
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
"CPU2つでポテンシャルを発揮"という理解を
改めて確認することをオススメします。
ソフトウェアの開発元に、現在の最適な構成や
費用が大きく変わる二種類の構成での効果の差などについて
充分に確認しなければ、仮にPentium4時代に書かれたアナウンスなら
現在では、ほとんど意味の無いアナウンスということになります。
現在のパソコン用OSは、マルチCPUとマルチコアCPUでの差異はほとんど無く
コア数と同時実行スレッド数で評価するのが普通です。
i7でできる4コア8スレッドで足りないのであれば
Xeonでの4コア8スレッドx2とか8コア16スレッドx1ということにもなりますが…
ハードウェア的には、シングルコアCPUx2よりデュアルコアCPUx1のほうが
キャッシュの効果などで有利な場面もありますし…
Xeonが使われる分野は、主に科学計算やサーバーです。
グラフィック処理に限らず、科学計算などでも、既にGPGPUが大きな力を発揮していますから
ほんとうに、むやみにCPUコアを増やして、実際に効果があるのか?
それを確認せずに投資するのは無謀に思えます。
i7では実現できない8コア16スレッド環境というものが
本当に投資に見合う効果に繋がる用途は、かなり限られる気がします。
言い換えれば、そういう特別なソフトであれば
ソフト名を明記して質問すべきですし
あるいは開発元に問い合わせるべきです。

No.6
- 回答日時:
クアッドコアで心もとない?
3DCGのレンダリングサーバーでも立ち上げるつもりですか?
レンダリングのみなら処理をサーバーに任せたり、複数のサーバーに分散する分散レンダリングやスクリーマーネットを組むのが普通ですが。
その場合、PCじゃなくシリコングラフィックスのPowerOnyxとか専用レンダリングサーバーになるけど。
分散処理でマスター用PCは一番スペックを高くするのが鉄則のようで
まずマスターPCを作りたいのです。余ったPCをスレーブPCにしようかと
>シリコングラフィックスのPowerOnyx
学校にあったな・・・ほしいなぁ。

No.5
- 回答日時:
クアッドコアで心もとない?
3DCGのレンダリングサーバーでも立ち上げるつもりですか?
レンダリングのみなら処理をサーバーに任せたり、複数のサーバーに分散する分散レンダリングやスクリーマーネットを組むのが普通ですが。
その場合、PCじゃなくPmwerOnyxとか専用レンダリングサーバーになるけど。
No.4
- 回答日時:
私は 以前から XEON×2りワークステーション(中古品)を数台使っています
私の使用しているソフトで 一番パワーの必要なのは 動画編集です
使用感は 動画編集の時ぐらいは 古くてもソコソコ使える感じです
その他のソフトでは ほとんど 自作等のパソコンと変わりません
もちろん インターネット等も ほとんど変わりません
業務用のパソコンですから 排気音等がうるさいです 夏も冬も部屋が熱くなります
使用目的が不明ですから なんとも言えませんが パソコンの動作を早く等と考えているなら トータルバランスですよ!SSDやメモリーの増設 Cドライブへのデータの入れ方とか CPUだけ増やしても 早くなりません
私の使用理由の1つ 中古でもワークステーションだから 作りが丈夫と考えている為です
新品ワークステーションは 高いですよ
ちなみに中古ですが HP Z800 Workstation x5680 x2CPUは 中古で64万円です(92万円から値引き)
Win7 64Bit CPU 12コア メモリー24GB等などの仕様ですけど!
