
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスの可能性については前者のものがあるので置いときます;
メーカー製品でも不具合は出る物ですのでCDドライブ自体の不具合なのかも
CDドライブはバラした経験は無いのですが、スイッチ部にはゴムか金属かで反発する部分が作られています。(ポチッっとなる程度の小さい物の場合
接点の間隔が非常に少ない構造なのでダメになっているのかもしれませんし、基盤側でのトラブル(半田ハゲ・クラック等)かもしれません
自分で直す手間をや修理に出す費用を考えるとCDドライブ交換がいいのでは;
※CDコピー中の作業が何かエラーと一緒にスタートアップに書き込まれていないか調べるのもいいかもしれません、イージークリーナーなど使うと簡単に消せるのでこれを期に覗いてみてはいかがでしょうか^^
No.4
- 回答日時:
故障です
会社の物も同じ症状が出ました
交換するかそのまま使うかどちらかでしょう
No.2
- 回答日時:
ウイルス感染の可能性について、、、
インターネットを使ってなくても、接続しているだけで感染しますよ。
または、感染したファイルを転送してもなります。
旧いウイルスならFDを差し込んだだけで感染します。
もちろん、雑誌のCD等にも含まれている可能性があります。
ないと言いきれるのは、Microsoftの発行したメディアのみを使ってクリーンインストールし、その後OS以外のソフトをインストールせず、メディアの挿入も一切行っていないPCだけです。(音楽CDさえ可能性があります)
まぁ、原因がウイルスかどうかはわかりませんけどね。
No.1
- 回答日時:
ドライブが開かなくなるよりはいいじゃないすか、てのは冗談ですけど、それ、ウィルスの可能性があると思います。
ウィルス名は忘れましたが、だいぶ前からあるけっこうベーシックなウィルスで、感染するとCDドライブを勝手に開けるというのがありました。
まあ愉快犯的なウィルスですが、夜中にPC使ってて突然CDドライブが開くとびっくりしますからね。
でももしこのウィルスに感染していたとすると、よほど普段からウィルスちぇっくをしていないということになります。だいぶ前のウィルスで、とっくに対策されているからです。
その辺如何でしょうか。外れていたらすみません。
この回答への補足
crew21さん、早速解答を下さってありがとうございました。
このパソコンはインターネットの使用はしていないので、
ウィルスは全く疑っていませんでした・・。
やっぱりウィルスに感染することもあるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
CPU インテルって何?
BTOパソコン
-
-
4
2台のパソコンを共有と遠隔操作したい
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
6
ジャパネットたかたは高いと思うんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
外部から会社のプリンタを利用するには?
プリンタ・スキャナー
-
8
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
9
親がパソコンの購入を許可してくれない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
新しいパソコンに以前のメールアドレスの入れ方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
1台の外付けHDDでPC高速化できますか??
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ソフトバンク 通話明細について教えてください
SoftBank(ソフトバンク)
-
13
itunesの不可解な共有・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
14
FLET'Sの光(IP)電話がやたらと切れてしまう
固定電話・IP電話・FAX
-
15
DATテープからCD(MP3)に変換したい!!!
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
16
PCパーツの平均温度はどの位?
BTOパソコン
-
17
古いPCに入っているワード・エクセルを新しいパソコンに移せますか?
ノートパソコン
-
18
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
19
世田谷で神奈川テレビ(できればMXテレビも)見たいのですが映りません。
テレビ
-
20
スカイプはなぜ無料か??
固定電話・IP電話・FAX
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
SSDの置換について
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
Windows11ノートパソコン(中古...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
pcおかしいみたい^o^;
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postmasterにやられました。
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
漫画喫茶等のモニターに自分の...
-
「ウイルスを検索しています」...
-
DELL Update という表示について
-
ネットカフェにインストールさ...
-
BIOSのチェック
-
m.web.seach スマートフォン ...
-
CDドライブが勝手に開いてしま...
-
CPU切替器の安全性について
-
随分前に使っていた(もう10年...
-
エクセル、ワードもウイルスに...
-
PCでLINEをしている方に質問です。
-
メールソフトのプレビュー画面...
-
ウイルスを実験用に保存して実...
-
噛みつかれたらゾンビに。いや...
-
ESET Service 動作停止について。
-
Infostealer.daonol!genに感染...
-
ウィルスに対しての技術者向け...
おすすめ情報