dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと今お金が手元になく、今度のvisaの引き落としの額が足りなそうです。通帳から引き落とされますが、通帳の額が足りない場合はどうなるんでしょうか?翌月に繰り越してもらえたりするんですか?自動的に。

A 回答 (3件)

残不足で引き落としができなかったなら、次のどれかになります。



翌月上旬あたりに、「引き落とし不能」の旨のハガキ等が郵送されて、
それに請求伝票が入っていますので、金融機関やコンビニから支払います。

もしくは、例えば、翌月10日あたりに再振替日が、元々決まっていて、
「引き落とし不能」だった方の口座から、その日に改めて引き落としします。
恐らく、「再振替します。」の旨のお知らせ等が郵送されてくるはずです。

または、翌月の振替日に、二ヵ月分まとめて引き落としされます。

たぶん、上記のどれかが適用されるはずです。
実際にどれになるかは、クレジット会社によって微妙に異なりますので、
お使いのクレジット会社へ直接電話をしてご確認なさって下さい。

カードの裏面に電話番号は載っているはずです。
番号が分からなければ、WEB 検索するか、104電話番号案内でご確認下さい。
    • good
    • 0

他の方も回答されていますが、カード引き落としができないということは、非常に大きなマイナスポイントです。

ちょっとした遅刻程度に考えない方がよいと思います。私なら、なんとかお金を集める。それでも無理なら、非常事態としてカードキャッシングして口座に入金しておきます。

こういった事態を避けるため、引き落とし口座に定期預金をしておくことをお勧めします。普通口座がマイナスになったときに、定期預金の90%まで自動融資されます。
    • good
    • 0

場合によっては、引き落とし日から数日以内に直接電話で確認が入ったりする事もあります。

延滞すれば当然、延滞分に関して金利がかかりますのでトータルの支払額が増えます。ないものは仕方がないのですが、期日に引き落としできなかったことは(数日以内に振り込んで支払った場合を除き)、会社に記録として残る可能性が高いです。この延滞の程度がひどいとカードの返却を求められたり次回更新カードが発行されなかったり、最悪の場合は個人信用情報に記載されて当分他社のカードが作れなくなったりローンが組めなくなったりします。
あまり軽く考えない方がよいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!