ける方向で考えてみたいと思います!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 19:28

一度だけならつけませんね。

ちなみにカードはお持ちですか?ETCの機械だけつけてもクレジットカードのETCカードがないと使えませんよ。それも申請してから1~2週間はかかるのでお早めに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードは以前作っておいたので持っています。(見つかりました)

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 19:26

休日1000円割引ですね。



車載機がないと休日1000円割引は適用になりません。

三菱のようにアクセサリー電源でOKな機種のセットアップ込みで、4000円位のをネットで購入します。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1363 …

こんなのもあります
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10 …

ごく一部の地方有料道路で、ETCゲートがない入り口からの乗り入れのみ例外です。
、最初から全く車載機なしでは休日1000円割引は適用されず、通常料金のクレジットカード払い扱いとなりますから注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションという手もありますね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 19:25

車載器を取り付けると同時に、セットアップという作業が必要になります。


知人の方に取り付けてもらうにせよ、車載器のみの費用では済みません。
ETCカード自体は、銀行やクレジット会社が発行していて、発行、年会費は無料のところが多いです。
料金所で、入る際にETCカードを提示、出るときにも提示すれば割引の対象になります。少々面倒ですが、少しでも通行料金を安くしたいのであれば、この手がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

セットアップ込の値段でした。
セットアップの他にかかる費用ってありますか?
ETCカードは持っていましたが今は紛失してしまいました…。
(捨ててしまった可能性大です)

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 23:49

使う必要性が今後ないのならつけなくても良いのでは?



ETCカードだけ作ればクレジットカードでの支払いと同じようにキャッシュレスで支払いが可能です。

クレジットカードとの違いは、首都高速等でクレジットカードは使えませんが、ETCカードは利用できます。

あと、車載器を搭載していない場合は割引は適用されませんので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今後使う必要性はありません。
ただ少しでも安い方がいいかなと思いまして。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 23:48

基本No.2さんの意見を支持します



ETCの割引はあくまでも「無線機の通信によって料金所を通過する」ことによる割引であり、ETCカードによる決算で割引をされる訳ではありません
最低でも高速に上がるときにETCによる無線通過をしていなければ割引は適用されません
降りる時に限ってはETCレーンの渋滞などがあれば、有人ゲートでも割引が受けられる場合があります

ETCカードだけでの決済では、単なるクレジットカード決済と同じ現金の代用決済にすぎませんから、一切割引はありませんよ

ちなみに私は車にはETCをつけてますが、バイクにはつけていません
しかし小銭のやりとりをしなくて良いので、割引が無いのを承知でETCカードでの決済を何度もしている実体験での回答です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ETCカードは以前持っていたのですが今は行方不明です…。
この場合再発行などしてくれるのでしょうか?

確かにカードだと小銭のやり取りもいらないので便利ですね!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 23:45

これから先の事を考えても今回の1度だけしか高速道路を乗らないのでしょうか?現在民主党が旗揚げしている高速道路無料化なんて実現しませんヨ。

社会が混乱するだけで現行を望む人が圧倒的です。そのような社会情勢ですから、ETCによる高速道路通行メリットはこの先も続くでしょう。今時ETC付けていない車の方が少ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速道路がない地域に住む為100%高速道路に乗ることはないでしょう。(離島です)
確かにみなさんETCついてますよね。
もっと早くにつけておくべきでした…。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/16 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!