dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからETC割引が下がってこれからでもETCを付けて元が取れるのか教えて欲しいです。
ETC代金とセットアップと設置で1万円かかったとして主に東名高速でしか使いません。
1万円の元が取れるのは、どれくらいの距離を乗ってからになりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

このような質問をされているということから、めったに高速道路を走行しないという前提で回答します。



休日のみ利用であれば、3割が割引になりますので、ETCを利用しない場合で33340円相当の通行料金分だけ走れば、割引額がETC取り付け費用を上回ると思います。平日昼間だけの利用ですと、マイレージポイント還元だけですので、2年間で5万円分以上利用する頻度であれば、10万円分走行すれば最大1万円分還元を受けられます。

ちなみに、多頻度で通勤時間帯に利用する場合、平日朝夕割引で実質半額還元を受けられます。私は短距離ながら毎朝通勤で東名高速を利用していますので(帰りは高速代をケチって下道です)、2か月で1万円分以上の還元を受けています。通勤などで毎朝(毎夕)高速道路を利用するのであれば、ETCを利用するのが絶対お得です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。
数値を出していただいたのでわかりやすかったです。
まさに滅多に利用しないですし、利用しても通常料金が1,500円ほどなので私にとってはかなり無駄な物だとわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/09 17:48

>1万円の元が取れるのは



確かに新規で導入する際の出費は、利用頻度が低いほど
「元が取れる」ことは重要かもしれませんが、一旦停止なしで
小銭のやり取りが無くなることに慣れてしまえば、実に
快適で手間要らずで、決して高くないです。
また、通行料金割引、マイレージ、東名でもETC専用ゲートが
利用できる等、使ってみないと分からないメリットもあります。
http://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/ …

もし、導入コストを減らしたいなら中古をヤフオクで買って
セットアップまでしてもらい、ご自分で設置すればいいです。
そんなに車や電気の知識がなくても、検索すれば同車種での
設置例は、よほどのマイナー車でなければ画像つきで見つかります。
シガーライター付きのものなら配線工事不要で楽チンです。
音声でなくブザータイプなら送料、セットアップ込みでも
1/3~1/2くらいで済み、全然問題ないですよ。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、新品にこだわらず中古ならかなり安いんですね。
これくらいの出費ですむなら導入しても良いかと思えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/09 17:50

ETCは安く乗るためのものではなく、スムーズに料金所を通過するためのもの。

    • good
    • 2

元なんて取れませんよ、使えば使うほど払わなければならないだけです。



まぁ3割引きを3万円分使えば、無いより安くなったって思えるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにいつまで経っても無料にならず天下りの企業が増えるばかりですものね。
使わないに越したことは無いですね。

お礼日時:2015/04/09 17:51

No.1の方も書かれていますが、どのような条件で乗られているかですね。


東名しか使いませんといっても、どれくらいの頻度でどれくらいの距離を乗られているのかわかりません。

先月1ヶ月でもいいですし、記憶の有る限りでも構いませんが、以下のサイトなどを使って、割引金額をシミュレートしてみると良いと思います。
どれくらいの期間で元が取れるかといったことが分かると思いますよ。
http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/

あと、実際の金額的に元をとるというのもありますけど、料金所でいちいち止まってお金を払うという行為から解放されるというのも大きなメリットと思いますよ。
    • good
    • 0

割引対象となる条件は決まっていますから、それを見て自分がお使いになられる条件と合致するかどうか考えられては?



まあ、一般的には深夜割引と休日割引の3割引きが一般ではよく使われる割引条件ですかね。

他にはETCマイレージなんかの制度もありますし、東名が主だと大都市近郊区間による割引除外を食らう可能性もありますから、基本的には料金所をくぐる手間を省くアイテム程度に考えるのが一番だと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!