重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめて地理の勉強をしている社会人です。
問題集に
例)主に砂漠の周辺に分布し、夏ややや降水量があり、草丈の短い草原である。
に当たるものを記号と地名を選ぶのですが、答えがBS・ウランバートル、このBSってなんですか?
他にもCs、Cfa、Aw、Df、Afってあるんですけど何の意味なんでしょうか?全部お答えいただいたらうれしいのですが・・・。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://www.hm.h555.net/~azeta/05tiri_b/07/kikouk …

と、いうことらしい。
やったなぁ~とは思うけど既に記憶が・・・(汗。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。わかりました。私が勉強してた時は、熱帯雨林とか掻いていたので、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 20:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。気候の名称だったんですね。

お礼日時:2006/11/08 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!