重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

CanonBJ-F210を使用しています。
 あまり使わないのですが、先ほど使ってみたら『線(スジ)』がはいっているのを発見しました。インクカートリッジは何回か交換しましたがその下の『受け皿?』のカートリッジ?は購入以降交換していません(『定期的』に交換しないといけないみたいですが・・・)。ちなみに導入してから5年ほどたちます。
 私的には『受け皿』のカートリッジに汚れなどが付着し、線が入ったと考えられるのですが・・・素人的な考えですいません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

私も某メーカーのインクジェットプリンタを使っていますが


長い期間放っておくとスジが入るようになります。

原因としては、インクカートリッジをセットするヘッドの部分に
ホコリがたまって、それにインクが染み込むことで線が紙に
ついてしまします。
背面給紙型とかなら紙をセットしっ放しにしておくと紙に
ホコリがうっすらたまりますよね。
そのまま印刷をしてしまうと、ヘッドがそのホコリをかき集めて
しまいます。対処としては印刷する都度紙をセットするか
ホコリを落としてやることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
 私はsiddhaarthaさんのおっしゃるとおりペーパー(紙)を印刷する度に入れてます。

お礼日時:2006/11/10 15:28

普通紙に画像を印刷しようとすればスジがでますが、そういうのではないのですよね。



プリンタは長い間使わないでいると目詰まりします。
目詰まりなら、「カラーBJカートリッジ BC-21e」を交換すれば直ります。

荒技としてはBJカートリッジの印刷ヘッド部分をしばらくお湯につけて、詰まったインクを溶かして、ティッシュ等でよく拭いて乾かして直すという手もあります。
もちろん保証外、自己責任で。
BJカートリッジ買い替えれば済むことだけど。

BJ-F620ですがダメもとのつもりでやって、正常に使えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 関係なくスジははいります。
 お~っ・・・・あんな『裏技?』もあったんですね。でも保障対象外・・・おっしゃるとおりカートリッジを購入すべきか????
 私事ですいません・・・

お礼日時:2006/11/10 15:45

 インクジェットのプリンタは定期的に2~3週間毎に


ヘッドくリーニングが必要とマニュアルには書いてあります。
家庭ではなかなかやりませんよね。
私もBJーF200を使ってました。
ヘッドクリーニングやためし印刷を繰り返して
どうしても直らないときは、ホームページの
サポートに聞くか、ショップへ相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 おっしゃるとおり、ヘッドクリーニングなんて私なんか印刷が悪くなったときなどしかしたことがありませんね。今からヘッドクリーニング、やってみます・・・

お礼日時:2006/11/10 15:40

ファイルは何でもですか?



一般的には
トナーカートリッジに起因するケースが多く、カートリッジ内にホコリが入り不具合となります。(トナーカートリッジの交換)
プリンター側に起因するものとしては、紙片がプリンター内にあるなど(プリンタの清掃)
転写ベルトが不良の場合(ベルトの交換)
感光体にキズが入っている可能性(トナーカートリッジの交換)

なお、1年以上(なるべく6ケ月)ほっておくのはよくないです。(インクがかたまります)

ExcelやWordのファイルの場合で、不要な線が印刷される。
http://support.microsoft.com/kb/812660/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 『ファイル』は何でもです。ソフトなどに関係ありません。
 そういえば私も1年以上インクを放っておいている状況です・・・
 また、いろいろな症状を書いてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/10 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!