電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高速を年に数える程しか使用しないのですが、このようなユーザーであってもETCを取り付けるメリットはあるのでしょうか??

A 回答 (7件)

現在ETCには助成金がでているので、一番安ければ只で入手できます。


取り付けも自分ですれば只です。
お店に頼んでも数千円程度です。
従って旨く割引が使えれば、年に数回程度でも1年以内に元が取れます。
ETCカードも多くは年会費無料で、逆に入会特典を用意している場合も多くあります。
    • good
    • 0

はじめまして。

絶対メリット有りだと思います。年に数回の走行でもこの先何年も使用出来る事。料金所でゲート通過出来る事。高速料金を少しでも安くするには今の所ETC以外で考えられないと思うからです。
    • good
    • 0

私も年に数回しか使用しませんが、導入して十分メリットがありました。


本体はネット通販で安いところを探して購入。
助成金の制度を使って、最新機種がセットアップ料込みで6800円で購入できました。
取り付けは、一度オーディオをはずして、そこから電源を取るだけなので誰でもできます。
同じものが近所のオートバックスでは、本体14800円、セットアップ料2000円(だったかな?)、取り付け工賃15000円でした。
一回の帰省に総走行距離1500km程度走りますので、今回は各種割引で8000円程度安くなりました。
また、マイレージも申し込んでおきましたので次回同じコースを走ればもう8000円のおまけがつきそうです。
割引に関しては既に詳しく説明されていますので、ご自分の使用状況と照らし合わせてどの程度の割引があるかを計算してください。
ゲート通過に関しては手間がかからない分多少は早くなりましたが、まだまだETCゲートが少ないためその手前から渋滞されるとお手上げでしょうね。
料金所渋滞が起きていなければスムーズに通過できてなかなか良いものでしたよ。
    • good
    • 0

私も年に数えるほど(帰省と若干の外出程度)しか使いませんが、


試算の結果、割引の効果が大きいことがわかり、
取り付けてモト取りをした上で割引を享受しています。

うちは帰省の距離がある程度長い(とはいっても8,000円ぐらい)ので効果がありましたが、事情は違うと思いますので、試算してみてはいかがでしょうか。

今のところ、なにかと理由を付けて、導入キャンペーン(5千円か5千円分ぐらい還元する)もやっています。
(そのうち無くなると思いますが)

主に考えられる割引は、
まずベースとして、
◆マイレージ割引(最大約14%引相当)
支払50円を1ポイントとして、1,000ポイントで8,000円の通行権(還元額といっている)が付きます。
5万円で5万8千円分走れるということになります。
以前のハイウェイカード5万円分と同じです(前払いは不要ですが)。
1,000ポイントに達しなくてもその前で交換することもできます。その際は割合が下がります。
ただし、ポイントに有効期限があり、2回目の3月31日に失効します(当年度分が翌々年の3月31日に期限切れになる)。
最短1年1日、最長2年ということになります。

そのほかに、
◆深夜割引(約30%引)
0時~4時の間にETCゲートをくぐるか、0時前に入り4時後に出た場合に適用。
約30%引きです。

◆通勤割引(50%引)
・6~9時・17~20時にETCゲートをくぐる
・大都市近郊区間(東京・大阪で指定されたある区間)ではない
・100Km以内

◆早朝深夜割引(50%引)
・22~6にETCゲートをくぐる
・大都市近郊区間(東京・大阪で指定されたある区間)を含む
・100Km以内

があります。
うちでは深夜割引の効果が大きかったので、導入しました。

ハイウェイカードなどは廃止されましたので、割引を受ける方法はETCしかありません。

割引などの情報は、下記「ETC総合情報ポータル」もご覧ください。
http://www.go-etc.jp/
    • good
    • 0

ETCを装備すると高速料金は一律30%割引きになります。

その30%に加え、通勤時間だと半額、早朝深夜割引は30%オフです。取り付け費用は最初の一回だけですからその便利さと料金の割引きを考えるとメリットはじゅうぶんにあると言えます。
    • good
    • 0

取り付けは機械オンチに等しい人でもそんなに難しくないと思いますが。

ヘタくそな自分でも1時間半ほどで出来ました。

あと、東京・大阪の大都市圏でも深夜帯にかかってスケジュールが組めたり、それ以外でも通勤割引などが利用できたりすると、投資額を回収するのにそんなに時間はかからないと思います。たとえば70~80kmくらいの距離だと、安い機種ならだいたい6往復くらいで元が取れますね。

先日も非装着車とつるんで某所に行きましたが、行楽で出口が大渋滞。およそ20分ほど待ったので、それも時給ベースで加味するとさらにお得といえます。
    • good
    • 0

金銭的にはメリットはないでしょうね。

ETCカードの年会費は無料が普通ですが、取り付けるのに費用がかかります。
あとは、料金所にならんでいる車を尻目に、ETCゲートを通過する快感に1万円程度の出費をする価値を感じるかどうかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!