重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近作成した覚えのないフォルダが勝手にデスクトップに出来て、出来ているのは「デスクトップ.exe」で同名のフォルダが2個あり、どうしての削除できない状態になっている。よく調べてみるとD、F、G等のハードデスク内にも同様のフォルダが、作成されている。5個くらい出来ている。しかもフォルダが全部開いた状態で表示されている。いずれも.exeという拡張子が付いたフォルダです。どう考えてもウイルスの仕業としか考えられないのですが、何回スキャンかけてもウイルスは引っかかりません。これは新種のウイルスでしょうか?

A 回答 (1件)

こんばんは。


.exeファイルは通常MS-DOSやWindowsで実行できるプログラムが収められたファイルです。
最近何かダウンロードした覚えはありませんか?
もしウィルスの可能性があるならPCを立ち上げるときに
電源を入れてからF8キーを連打してセーフモードで立ち上げてみてください。
通常の状態で立ち上げてスキャンしても引っ掛らないウィルスも検出できるはずです。
また本当に不要なファイルであればセーフモードで削除することも可能です。
ただシステムファイルだった場合は取り返しがつかなくなりますので
しっかりシステムのバックアップをとっておくか最悪リカバリーする覚悟で削除してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。そうですか。色々ダウンロードしていますので、ひょっとしたら感染かと思っています。
セーフモードでのスキャン早速試してみます。
ただいま旅先(タイ)なので、帰国後本格的に、再フォーマット等含めて考えたいと思います。

お礼日時:2006/11/08 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!