dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日プリンターのスイッチを入れたら「IPアドレスが重複しています」とエラーが出て、使えなくなっていました。
2週間前はそんなことなかったのに一体どうなっているのでしょう?
無線LANでつなげています。
ちなみに変わった事と言えば、インターネットだけを光にする工事をしましたが、まだ全然繋いでいません。後はパソコンと、もうひとつのプリンターをコンセントから抜いたというくらいです。
マニュアルを読んでもちょっと的を得てなくて…。どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ルータの電源を入れ直しても解決しない場合は切り分けが必要になります。

その場合、ルータの交換や子機の交換を検討します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、アドバイス有難うございました。

モデムとルーターの電源を入れなおしたら直りました。

でもちょっとした拍子に不具合が出てしまうのですね。

ちなみに、うちは古いホームセキュリティの器械なので光に対応できるものに変えるとすると8万くらい

かかると大分前に言われていたので、そのことをプロバイダーの人に言ったら

「なら、電話回線はそのまま残していずれ光にしたらどうですか?」

と言われたのでネットだけを光にしました。

しかし、この前セキュリティ会社に聞いたら今はそんなにかからないとのことでした(笑)

お礼日時:2011/09/10 01:51

LAN内のDHCPサーバーが働いていないためにLAN内の機器がIPアドレスを取得できていないためでしょう。



「DHCPサーバーって何ですか?」と聞く前に検索するなり取扱説明書を読むなりして調べましょう。
    • good
    • 0

とりあえず使っているPC、プリンタなどLANにつながっている機器のIPアドレス設定を確認されては?


プリンタ側で設定したIPアドレスが、ルーターの自動割り当てで先に電源を入れたPCに割り当てられている可能性があります。ルーターのDHCP機能は便利そうですが、それぞれの機器のIPアドレスを固定した方が管理しやすいとは思います。

「インターネットだけを光にする工事」とありますが、本当にそうなんですか?
イントラネットはハブ等でつながってるということですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!