No.3
- 回答日時:
Xeon系でないとダメです。
DualCPUで使用するには、CPUとチップセットが対応していないといけませんので、XeonCPUと対応したチップセットを使用している必要があります。DualCPU以上のマザーボードをHPで調べると、必ず対応しているCPU表がありますので、CPUを選ぶときはソレを参考にします。
何のために作るかは知りませんが、DualCPU上では、まともに動かなかったり、不安定になるソフトもけっこう有りますので、そこら辺は覚悟してください。
また、ハードウェアに関しても、ほとんどの場合、一般のシングルCPUマザーを対象としており、動かない場合もあります(DualCPUマザーボードとの相性問題)。
>DualCPU上では、まともに動かなかったり、不安定になるソフトもけっこう有りますので、そこら辺は覚悟してください。
>ハードウェアに関しても、ほとんどの場合、一般のシングルCPUマザーを対象としており、動かない場合もあります(DualCPUマザーボードとの相性問題)。
DualCPU対応ソフトのみの使用なのでそのへんは問題は無いとは思います。ハードはビデオカードでQuadro、これも対応しているはず?
いわゆるワークステーションを作ることになるのですね。
結構な出費になりそうです。
No.1
- 回答日時:
現在、市販されているCore i7系CPUには、Dual/Multi CPUでの動作保障がありません。
⇒そのため、Core i7系CPUを2つ搭載するマザーボードが存在しません。
なので、Intel系CPUでは、Xeonしか選択肢がありません。
なお、XeonにもCore i7アーキテクチュアの製品があります。
『Wikipedia:Intel Xeon』
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon
>そのため、Core i7系CPUを2つ搭載するマザーボードが存在しません。
なので、Intel系CPUでは、Xeonしか選択肢がありません。
やはりXeonだけですか、高いですけど購入を検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Core 2 Duo E8500に対応したマザーボード
BTOパソコン
-
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
高スペックなPCの使い道
デスクトップパソコン
-
-
4
OSインストール後のドライバーインストール手順を
BTOパソコン
-
5
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
6
LANの100Mbpsと1000Mbpsでは、どれほどの実質的な差異が
ノートパソコン
-
7
YouTube動画をサクサク見るのにはCPUとグラフィックスのどちらを
BTOパソコン
-
8
Core2Duoとi3,i5との比較
中古パソコン
-
9
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
10
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
11
購入初日からフリーズして困っています
BTOパソコン
-
12
DELL INSPIRON1525 メモリ増設
中古パソコン
-
13
IDEのHDDをSATAに変換して使用したいのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
15
lenovo G575 動きが遅いんです
中古パソコン
-
16
Pentium4 3.00GHzってすごいんでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
1996年春モデルのパソコンのスペック
デスクトップパソコン
-
18
ネット動画を快適に見るためのメモリ容量について
BTOパソコン
-
19
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
windows とmac 2台持ちのお進め使用法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
intel corei5 540Mはまだ現役で...
-
CPUのランクを上げたい
-
CPUのマルチコアマルチスレッド...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
cpuについての質問です。lga115...
-
柔軟の対義語は?
-
市役所って12時台でも対応して...
-
富士通のD552 kxというパソコン...
-
個別具体的
-
CPU のスペックについて教えて...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
MacBookPro のLAN仕様
-
Accessでテキスト型→数値型への...
-
世代の違うCPU交換
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
毎月10日『いのちの電話』の相...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解析用PCのスペックについて
-
intel corei5 540Mはまだ現役で...
-
intel Celeron 2957Uの処理速度
-
マルチコアCPUでの複数ソフト同...
-
CPUのマルチコアマルチスレッド...
-
CPU Pentium4以上のCPUってなん...
-
CPUのランクを上げたい
-
CPU性能について
-
CPU使用率、メモリ使用率など詳...
-
なぜグラボは基本的にエンコー...
-
Core 2 Duo E8400とCore 2 Duo ...
-
CPU(Duron)載せ変えについて
-
CPUの複数搭載の違い
-
現在シングルコアのPCで、大...
-
AMDデュアルコアとセレロン
-
昔と今のCPU
-
現在使っているPCのCPUがCore 2...
-
Core 2 Duo の比較
-
AMDで最速のAPU?CPU?とM/Bを組...
-
マルチCPUとマルチコア
おすすめ情報