
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれの薬品の化学的性質に関係しています。
硝酸銀は光で分解するので、光をさえぎる褐色瓶。
酸化カルシウムは吸湿性があり、水と反応すると発熱するので、乾燥しておくためにデシケーターの中に。
(デシケーターというのは、乾燥剤を入れて試薬を乾燥状態にするためのガラス器具です。)
他の薬品についても、考えてみてください。
参考URLに詳しく載っています。
参考URL:http://www2r.biglobe.ne.jp/~comet-i/kon3/db-inde …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/14 21:08
早々の回答ありがとうございます。こんなにも指示薬があることにびっくりデス!さっそくお気に入りに追加しまして、ゆっくり調べていく予定です。ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
硝酸銀と酸カルは既に出ているので.
臭素水はガラスや金属と反応する性質があるので.反応しないぽりビンの中
金属ナトリウムは水(水蒸気を含む)と接触すると爆発する時がある(ナトリウムプレスの使い方参照)ので.水と接触しない石油(灯油に限る.揮発するものや塩や酸を比較的多く含む石油類は反応するので使えない)の中
となります。
No.2
- 回答日時:
また、このように考える方法もあります。
なぜ「褐色」びんなのか?
普通はどんなびんを使うのか?なぜ「普通のびん」では不都合があるのか?
なぜ「ポリ」のびんなのか?
普通はどんなびんをつかうのか?なぜ「普通のびん」では不都合があるのか?
なぜ「石油」なのか?
普通はどんな状態で保存するのか?なぜ「普通の状態」では不都合があるのか?
「デシケータ」検索すればいくらでも出てきますよ。百科事典などで調べてもよし。
以上、ヒントでした。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/14 21:03
早々の回答ありがとうございます。ヒントを見てなるほど!と思いました。答えだけが気になっていた自分にきずき少々恥ずかしくなりましたが、出来るだけ自分で解決できることは挑戦していこうとちょと反省・・しかし、また、何かあったらよろしくです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
過塩素酸アンモニウムの作り方
-
話しかけてないのに反応する人...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
お礼しない人の心理
-
硫酸鉄(II)七水和物から硫酸鉄(...
-
プロパノールの脱水
-
Liebermann-Burchard 反応の機構
-
系統的脱感作法について
-
CuS+HNO3=??
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
反応次数が0.5の化学反応
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
親ジエン
-
硝酸銀の光分解
-
塩化チオニルによる酸塩化物の...
-
中和
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報