
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2496219.html の続きになりますが・・
Becky! Internet Mail で表示させているHTMLメールからみた
"ルートディレクトリ"は何処ですか?
通常、Webページを表示させて、そのプロパティをみると、サーバー上なら
「アドレス:http://www.rimarts.co.jp/welcome-j.htm」
と表示されていますし、ローカルにあるHTMLファイルであれば
「場所:C:\Documents and Settings\myname\デスクトップ\welcome-j.htm」
などと表示されます。ですから、
前者なら「http://www.rimarts.co.jp/」 が、
後者なら「C:\」がルートなんだとわかります。
他方、Becky!で表示させているHTMLメールのプロパティをみると
「アドレス:cid:20061026152758.6BC5.SNA02388@nifty.com」
などと表示され、どこがルートディレクトリなのかわかりません。
なんでそんなことを聞きたいかといいますと・・・
Becky! Blogreaderプラグインで、http://www.nikkansports.com/ を
HTMLごと(根こそぎ)受信してみたら、CSSも取得しないと、レイアウトが
滅茶苦茶に崩れてしまいます。
(IE6で↑を "名前をつけて保存"して表示させたのと同じです)
HTMLソースを眺めてみると・・・
<script type="text/javascript" src="/js/css-home.js"></script>、
つまり、http://www.nikkansports.com/js/css-home.js から得られる
http://www.nikkansports.com/css/common.css
をあらかじめローカルに保持することで、きちんと表示できることを確認済みな
のですが、Becky!で表示させているHTMLメール「ルートディレクトリ」が
どこなのかわからないのです。
ちなみに、メールボックスは、 D:\Becky!\mymb\418998e8.mb\!!!!Inbox
にあるので、CSSファイルを D:\css\common.css に設置してみましたが
改善ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTMLを正しく表示させるには 2 2023/06/18 09:12
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript 画面に表示したらアニメーションを開始したい 3 2023/01/13 15:38
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cssでリンク先のurlを表示させ...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
cssファイルの名称付け
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
プルダウンメニュー内のフォン...
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
ACCESS VBA レポートプレビュー...
-
教えてください。
-
印刷時ヘッダーとフッターを挿入
-
横に長いWeb画面を一枚の用紙に...
-
SELECTのプルダウンの長さの調整
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
Dreamweaver のテンプレートで...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
ヘッダやフッタの印刷をしたくない
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールソフトBecky!のHTMLメー...
-
CSSの切り替えを別ページで継承...
-
外部cssのパーミッション?
-
リンクの色一括指定について。
-
オンラインとオフラインでのcss...
-
携帯では指定のタグを無効化す...
-
Chromeでcssを表示させると、cs...
-
WinIE5にだけCSSを適用させない...
-
読み上げブラウザに特定の読み...
-
以下のcss(css ハック?)を解説...
-
インターネットのHTMLが圧縮形...
-
ホームページビルダーでcssのサ...
-
縦書きのcssについて質問です。...
-
safari でcssがききません!
-
IE用と、その他のCSSを条件分岐
-
<A><B>ここの色<B></A>
-
インラインフレームのサイズ一...
-
cssでリンク先のurlを表示させ...
-
cssの今、一番旬なブラウザごと...
-
HPを作成してみたのですが・・・
おすすめ情報