
No.5
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。友達などへのメールで題名として使いたいのであれば、Latest Newsと言う表現が使えます。
日本語に直すと「最新ニュース」と言う感じですが、個人的に使うとなれば、まさに「近況情報」と言うことで最近の近況が書かれているな、と言うことがわかる表現です。
My Latest News、Latest News of My Familyなどとofを除いたすべての単語を大文字ではじめてください。
また、「近況情報」を送ったのかがそんな前でなければ、Updated Newsと言う表現が使えます。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
回答ありがとうございます。
メールの題名と共に、メールアドレスにも使いたいと思っています。
メールアドレスを変えましたという報告をしたいと思っています。
なので出来るだけ簡潔な英単語、2語くらいの組み合わせで綺麗なものができたらいいなと思っています。
また、メールアドレスに使いたいので小文字になってしまいます。
No.4
- 回答日時:
No.1の方のご指摘のようにreportは公式の報告というニュアンスがあります。
英英辞典では、to write publicly on regular intervalsとなっています。 訳すと公式に、定められた様式と決められた間隔を持って書かれた文書となります。もっと砕けた表現で
recent news on my personal life 辺りがお薦めです。
日本語には言霊(ことだま)という思想があって、難しい漢字を使っていうと立派に聞こえるのです。 でも言葉は正しく使うべきものです。
あなたは正しい。 貴殿の言明には正統的な響きが存在している。
日本では後者を優れていると考える風潮が今も残っているように感じます。 報告もそのひとつです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は個人的なメールでも仕事のメールでも、
update
を使うことが多いように思います。
最新情報とかという意味です。
動詞でも名詞でも使えるので、便利ですよ。
仕事などでは
performance update
status update
update of the recent activities
プライベートだと
update on my side
とかでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
without elaboratingの意味?
-
Please be advised
-
何故完了形になるのですか?(英語)
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
「…してきている」という表現に...
-
afterの用法について
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
英語で「搬入口」ってどう表し...
-
Please noticeとPlease be noti...
-
チーム編成って英語でなんていう?
-
organismとcreatureの違いがな...
-
This is who I am.どういう意味...
-
「思わしめる」「思わせしめる」
-
ほわほわしてるってどういう意...
-
「イベント終了」の英単語はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
お送りしました+済みです
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
Big HUG?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
This is who I am.どういう意味...
-
英語で「搬入口」ってどう表し...
-
「イベント終了」の英単語はど...
-
「新しい顧客を開拓する」は英...
-
その1・その2を英語で
-
誤文「There is my book on the...
おすすめ情報