
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その白くなった卵は、本当に真っ白でしたか? 薄いクリーム色でしたか?
実は鶏卵の黄身の色は食べたエサによって変化します。米など色の無い穀物を原料にした飼料だと黄身は白っぽくなります。実際には紙のような真っ白にはならずクリーム色っぽくなりますが、いつも黄色い卵に慣れていると違和感があると思います。またその飼料を食べた時期で、黄身の色に層ができるので、これまでずっと白い飼料を食べてきて、最近になってから黄色い飼料に変えたりすると、表向きは黄色い黄身ですが中が白いという卵も出来ます。
放し飼いだと、本当に与えた飼料だけを食べているのかどうかわかりません。どこかで別のおいしいエサを見つけた鶏がいて、それが白いものだったりするのかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/08 22:49
なるほどですね。
確かに食べるものによって、殻や黄身の色が変わると聞いたことがあります。
今回のもそのような状況なら良いのですが・・・・。
ご回答有難うございました。

No.2
- 回答日時:
どの程度の時間、混ぜていましたか?
卵は粘り気が強いので長い時間、得に電動泡だて器などで混ぜ合わせると空気を含んで白くなります。
卵黄と一緒に混ぜても白くなりますね。
ただの混ぜすぎであれば食感などは変わりますが品質には全く影響はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/08 22:47
説明が分かりにくくてすみません。
確かにケーキなどを作るとき、泡立てると卵は白くなりますよね。
ところが今回の場合、オムレツを作る程度にしかあわ立てて居ませんでした。
腐ったりすると、白くなる現象が起きるか気になったんすが・・・。
そうでもないんでしょうか。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
鶏の卵について。
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
ゆで卵の中に米粒のような白い...
-
皮をむいた「ゆで卵」を電子レ...
-
ゆで卵のゆで汁はよくない?ま...
-
子持ち甘エビのたまご
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
卵料理の保存時間
-
洗浄していない玉子
-
賞味期限が12日切れた卵につ...
-
50gって…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
-
みなさんどうしてますか⁇ 生卵...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
ゆで卵の中に米粒のような白い...
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
-
生卵の寄生虫
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
ゆで卵を一晩お湯に入れっ放し...
-
産みたて卵の洗浄方法
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
おすすめ情報